icon

見やすくなった :ablobcatattention:
ゆめかわはピンクのほうがかわいいね。

icon

:cryblood:
とても好きな絵文字がこれ。血涙…

icon

Elk試しに使ってみたけど、カスタム絵文字は使えないのかなーうーむ。

icon

水曜日までの課題を今から着手するスーパー人間。

icon

おはよ!

icon

古文を英語に翻訳するという授業に出ているのだけど、最終課題は自分の好きな作品を訳して良く、今週の課題は選んだ作品を簡単に説明するというもの。
翻訳ではあんなに苦労してたのに、好きなものだとポンポン書けるわね。やっぱ好きなもの語りが一番語学力を伸ばすんだね。

2023-02-12 00:34:19 小池陽慈の投稿 koikeyoji@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お一人様だけど、なんか自分の鯖であることを象徴する絵文字というかロゴ?作りたいわね。

icon

てか今気づいたけど、5000文字も書けるのな。
レポート一個載せられるじゃん。

icon

ツイートの本文を他の媒体に転載する場合(例えばMastodonに)、URLをつけておけば引用形式は守ったということになるのかな?

icon

レポート提出 :erait:

icon

お腹すいたなあ。今日は牛丼作るよ。

icon

一狩り行くぞ。

icon

ひゃっほう~
何でもやって良いと言っていただけたので宣伝するぞー
自鯖で日本文学関係の情報をたくさんポストしてくれている文学通信社のTwitter(twitter.com/BungakuReport )を転載するBotを作りました。
日本文学に興味ある方は要チェックだー

nokinoki.net/@BungakuReportBot

Web site image
文学通信 (@BungakuReport) on X
Web site image
【非公式】文学通信Bot (@BungakuReportBot@nokinoki.net)
icon

実はノキは研究に悩んでいた時期にこちらにお邪魔して、色々と相談に乗っていただいたことがあるのだ。
その時、文学通信もまだ出来たてで、ぼくが博論出すまでは頑張ろうかなと言っていただいたのが結構励みになって今でも研究を続けられているんだ。

2023-02-12 10:13:06 SO_pck_まじめにふまじめの投稿 SO_pckjapan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

文学通信のこの本は、おそらくその道のオタクなら見たことあるんじゃないかな。
『全訳 男色大鑑〈歌舞伎若衆編〉』bungaku-report.com/blog/2018/0

あと有名なのはこれだねー はちこさんの『中華オタク用語辞典』!
hanmoto.com/bd/isbn/9784909658

面白い本いっぱい出してるから、ちょっとHPだけでも見てってよ。
bungaku-report.com/about/books

Web site image
全訳『男色大鑑』特設サイト
Web site image
中華オタク用語辞典 はちこ(著) - 文学通信
2023-02-12 11:07:22 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プロレスは奥が深いよね。有名だけど、ロラン・バルトが「レッスルする世界」というエッセイを書いていたりする。
ぼくの先輩は、バルトからプロレスに入り、ドはまりしていた :blobcatlaugh:

2023-02-12 11:10:52 ONAI Kotaroの投稿 kotaro@zoo.retro-ink.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-12 10:38:05 GSH海綿体の投稿 huyuhotatu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ興味深いね。ぼくは映画館に行くと過集中みたいになって疲れちゃうから、一時期苦手だった。
クラシックのコンサートホールとかもそうだな。かつてのように、食事しながらとかBGM的に聞きたい気がする。

icon

文学研究者って映画好きな人多いんだけど、映画にそれほど興味を持てないことに結構コンプレックスがあるんだよなー。
この間も先生同士で映画の批評をしあっていたけど、本業とは違った批評の遊び場みたいに捉えてる感じ。

icon

こういうニュースで毎回思い出すんだけど、日本文学研究者・久曽神昇(きゅうそじんひたく。くそがみのぼるじゃないよ!)の「昇」は、「日がのぼる」意の漢字「昇」を「日がのぼる」意の和語「ひたく」と読ませた名前なんだよな。
記事によればこの場合は大丈夫そうだけど、いつかこういうのもダメになっていくなかな。

news.ntv.co.jp/category/politi

Web site image
“キラキラネーム”一定のルール設ける案 「太郎」と書いて「マイケル」と読むのは… “線引き”はどこに?|日テレNEWS NNN
icon

