21:25:33
icon

AArch64のアセンブラはよく分からないけど、これを見ないことには手掛かりがつかめない気がする(読めてもつかめるかどうか怪しいけどね)

21:24:35
icon

ふんふむ、AArch64のファイルフォーマットはefl64-littleaarch64になるのか。んでもって、SPLおよびU-bootどちらもdrivers/power/axp313a.oは64bitなやつと。eGON.BT0ヘッダ近辺の命令はAArch32っぽい感じなので、どこかで32bit→64bitのモード切替はしてるんだろうなあ。

19:37:51
icon

東京電力の鉄塔を追うことは多いんだけど、JR系ってあんまり縁が無いんですよね(八王子-上野原線くらいしか見に行けるものがない)。もう少し涼しければ鉄塔探索もしやすいんだけど…

19:36:14
19:35:30
2023-07-23 18:57:34 Posting ちゃーしゅーねこ charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:32:49
icon

@reasonset お大事に…

19:32:27
2023-07-23 19:05:18 Posting 濡らしても、泣かないで。 halmatch@mstdn.kemono-friends.info
icon

This account is not set to public on notestock.

16:30:39
icon

@reasonset Zen系はましになったと思うのですが、Bulldozer系の挙動って時々不思議なことがあるような気がします。とはいえ、(あれだけ酷評されてるからなのかは分かりませんが)なんかBulldozer系の石って嫌いになれないんですよね。自分は一台だけ残して他へ移行してしまいましたが…

14:10:32
icon

re(4)、A10-7860/A88で使っていた際は割り込みをMSIにしないというパッチを使わないと時々転送が止まるって問題を抱えていたけどPentium G4600/H110だとそんな変更なしで問題なく動いてますね…当然と言われそうなんだけど、PCI Express周りの実装はAMD/Intelで何か違いがある感じがしますねえ(どっちが優れてるかという話ではないです)。

14:02:32
icon

まあ普通はUSBオーディオで途切れませんよ、なのでしょうけど…でもなぜなんだろう(xHCIじゃなくEHCI/OHCIなら大丈夫なんだろうか…そのためのPCIeなUSBホストを調達するのもなんかアレな気がするし)

14:01:11
icon

OpenBSDマシンの音声出力、USBオーディオからazaliaへ切り替えたら安定しますね…ブラウザで重い処理しても音が途切れません。

13:54:30
2023-07-23 12:58:51 Posting 赤井さしみ sas_akai@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.