一般的な時刻表現がコロンを使うせいで、ファイル名に使うときの人間フレンドリーな時刻表現の共通文法が存在していないの、それなりに大きな問題な気がする。このために浪費された開発リソースかなりあるでしょ
一般的な時刻表現がコロンを使うせいで、ファイル名に使うときの人間フレンドリーな時刻表現の共通文法が存在していないの、それなりに大きな問題な気がする。このために浪費された開発リソースかなりあるでしょ
前職で書いたアプリは時刻をコロン区切のファイル名にして書くんので、scpやらrsyncやらに渡すときはクオートするかエスケープするかしてた気がする
そういえば本土も冬になったわね
$ TZ=America/Los_Angeles date
Sun Nov 5 15:09:42 PST 2023
そういえばヨーロッパも冬わね
$ TZ=Europe/Berlin date
Mon Nov 6 00:10:49 CET 2023
シドニーは夏
$ TZ=Australia/Sydney date
Mon Nov 6 10:11:25 AEDT 2023
Apple Watchのコマーシャル、指のジェスチャーで何をできるのかだけを30秒かけて教えてくれるの、なかなか良い。これを見て欲しくなる人たくさん居そう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Spotify で営業力社とのintegration をウリにしてる会計サービスのコマーシャルが流れてきて #ダークモード