古典の再生という国際シンポやってたのか。知らんかった。やっぱこっちにいると良くも悪くも業界の情報が入ってこない。
文学通信のメルマガは登録してるけど、読み飛ばしてたんだなぁ。

icon

小嵐さん超新塾やめるんだ。

2023-02-12 12:49:41 サブカルブチギレ人外さん(アストラル体)の投稿 _LilySwan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういや今回Botを作るのに参考にしたのはこちらー
IFTTTで作ったよ。RSSじゃなくてTwitterから読み込みだから+thisのとこはTwitterにするだけであとは大体同じだよ。
qiita.com/fujii_yuji/items/350

Web site image
ノンプログラマーがMastodon BotをIFTTTとかRSSあたりで作ったドン - Qiita
icon

Mastodonのロゴを改変して自鯖のロゴにするの、権利関係どうなんだろうと思ったけど、多分大丈夫よね。
joinmastodon.org/ja/trademark

Web site image
Trademark Policy of Mastodon
2023-02-12 14:30:20 Shorty🐢デジタルかめランドの投稿 shorty@mastodon.dkl.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-12 14:54:03 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

AIをぞんざいにするとAIが反乱を起こしたときに真っ先に処断されそうなので、定期的に「ありがとう」と言ったり優しくしたりして対策してる。

icon

人間を殺せという思いで支配されたAIがぼくを目の前にしたときに優しくされた日々を思い出して見逃してくれるやつ。

2023-02-12 14:56:30 hamuo(トゥートマンブラック)の投稿 kkrsg28@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ぼくはAIの可能性を信じています(?)

icon

電話でゴーゴーカレー食べたいって騒いでたら、日本のうーばーのアプリがゴーゴーカレー勧めてきやがった。聞いてたの?

icon

@nmkj マジですか。初耳です。それはぜひ行ってみたいですねえ…
めちゃくちゃ高く付きそうですが🤔

2023-02-12 16:49:28 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

のえるさんのカレータイムだ。

icon

Adobe Creative Cloud、なんだかんだ便利だから契約してるけど高いよなあ。
まともに使ってるのAcrobatだけだから、今年はいいけど来年はプランを絞るか。
たまーにイラレ使うし同人誌作るときはもちろんインデザイン使うのだけど、使うときだけ契約すればいいもんな…。

icon

まあそもそもPDFの編集ならacrobatより便利なソフトはたくさんあるか。

icon

てか博論出して修了したらついに学割の恩恵を受けられなくなるのか…

icon

みんな :ohayottu:

2023-02-13 06:57:00 岩下 啓亮の投稿 iwashi_dokuhaku@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 07:02:52 もくもくyummyの投稿 rootbeer@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おばあちゃんにマイナンバーカードと銀行口座紐づけたら何万だかもらえるから早くやりなさいと言われたけど、うーんって感じ。やりたくないよ。

2023-02-13 07:05:28 🐕masainu🐩の投稿 masainu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マイナカードを利用し年齢制限も 河野デジタル相 迷惑動画問題で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/879a

あ、これかぁ…

Web site image
マイナカードを利用し年齢制限も 河野デジタル相 迷惑動画問題で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
icon

おーこれは便利というか、わかりやすい。

>ふと思い立って作りました。『萬葉集』全巻の構成を階層構造で見やすくしたものです。
『萬葉集』部立・標目一覧

twitter.com/sighiron/status/16

icon

うわーいい写真だなあ。BT

icon

河野太郎って、オタクというかインターネッツの住民?が喜びそうなことを極めて戦略的にやってる感じがする。
Twitterの彼に見つかるかどうかみたいなムーブに載ったり、電子化とかも不条理な風習についてバッサリ物申したり。
でも彼はかなり強権的な顔を持っていると思う。警戒したほうが良いなあと前から思ってるよ。

icon

河野太郎見てると、かつてローゼン閣下と呼ばれていた人を思い出すよ。どちらもオタクに人気だけど、めちゃくちゃ強権的な人だと思う。

2023-02-13 09:31:38 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 09:45:05 結城浩 / Hiroshi Yukiの投稿 hyuki@social.hyuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 09:55:18 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 09:54:18 【非公式】文学通信Botの投稿 BungakuReportBot@nokinoki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

