00:56:48 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ひさしぶりに読んでた。なんとなく。
批評家は絶滅危惧種とか、プレイヤーとオーディエンスの区別とか、そういうのがやっぱり自分は関心ないなとあらためておもった。
https://togetter.com/li/582053

Web site image
gnck氏と黒瀬陽平氏のカオス*ラウンジに関する議論
01:10:35 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「オーディエンスから言説への疑義が突きつけられた時に答えるのが誠実ではないのか」にたいして「その人を直接説得するんじゃなくて、作品つくり続けるしかないじゃん」というのが、黒瀬氏は最近しれっと復活しようとしているけど、まあ、なんというか。いい意味でも悪い意味でも、このときから変わっていないんだなとおもう。

01:19:11 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-08-29 22:30:45 ちきささ🍉の投稿 c_ssk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:10:45 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
03:06:24 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

明治初期の士族くずれの人たちのストイシズム、労働もなく手に職もなく商人にもならず、かといって為政者になるわけにもいかず、とにかく禁欲的になれるなにものかがどうしても必要で、それを外してしまえば底抜けの不安がおそってくる以外にはなさそうな世界だ

03:16:50 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
17:10:02 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-08-30 17:06:47 星 暁雄 (Akio Hoshi)の投稿 AkioHoshi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:21 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

うわぁ...
すごいことになりそう

19:44:07 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

関東大震災の朝鮮人虐殺事件って教科書に載ってたんじゃなかったっけ...
https://www.47news.jp/9791344.html

Web site image
朝鮮人虐殺でコメントせず 松野官房長官「政府記録なし」
21:23:51 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ステークホルダーへの説明・納得感の醸成を抜いて、技術的な正しさだけで走る(ソフトウェア)エンジニアがこういう感じだなとおもいました。逆側もそうなのですが(ステークホルダー側だけで決まっていて仕様と納期が決まっているが無理があるプロジェクト)。だいたい後からこじれなかったことがない。
https://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2023/230830-68998.php

Web site image
【処理水放出・緊急インタビュー】見えてきた意思決定の問題点 なぜ利害関係者を含まないのか? NPO法人福島ダイアログ理事長 安東量子さん
21:30:47 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「科学的に判断できないのが間違っている」という話ではなくて、利害調整ちゃんとしていないですよね?という話だとおもうけど、「科学的判断」みたいな言い方が一人歩きしているの厄介だなとおもいました

21:38:48 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-08-30 21:38:02 毎日新聞ニュースbotの投稿 mainichi_bot@u-tokyo.social
icon

葛飾北斎作品を数億円で購入 ドイツ図書館、25年に展示へ - 毎日新聞ニュース
mainichi.jp/articles/20230830/

Web site image
葛飾北斎作品を数億円で購入 ドイツ図書館、25年に展示へ | 毎日新聞
22:18:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-08-30 14:57:49 Shotato TSUDAの投稿 brighthelmer@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。