20:55:41
icon

越中大門駅、滑川駅、(あ)泊駅、能生駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
20:09:03
icon

千葉駅前の繁華街、普通に飲み屋やってるし、客引きまでいる。なんてこった

19:41:01
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1937F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-6
【車両】モハE217-6

19:34:32
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1802C
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA552
【車両】モハE230-654

19:28:12
icon

上原桜子「踏むが判定エァリアに矢印タァーイミングでパァーノゥを重なる!」

shindanmaker.com/970913

Web site image
矢印が判定エァリアに重なるタァーイミングでパァーノゥを踏む!
19:27:52
icon

プルプル「なんだと思う?プルミキーンーンプル」

shindanmaker.com/208726

Web site image
ミキプルーン
19:18:27
icon

南流山の中線に185がいたけど、掲げてた列番を見る限りではおそらく我孫子行き踊り子の返却の途中と思われる。

19:12:30
icon

(武蔵)三郷を発車して千葉県に入っていく電車。1両に10~20人程度しか乗っていない。

19:07:03
icon

武蔵野線もさすがに千葉県に近付くにつれてガラガラになってきた

18:53:46
icon

さすがにここまで205が少なくなると見る確率も当然下がってくるな

18:46:28
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】1877E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】南浦和→西船橋
【編成】209系ケヨM75
【車両】モハ209-523

18:34:40
icon

絶対都心通らないマンと化している

18:28:10
icon

【会社】JR東日本
【路線】京浜東北・根岸線
【列車番号】1883C
【種別列車名】各停
【行き先】大船
【乗車区間】大宮→南浦和
【編成】E233系サイ167
【車両】モハE233-1267

18:18:01
icon

関東に戻ってきたのに普通に外が雪景色で笑ってる

17:54:06
icon

E7系に乗ってるのに北陸新幹線の高架が向こうから近付いてくるのを見ると物凄い違和感だ。

17:48:25
icon

乗っているのはたにがわだが、臨時ということもあって越後湯沢からの停車駅は高崎と大宮と上野だけである。なすのは必ず各停だが、たにがわは各停じゃないのもあるっていうのはなかなか紛らわしい。

17:44:29
icon

さて今回初めてeチケットってやつで新幹線に乗ったわけですが、当初は終点まで乗るつもりで予約してたのをそのままにして乗ってる。大宮で降りたら特急券が無効になるのは分かるが、乗車券も無効になるのか気になる。たぶん無効になると踏んでいるが。

17:35:09
icon

新幹線も貸し切りでだいぶ気持ちいい(

Attach image
17:33:52
icon

【会社】JR東日本
【路線】上越新幹線
【列車番号】4088C
【種別列車名】たにがわ88号
【行き先】上野
【乗車区間】越後湯沢→大宮
【編成】E7系ニシF21
【車両】E726-421

Attach image
16:52:52
icon

進むにつれて積雪が増えていっている

16:16:19
icon

上越にいるとほくほく線で越後湯沢までワープできるから強いな。さらに越後湯沢から新幹線乗ったらさいつよ。まぁこれから乗るんだけれども(

16:14:14
icon

今度は京急が人身だ。なかきd…じゃなくて京急東神奈川。

16:12:01
icon

【会社】JR東日本→北越急行→JR東日本
【路線】信越本線→ほくほく線→上越線
【列車番号】847M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】越後湯沢
【乗車区間】直江津→越後湯沢
【編成】HK-100形H-101+H-102(ゆめぞら号、DAICHIラッピング)
【車両】HK100-101

15:55:14
icon

【会社】えちごトキめき鉄道
【路線】妙高はねうまライン
【列車番号】2357M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】直江津
【乗車区間】春日山→直江津
【編成】ET127系V8
【車両】ET127-8

15:38:32
icon

【会社】えちごトキめき鉄道
【路線】妙高はねうまライン
【列車番号】2360M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】妙高高原
【乗車区間】直江津→春日山
【編成】ET127系V3
【車両】ET127-3

15:27:25
icon

直江津で済ませようと思ったけど1本後のはねうまラインでも春日山往復できるので、結局行くことにした。

14:56:04
icon

都心の雪も雨に変わったかな。というかそもそもやんでる頃かな。旅程通り帰れると信じて千葉に向かう方向にします。帰りも都心回避で武蔵野線経由だな。

14:54:40
icon

わざわざ春日山行かなくていいか。直江津で全部片付けよう。

14:34:22
icon

【会社】えちごトキめき鉄道
【路線】日本海ひすいライン
【列車番号】1639D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】直江津
【乗車区間】能生→直江津
【編成】ET122系K2
【車両】ET122-2