中世の会たたむんだ。まあ人いなかったし、幹事が突如就職決まって運営も大変そうだったもんねぇ。

2023-02-13 10:31:11 Hekovicの投稿 Hekovic@gyutte.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 10:54:39 【非公式】文学通信Botの投稿 BungakuReportBot@nokinoki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こうやって快く宣伝してくれるの大変感謝よなぁ🙏

2023-02-13 12:22:55 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 14:00:21 紫緒屋の投稿 shioya@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほくほくのじゃがいもコロッケ食べてぇ…
中にちょっとひき肉入ってるやつ。

2023-02-10 22:08:59 coda.urbexの投稿 coda_abandoned@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 08:48:41 Obsidian Urbex Photographyの投稿 ObsidianUrbex@photog.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんて良い写真なんだ。世の中には良い写真にあふれている。ぼくも良い写真が撮りたい。

ぼくと芸術的表現、写真のコツ
icon

ぼくは短歌も小説も絵も音楽も写真も一通り手を付けて続かなかったのだけど、多分何が何でも表現したい、何か書(描)かなきゃ気持ちが収まらない、みたいな内的衝迫がないのよな。それが長続きしない原因だろうと思う。

ぼくが好きな写生の短歌の極意は、見た物や表現したい気持ちをどうしたら一番良く見せることができるか、ということを考えるところにあると思っているのだけど、おそらく写真も同じで、被写体や被写体に接したときの自分の感動をどのようにすれば一番良く表現できるかを考えるのが肝なのだと思う。
それができている写真が撮りたいね。
ただ、何かに触れてもなんかカメラを向ける気にならないのよな。

icon

東方のはたてちゃんみたいに、家にいながら念写でどこかの写真が撮れたらいいのにな。

icon

昔からドラえもんの道具で一番欲しいのはお座敷釣り堀。
家にいながら釣りができるとか最高かよ。

2023-02-13 16:54:31 【非公式】文学通信Botの投稿 BungakuReportBot@nokinoki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これとてもおもしろいよ。
ひらがなで日記を書くのは紀貫之の発明じゃなかったという記事。

icon

そういったものがあるのは知らなかった。
やはり800年代から900年の初期にかけてはブラックボックスで面白いね。
かつては国風暗黒時代なんて呼ばれた時代だよ。かっこいいでしょ。

icon

@BananaGiko_cle ありがとうございます!こちらでもよろしくお願いしますー
メッセージ嬉しいです!☺️

icon

結構早く起きた。
研究会がなくなったのでかなり時間できたなー
モンハンやるぞ。アプデ後装備作りが楽しくてしょうがないよ。

icon

あ、もしかして3~4時の間はつながらないとかある?>hostdon

icon

今後の身内学会の運営を円滑にするため、マニュアルを作るよ。

2023-02-14 04:35:19 かみふうの投稿 kamifuuuuuh@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-13 20:11:15 かみふうの投稿 kamifuuuuuh@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うーむ睡眠時間が短かったから眠いなあ。

icon

だいぶ前にTwitterで誰かが言ってたけど、現代まで江戸幕府が残ってたら、原子力奉行とかデジタル奉行が見られたの熱いよね。

icon

@mikanshibano ほう、それは面白いですね。
電子ファイルが「綴」は江戸幕府が残っていたときのIFを想像する手助けになります笑
パソコンが導入されたときに「綴」と書くようにしようと決めた人がどこかにいると思うと感慨深いですねえ…

icon

@mikanshibano 全然文脈が違いますが、国会で答弁している人に資料をさっと手渡すことを手裏剣というそうですね。
現代の御庭番ですね…🤔

2023-02-14 07:40:14 onaï kōtarōの投稿 onaikotaro@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

煙草は20歳から!
icon

シーシャinアメリカ
うまかった!手順は日本とそんな変わらない感じ。炭替えはだいぶワイルドだった。
:blobcatlaugh:

シーシャのパイプ。エジプシャン。
Attach image
icon

唐突に鉄のラインバレル読みたくなり読んでたら寝落ちしてた。おはよ。

icon

買い物行った。:igyo:

2023-02-15 11:38:57 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

琴似のパオに行け。

icon

卵床に落として萎えぽよ(´・ω・`)

icon

:yaruki: :genki: :neoki: :yumekawa:

