01:32:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

もう1、2歩踏み込んでほしい

コカ・コーラ社は「知らなかった」でいいのか Mrs.Green Apple『コロンブス』問題 歌詞から推察できるタイアップの問題点(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bcd8e1a456445809e7a154e863b894123de5a7

Web site image
コカ・コーラ社は「知らなかった」でいいのか Mrs.Green Apple『コロンブス』問題 歌詞から推察できるタイアップの問題点(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
01:40:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-17 01:35:33 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:41:45 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

企業には今後生産・流通過程の透明化の義務付けとかの流れができてほしいですよね

01:43:49 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

CMというものがまさにその過程を捨象して商品を表面的なイメージ・記号に変換していくもので、そういうのか変わってほしい

02:29:26 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

都美館でやっている「ずれはからずもぶれ」は「移民」をテーマにした展示で、かなり良かったので、見に行ける人はぜひ(入場無料)。
在日韓国人3世で韓国人と結婚して韓国に移住したハ・ジョンナムさんの作品は、和紙と韓紙を重ねた切り紙で、日本語とハングルを配置している。ご本人の説明を聞けておもしろかったけど、日本で習得した韓国語が向こうではかなり訛りがあるように聞こえるというか、教材の作られた時代が古いままで、北朝鮮の語彙に聞こえてしまうようである。「ずれはからずもぶれ」という展示の題をよく表している。
近藤愛助さんの作品は、明治期にアメリカにわたり戦時中は収容所に入れられていた曾祖父についてのもの。曽祖父が撮影した写真をもとに彼が辿った場所を巡る。収容所跡地にはなにもない。「黄禍論」の系譜を整理した映像も、先日から「イエローモンキー」表象が気になっている自分としてはかなりクリティカルなものだった。
ほかにも、ドンバス戦争で帰れなくなった青年(帰ると徴兵されるため)に、自宅のVRを作り体験してもらうアリサ・ベルゲルの作品や、ガザの分離壁や38度線にある海を撮影したイシャイ・ガルバッシュの作品など、どれをとってもいま見る意義があるものでした。

https://zure.baexong.net/index-jpn.html

ずれはからずもぶれ
02:32:02 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

だいたい会場に誰かいるはずなので、行った人はぜひ解説を聞いてほしい

02:44:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

なんというか、「植民地主義の反省」みたいな文脈ではなく、現にある土地でマイノリティとなる立場の人たちが制作したもので、作品の表面だけ見てもたぶんわからないことが多く、それで説明できるように現地に人を置いているのだとおもう。揺さぶられる展示でした。

03:34:15 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-16 13:58:17 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:34:17 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-16 14:02:23 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:34:20 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-16 14:04:33 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:12:56 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「問題の覚書が何を意味しているかをテクストに即して解釈するという姿勢そのものが、すでに政治的に不適切な行為と見なされる」ってこれ研究者レベルでそうなの?それはすごいな。

「ハイデガーを読むのはやめなさい!」とマルクス・ガブリエルが日本人に警告したにもかかわらず、私たちがハイデガーを読むべき理由 https://gendai.media/articles/-/131410

Web site image
「ハイデガーを読むのはやめなさい!」とマルクス・ガブリエルが日本人に警告したにもかかわらず、私たちがハイデガーを読むべき理由(轟 孝夫)
14:25:07 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

下らないことで「不穏当発言」として「退席」とか「発言取消」とか動議するのが小池都政なんですね。「誰が答弁するかを決めるのが都知事ではない」が正しいとしても、これで発言削除を求めて賛成多数とか、異常だとおもう。
https://www.youtube.com/watch?v=oN5zpuJ-CdU

Attach YouTube
15:04:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あつい

16:41:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-17 16:37:06 畑邊康浩の投稿 htby@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:48:26 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ネタニヤフ政権は終わりそうだけど、今後はどうなるのだろう
https://x.com/fnmr_s_/status/1802623770827645222

17:48:51 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-17 17:41:14 fukuyoken3daimeの投稿 fukuyoken3daime@rockcd.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

これ、ふつうにその通りだとおもうけど、引用がひどいこと

コロンブスの評価が変わった延長線上で、「征夷大将軍」の評価も変わらざるを得ない筈なのだが。

https://x.com/naoya_fujita/status/1802476758819856841

20:32:01 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ヤマト民族の侵略はいい侵略、ヨーロッパ人の侵略は悪い侵略

20:33:51 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

エスノセントリズム、いろんなところに価値観や語彙のレベルで入りこんでいるから、相対化とか客観視するのなかなか難しい

20:36:44 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

仕事が終わらないので現実逃避しています

20:55:01 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

歴史って「過去を断罪」とかじゃないんだが...
歴史観という言葉があって...

20:56:57 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

エスノセントリズムがどのように構築されているかといえば、ある言語や物語が繰り返し語られることによる
我々のいろいろな観念がどれくらい物語の上に成立しているかはけっこう周到な検討が必要

20:58:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

この観念を語る装置は、教科書であったり博物館であったり、通俗詳説であったり、国民的映画であったり、いろいろありますよね

21:05:07 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「歴史的事実」というものが「評価」を抜きに存在しているわけではない、みたいなことをE. H. カーの「歴史とは何か」に書いてあった気がするけど、どうだっけ

21:07:03 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

交通事故があったとして、裁判で弁護人がいくつかの証拠をあつめるとき、彼が語ろうとする話にとって意義のある事実とそうでない事実がある
事実は事実を評価するシステムの内部で「事実」となる
みたいな話

21:31:57 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ペースペクティブの変化によってある歴史的事実の歴史的評価が変化するのは常識に属するものだとおもっているのだけど、そうでもないものですか。

21:35:02 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-06-17 21:34:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

SNSでめちゃくちゃブロックされてそうな歴史上の人物ことソクラテス