08:29:02 @solonoki@nokinoki.net
icon

論文毎日読むぞ42日目。今日もなんか疲れてるので短いものを読んだ。
この取り組みをやるきっかけになったブログに、「締め切り間近はよほどの意志力を必要とする」ってあったのだけど、マジでそうだね…。最近読むのがキツくなってきた。仕事始まったらどうなるんだろうか…。

08:31:05 @solonoki@nokinoki.net
icon

今日は図書館行くぞーーー午前中に絶対行くぞ!!!

09:10:22 @solonoki@nokinoki.net
icon

otadon.com/@amaura/11095899992

おたそー自習室ってこれかぁ。試してみよっかなー

Web site image
あまうら🎮 (@amaura@otadon.com)
11:04:25 @solonoki@nokinoki.net
icon

短歌研究を万葉集特集目当てに読んでいたのだけど、ふと短歌研究受賞作の総評を読んでいたらバーーーーカと叫びたくなってしまった。

11:08:51 @solonoki@nokinoki.net
icon

んーやはり短歌はいいわね。若い人の歌を読むのが好きだよ。
またなにかの雑誌を定期購読しようかしら。
短歌研究にしようかな。特集も毎回組まれていて読み応えはあるかも。

11:12:57 @solonoki@nokinoki.net
icon

あまりにも短歌を読まなさすぎて、現代短歌をどうこう言えなくなってしまったのがアレ。少し勉強し直したい。

11:39:34 @solonoki@nokinoki.net
icon

暴れまわりたい気持ちなので、カレー食いに行く。ニューロンが焼き切れるほど辛いカレー所望。

11:55:28 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 11:50:51 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

エチオピアメモった。
神保町だとばんびがお気に入り。

11:57:30 @solonoki@nokinoki.net
icon

いやエチオピア、ばんびの隣やないかい!

11:58:09 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 11:57:51 ミドリスキーの投稿 midorisky@gohan-oisii.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

うおりゃぁあああああ
これがキーマとチキンのあいがけカレーだぁぁああああ!!!!
うまいっっ!!!!!

丸い皿に乗ったカレーライス。海の部分にはチキンカレー、ライスにはキーマカレーが載り、卵黄も載る。
Attach image
12:13:49 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 12:11:33 いしいの投稿 ishii00141@mastodon-japan.net
icon


3パック108円の納豆も
私にとって贅沢な品

12:18:05 @solonoki@nokinoki.net
icon

最近ZINEってよく目にするようになったわね。同人誌とは何が違うんだろう…と思うのだけど、漫画やアニメのようなカルチャーとは距離を置いたものをZINEと呼ぶことが多いかな?
別に同人誌って漫画とかアニメに限らないものだけど、同人誌という言葉がそういうイメージになってるのかなぁ。
それにしても、読み方はザインだと思ってたら、ジンなのですわね。

12:23:58 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 12:21:42 雁木丸の投稿 gangimaru@mi.mashiro.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:15 @solonoki@nokinoki.net
icon

絶対将来スーパー7買うわよ。

12:25:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

🤝

12:55:17 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 12:52:03 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:55 @solonoki@nokinoki.net
icon

なぜか幼少期スバル好きだったのわかる。インプレッサとアルシオーネ好きだった。今でもSVXはほしいわよ。

12:59:13 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 11:16:46 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:25 @solonoki@nokinoki.net
icon

鈴鹿でタイヤカスさきいか買えばよかった。
bestcarweb.jp/feature/column/6

Web site image
タイヤカスをお土産に!?見て楽しい食べて美味しい!! 鈴鹿サーキット名物「タイヤカスさきいか」ってなんじゃ!!
13:26:33 @solonoki@nokinoki.net
icon

大学で勉強してるんだけど、ほんと大学って場所は勉強しやすくて助かる。

13:27:01 @solonoki@nokinoki.net
icon

今は夏休みでほとんど人もいないし、快適。

13:40:07 @solonoki@nokinoki.net
icon

@Takumiboo おー!良さそうですね。情報ありがとうございます!早速チェックしてみます!

13:48:57 @solonoki@nokinoki.net
icon

集中力切れたから、休憩入れたら渡り鳥のように別の場所に移動して再開しよっかな。

13:51:33 @solonoki@nokinoki.net
icon

大学はこれができるから強い。学部のときは移動した先に友達がいたりしてね。楽しかったなぁ。

14:02:15 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 13:59:44 mikanshibano🏴の投稿 mikanshibano@kolektiva.social
icon

BT うちの両親は同人誌仲間の夫婦だったけど、時代がさらに古くて、学内文芸同人誌のサークル内レンアイってやつでしたわ。私の行った戦後設立の大学には、そういうのなかったぜ。。

14:04:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

素敵なお話… BT
同人誌の話とも離れるのだけど、高校時代にお世話になった国語の先生夫妻は、デートしてるときに喫茶店のナプキンで和歌のやり取りをして結婚したそうな。ロマンチックすぎですわよ。

14:38:45 @solonoki@nokinoki.net
icon

@adachika192 マガジンから来ているようですね…。
w.wiki/7MCj

14:50:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

31日までに提出のもの、9月3日くらいに出すことに決めた。ちょっと誰にも見てもらわないで出しちゃうの怖すぎる。
まあ、多分大丈夫でしょ。

15:28:43 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 15:21:04 リコッタの投稿 licotta@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:11 @solonoki@nokinoki.net
icon