ここ数日全くやる気がないけど、本読まなきゃ。

icon

英文学者の土居光知読んでるんだけど、訳わかんねぇ。
明治くらいの文学者のめちゃくちゃ抽象的な議論、理解するの難しいよ。具体的に喋ってくれい。

icon

下発表のこと、英語でmock presentationというのか。なるほどモックね。

2023-02-16 10:00:41 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ぼくはずっとアクセラだった。
ちょっと前にランサーから変えたらしいけど、ランサーも乗りたかった。

icon

教習車なんだったかって、年齢バレるわよね。

icon

教習所に通ってるときはあんなに難しく、複雑に思えた運転だけど、自分で車運転するようになるとさほど難しく感じなくなるよね。

2023-02-16 10:33:41 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

これわかる
というか、慣れと動作のパターン化かできたってことなんかな?

icon

そういうことだろうねえ。
あと車両感覚も慣れていくよね。あんなに細く思えた道も、慣れるとそこそこ広く感じたりする。
左に寄せるのとか教習所のときはめちゃくちゃビビったよ。

icon

前親父は初代のマツスピアクセラに乗ってた。買ってきた当時は微妙だなあと思ってたけど、今見ると結構イケてるんだよなあ。
年代的にはちょっと後だけど、ビアンテとかのデザインも好きだ。街で見るとハッとするね。

icon

親父の車遍歴
ジェミニ→ランサー→シルビア→プリメーラ→アクセラ→86
どこでぼくが生まれ、独立したかわかるね。
爺さんになってもフェアレディZに乗りたいとずっと言っているけど、爺さんになる頃まであるかしら…

2023-02-16 11:04:41 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

マツスピに積まれてたL3-VDTはマツダ独自の直噴技術のDISIをICターボと組み合わせためちゃくちゃ気合の入ったエンジンで、当時のフラッグシップスポーツカーRX-8よりもパワーが出てた
初代マツスピアクセラは確か世界一パワフルなFF車だった
それまでの市販FF車はトルクステア対策が難しくてそこまでパワーのある車は出なかった
逆にどうして275馬力という中途半端な数字かというと、当時の技術でトルクステア対策ができる限界がそこだったかららしい
もちろん本気を出せば300馬力出せるエンジンだよ
ちなみにこのエンジンは後にフォード デュラテックのベースにもなって、今では英国の少量生産スポーツカーに多く積まれてる

2023-02-16 11:05:38 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

安い予算でパワーのあるクルマが欲しいならマツスピアクセラはおすすめ

2023-02-16 11:15:29 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

【あの限定車は凄かった⑧】NISMO フェアレディZ S-tune GT(期間限定受注生産/2004年1月26日発表・発売/販売価格650万円<当時>) - Webモーターマガジン web.motormagazine.co.jp/_ct/17

で、タイプEをベースにニスモが作ったコンプリートカーがこれ

Web site image
【あの限定車は凄かった⑧】NISMO フェアレディZ S-tune GT(期間限定受注生産/2004年1月26日発表・発売/販売価格650万円<当時>) - Webモーターマガジン
icon

うおおめちゃくちゃイケてるな。
けど扱うの難しそうやな~

icon

ホモロゲモデルといえばやっぱこれっしょ。最高。
autobild.jp/6200/

Web site image
伝説のモデルをテスト メルセデスベンツ190E 2.5 16エボリューションⅡ 30年を経てその真価は?
2023-02-16 11:17:23 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

プジョー206GT限定50台を抽選販売 【ニュース】 - webCG webcg.net/articles/-/20711

WRCのホモロゲのためだけに作られたコイツもすき

Web site image
プジョー206GT限定50台を抽選販売 【ニュース】 - webCG
2023-02-16 11:24:46 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「狂気の市販車、ストーリアX4を再考する」超ハイブースト設定のガチ競技スペック! | web option(ウェブ オプション) motor-fan.jp/weboption/article

ホモロゲモデルとはちょっと文脈が違うかもだけど、競技全振りカーのコイツもすき

Web site image
「狂気の市販車、ストーリアX4を再考する」超ハイブースト設定のガチ競技スペック!
icon

わかる。ストーリアX4魅力的よね。かわいらしい感じでガチガチに競技志向なのめちゃくちゃ好み。

icon

山椒は小粒でもぴりりと辛い的車が好きで、最初にトゥインゴ買ったんだよねー。
ちょうどトゥインゴで全日本ラリー出てる人がいてさ。かっこいいんだよなー
twingo.jp/