13:29:31
icon

糸魚川から便乗レチ乗ってきた

13:25:33
icon

デッドセクションを通過した。ここから直流。気動車だけどな(

12:47:04
icon

発車前にウテシが「越中宮崎より先はICOCAがご使用いただけません。IC乗車券でご乗車のお客様は運転士までお知らせください。」と放送を入れた瞬間にぞろぞろとウテシのところに行く人がいっぱい出現してしまった車内。

12:42:45
icon

なんか中央線すぐ再開したな

12:40:42
icon

ミラノ風ドリア鉄道

12:39:14
icon

【会社】あいの風とやま鉄道→えちごトキめき鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線→日本海ひすいライン
【列車番号】1637D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】直江津
【乗車区間】泊→能生
【編成】ET122系K4
【車両】ET122-4

12:36:25
icon

天気に関係なく人身事故が起きる中央線

11:31:21
icon

【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】437M
【種別列車名】普通
【行き先】泊
【乗車区間】東富山→泊
【編成】521系AK05
【車両】クモハ521-11

11:29:04
icon

東富山駅にある明治生まれのランプ小屋は健在だった。きれいに塗り直されてる。

Attach image
Attach image
11:09:29
icon

これはツーマンだな

11:08:44
icon

【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】546M
【種別列車名】普通
【行き先】富山
【乗車区間】滑川→東富山
【編成】521系AK08
【車両】クモハ521-15

10:40:38
icon

富山の東部は今朝になって雪に変わったようだな。普通に積もってるわ。

10:26:28
icon

富山からワンマンのようです

10:19:51
icon

富山駅はまた今度来ましょうかね

10:16:58
icon

【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】435M
【種別列車名】普通
【行き先】泊
【乗車区間】小杉→滑川
【編成】521系AK15
【車両】クモハ521-31

09:52:58
icon

【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】539M
【種別列車名】普通
【行き先】富山
【乗車区間】越中大門→小杉
【編成】521系AK13
【車両】クモハ521-23

09:28:30
icon

レーダー見てるけど、これ割と笑えんレベルで積雪する気がする。俺帰れるのかこれ(

09:26:42
icon

しかし接近メロディがふつくしいな

09:19:38
icon

都心も1℃まで下がってきたな。結構降ってそう。

09:13:30
icon

【会社】あいの風とやま鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線
【列車番号】433M
【種別列車名】普通
【行き先】富山
【乗車区間】石動→越中大門
【編成】521系IR02
【車両】クモハ521-14

09:03:25
icon

そして小矢部市相当儲かってんだなぁという気分にさせられたこの石動駅の橋上駅化。駅の北口には図書館も併設されている。

Attach image
Attach image
09:01:59
icon

北陸にいながら九州にいる気分が味わえるとして根強い人気を誇るあいの風とやま鉄道の福岡駅である(

Attach image
08:41:41
icon

【会社】あいの風とやま鉄道→IRいしかわ鉄道
【路線】あいの風とやま鉄道線→IRいしかわ鉄道線
【列車番号】530M
【種別列車名】普通
【行き先】金沢
【乗車区間】福岡→石動
【編成】521系AK14+AK15
【車両】クモハ521-31

08:11:34
icon

【会社】IRいしかわ鉄道→あいの風とやま鉄道
【路線】IRいしかわ鉄道線→あいの風とやま鉄道線
【列車番号】431M
【種別列車名】普通
【行き先】富山
【乗車区間】津幡→福岡
【編成】413系AM03(とやま絵巻)
【車両】クモハ413-3

08:04:46
icon

津幡なら出してくれた。IRいしかわでの買い物終わり。

07:50:54
icon

こっちは雨もやんだな

07:45:59
icon

【会社】IRいしかわ鉄道→JR西日本
【路線】IRいしかわ鉄道線→七尾線
【列車番号】833M
【種別列車名】普通
【行き先】七尾
【乗車区間】東金沢→津幡
【編成】415系サワC03+C11
【車両】モハ414-803

07:35:06
icon

東金沢の駅員女史、委託だからなのか知らんけど、北鉄の連絡乗車券の出し方を知らないのか、出すなと言われているのか、全く発券してくれない。

07:16:41
icon

【会社】IRいしかわ鉄道→あいの風とやま鉄道
【路線】IRいしかわ鉄道線→あいの風とやま鉄道線
【列車番号】429M
【種別列車名】普通
【行き先】黒部
【乗車区間】金沢→東金沢
【編成】521系AK16+AK06
【車両】クモハ521-32

07:02:36
icon

ひっそりとした金沢駅からスタート

Attach image