ふむ… :blobcatthink: BT

15:32:04 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 09:38:40 :rss: コリスの投稿 coliss@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:44:26 @solonoki@nokinoki.net
icon

今日はこんなところにしとくか。帰ろ帰ろ。

16:31:01 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 16:29:55 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:52:51 @solonoki@nokinoki.net
icon

お家に帰ってきたので、今日コピーしたものを整理するよー。

16:53:54 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 16:03:45 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:53:56 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 16:19:16 鼻毛スライサーの投稿 hanage999@mastodon.crazynewworld.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:49 @solonoki@nokinoki.net
icon

全体的に笑える歌が多い。さすがや。BT

17:22:11 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 17:21:06 宇月陽華の投稿 PROTOSTAR_Enzan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:33 17:56:47 @solonoki@nokinoki.net
icon

旧暦2033年問題か… 今知ったよ。
生活には大きく関わらないとはいえ、旧暦に基づく行事をやっているところは困るだろうよね。ニュースなんかも困るんじゃないかしら。
ということで、いまここに陰陽寮を復活させよう。漏刻とか再現したい。
fedibird.com/@PROTOSTAR_Enzan/

Web site image
宇月陽華 (@PROTOSTAR_Enzan@fedibird.com)
17:32:58 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 17:23:34 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:56 @solonoki@nokinoki.net
icon

@matsbox これを機に旧暦で行う行事がバラバラに行われることになるんでしょうか…。カレンダー会社とか報道機関とかはどうしているんでしょう。
おっしゃるとおり、なんとなく旧暦に愛着がありますよね。六曜は今でも冠婚葬祭では重視しますもんね。
う~ん、どうなるんでしょう!この瞬間に立ち会えたのが面白くもありますね!

17:47:07 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 06:45:00 箱詰九分の投稿 9min_packup@rustearain.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:40 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 17:43:57 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:56:29 @solonoki@nokinoki.net
icon

@matsbox 廃止されたとはいえ、誰かが決めなきゃいけないものなので、やっぱり陰陽寮を復活させたくなりますねw
さきほど共有されていた日本カレンダー暦文化振興協会の資料も見ましたが、なるほど閏11月が採用されそうですね。
旧暦の行事をやっているところはこの問題について知ってほしいですね~!ちょっとぼくも色んな人に聞いてみます!

17:57:18 @solonoki@nokinoki.net
icon

さっきの、旧暦2033年問題ね!2023年にしてました。訂正!
nokinoki.net/@solonoki/1109719

Web site image
羊飼いノキ (@solonoki@nokinoki.net)
18:05:12 @solonoki@nokinoki.net
icon

ぼくはあまり時間には詳しくないのだけど、古代には時間感覚がいくつかあったっぽいんだよね。
実は「こよひ」が今夜を指す場合と、昨夜を指す場合があって、色々表現を見ていくと、どうも日没を1日の始まりと考える感覚があったらしいんだよね~。
で、現在と同じく朝を1日の始まりと考える考え方もあって、どうも併存していたらしい。
古代はほんといろんな感覚が混ざり合っていて、複雑ですわよ。

18:14:03 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 18:12:02 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:09 @solonoki@nokinoki.net
icon

うわああ 日没を1日の始まりとするのは、教会暦にもあるのか!!
実はこの現象をそれなりに早く紹介したのは南方熊楠で、トルコ一帯、古代ギリシャ、ユダヤ、当時のイタリア、ボヘミアはこの考え方だと報告してる。
日本でも昭和5年当時、和歌山のあたりでは一昨日の晩を「昨日の晩」と言う、と言っていたらしい(『南方熊楠全集』4巻「往古通用日の初め」)。
この辺は、方言を調査すると色々と見えてきそう。京阪・紀州あたりが怪しい。
ヤバい面白くなってきたな。

366.koyomi.online/@matsbox/110

Web site image
松浦はこ🗓暦鯖 (@matsbox@366.koyomi.online)
18:25:01 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 18:24:01 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

日本科学技術古典籍資料という資料集成があることを知った。
もちろん天文学篇もあるのだけど、これまで文学はこの手の理系的資料は相手にしてこなかったのよねえ。せいぜい動植物に関するものくらいかな。
ちょっと今天文学が熱いので明日見てくるわ!

18:36:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

そういや昔、コミティアで巻物の具注暦売ってる高校生いたな… もちろん全部手作り。クオリティに舌を巻いたよ。
将来有望な彼は元気だろうか。

18:50:09 @solonoki@nokinoki.net
icon

@matsbox おーご存知でしたか!これですこれです!
サークルさん自体はまだ活動しているようですし、新しいものを作ってくださることに期待しましょう…!

18:53:34 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 18:40:43 うっかり九兵衛の投稿 UkkariTako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:15 @solonoki@nokinoki.net
icon

あーーーーやべ。
痺れる記述見つけちゃったよ。
取り組んでるテーマに関わりそうだなっていう本の索引から、ある作品名で1つずつ調べて、ヒットした箇所の注に発見した。
こういうのは絶対に電子的な索引では見つけられない。
あ~~~~

20:10:46 @solonoki@nokinoki.net
icon

うわやばい学部の時に必修で買わされた本と今やってることが繋がった。研究の伏線回収。ありがとう先生。
ヤバいヤバい。今日面白い。

22:23:15 @solonoki@nokinoki.net
2023-08-29 22:16:40 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:23:35 @solonoki@nokinoki.net
icon

これすごいよなぁ。BT 試してみたい…