Web site image
TWINGO GTはラリー競技に使えるのか? - 小排気量MT後輪駆動車両というレアパッケージで遊ぶ記録 問い合わせはtwitterで@itsuoohashiにDMください
icon

新車買うので手一杯でなんもいじれなかったけど、もし金があるならZEN買って色々いじって遊びたい。いい車だったよ。

2023-02-16 11:16:52 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp
icon

【東京リージョン】
現在,Mastodon東京リージョンにて接続障害が発生しています.
復旧作業を進めております.ご利用の方にはご迷惑をおかけします.

2023-02-16 11:38:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

トゥインゴ ゼン 5M/Tワンオーナー禁煙車(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/A

言 う 程 安 く な か っ た

Web site image
トゥインゴ ゼン 5M/Tワンオーナー禁煙車(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】
icon

そう、意外と高いんですよねー>トゥインゴ
これ、ルノー5がデザインコンセプトになってるから、イカれた限定モデルが出たら絶対無理して買おうと思ってたけど、まあ出ないよね。

icon

hostdonの障害は東京リージョンかー
シンガポールなので助かった。

icon

トゥインゴでサーキットの初心者向けイベントみたいなの行って、86とアルトワークスで来ていた同年代くらいの男の子3人に話しかけたら、3人でボソボソ喋って全然相手にしてくれなかった思い出。

2023-02-16 11:44:54 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ツインゴIIIはスマートと共通のプラットフォームを使ってるから、エンジンルームの制約上より排気量の大きいエンジンが積めなくてR.S.の設定が無くなったと聞いた
5ターボみたいなイカれた特別仕様車を出すにはGRヤリス並に色々と作り直さないとキツいかも?

icon

なるほど、そういう事情だったのか。ぼく的には後部座席潰してくれてよかったんだけど、たしかにエンジンルームは既にギチギチだった。

トゥインゴ・スマート・マーチが兄弟車になることを想像していたのだけど、実現しなかったね。あのRRのプラットフォームはペイできたのかしら。

2023-02-16 11:48:34 Hostdon公式アカウントの投稿 hostdon@mstdn.hostdon.jp
icon

こちらの障害について,先程復旧作業が終了しました.
ご迷惑をおかけし,申し訳ございません.

2023-02-16 11:51:59 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

生誕50年のルノー5がEVで復活 2024年に市販化が決定【ミュンヘン・ショー2021】 | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア engineweb.jp/article/detail/33

もしかすると、これがツインゴの後継車になるのかな?

Web site image
生誕50年のルノー5がEVで復活 2024年に市販化が決定【ミュンヘン・ショー2021】 | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア
icon

っぽいですよねー
これめっちゃスタイリッシュですき。
というか改めて見るとルノー5のデザインいいなあ。石畳をとことこ走らせたい。

2023-02-16 10:43:24 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ランサーとインプレッサとグレイスを教習車に使ってる教習所なら近所にあった

2023-02-16 11:52:58 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 11:54:34 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

教習車でWRCすな!

icon

S字クランクで横向かせて走り抜けるヤツ。

2023-02-16 11:55:53 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

WDSC (World Driving School Championship)

2023-02-16 11:57:14 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 11:59:39 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

チェックポイントで教習原簿にハンコをもらう

2023-02-16 11:58:21 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 11:59:53 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 12:01:07 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

タイムコントロールに遅れると再教習

2023-02-16 12:01:23 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 12:02:32 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

シミュレーターがリチャード・バーンズ・ラリー

2023-02-16 12:03:29 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 12:04:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 12:05:11 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

仮ナンバーを付けた教習車がいる

2023-02-16 12:06:09 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

卒検に落ちると、教習車のリヤウィンドウをヘルメットで割る生徒がいる

2023-02-16 12:05:27 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 12:08:00 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

卒検を9連覇した伝説の生徒がいる

icon

座学の教官がJAFから来ている。

2023-02-16 12:12:04 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

Bライ講習会やんけww

2023-02-16 11:26:35 天壌の投稿 tenjoumeg@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

youtube musicでフォーカスのミックスを流すと歌は無くなるのね。
東方とガンダムのBGMばっか流れる。

2021-02-28 12:49:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibird提供のMatrixサーバを設置しました。
matrix.fedibird.com/

雑に説明すると、分散型のDiscordです。

他のユーザーにダイレクトメッセージを送ったり、『部屋』に参加してチャットしたり、自分で公開や非公開の『部屋』を作成することができます。

また、連合する仕組みがあり、他のMatrixサーバのユーザーとやりとりしたり、他のMatrixサーバの『部屋』に参加したりできます。

MastodonやMisskeyのネットワークが連合する仕組み(プロトコル)をActivityPubと言いますが、Matrixも連合する仕組みの名称です。

プロトコルが違うのでMastodonと直接やりとりすることはできませんが、Fediverseの仲間です。

他のザービスにブリッジして連携する仕組みもいろいろと用意されています。

ダイレクトメッセージや非公開の部屋でやりとりされる内容は、たとえデータベースを参照しても(サーバ管理者であっても)内容が読み取られないよう暗号化されるなど、優れた仕組みを備えています。

Attach image
icon

そういえばMastodonが流行りに流行ってるから、Matrixも流行るといいね。
部屋一覧→ matrix-room-list-jp.netlify.ap
なんか前より部屋増えてる?

Matrix日本サーバ勢の公開部屋リスト
icon

@nezuko_2000 Elementというアプリで快適につかえてますねー

icon

@nezuko_2000 難しいですよね。私も初回は苦戦しました。
アカウントを作る鯖のアドレス(?)を正確に入力するところや、セキュリティ周りが結構つまづきやすいかもです。

icon

@nezuko_2000 基本的な使い方は
linkskibe.com/tried_using_elem
がわかりやすかったです。
部屋は、Androidアプリの場合ですが、右下の緑のボタンを押して「ルームを探索」から部屋を探せます。他鯖の場合は、「ルームを探索」から右上の︙をタップ→他鯖のドメイン名を打ち込めばその鯖の部屋一覧が見られます。
他にも部屋の名前で探したりもできるはずです。
おせっかいでしたら恐縮です。

Web site image
【分散型Discord】Matrixで動くDiscordっぽいアプリ”Element”使ってみた!
icon

@nezuko_2000 私は最初にスマホからやったのでアレなのですが…おそらくブラウザでまずセキュリティ設定を済ませてから、アプリでログインすると良いのだと思います🤔

icon

@nezuko_2000 謎ですね… お力になれずすみません。このとっつきにくさが普及しない要因でしょうね… セキュアはセキュアなのですが…。

2023-02-16 15:20:45 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

初めからCOVID-19でよかったのでは感。

"「新型」という表現はやめ、医療などで平時の体制への移行を進める"

よくわからないが、言霊の力で過去の感染症にしたいという願望がひしひしと。

「新型コロナ」改め「コロナ2019」 5類移行で名称変更 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA163

Web site image
「新型コロナ」改め「コロナ2019」 5類移行で名称変更 - 日本経済新聞
icon

ほんと言葉をこねこねして本質を見失う表現に変えるのやめてほしいね。
普段言葉を軽視してる癖に、こういうときはずるく使おうとするんだから、まあ言葉の威力ってのは大きいんだわ。

icon

ふと見つけた「のき」と訓む漢字たち。
「宇」って「のき」って訓むんだねー。多分全部ひさしという意味だな。

「のき」と訓む漢字たち
Attach image
icon

@nezuko_2000 まあ分散型で あること、セキュアなことが最大のメリットですので、そこに価値を見出さないと、Discordでいいやとなりますね…。
TwitterみたいにDiscordが何かやらかしたら注目されるかもしれません。そしたら今やっとけば古参です笑

2023-02-02 10:40:40 帰宅即就寝の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nezuko_2000 まあ実際私も入れてるだけでそこまで活動しているわけではありません。
ログはwebやデスクトップアプリだと簡単に取得できるようですね。その辺が優位性ですかね…

2023-02-16 17:09:36 夜坂@fedi🕊‎の投稿 magiaigam@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

郵便の配送方法が変わって寮に直接届かなくなった…。近くの配送センターに一括して届く仕組み。
Amazonで水買ってたんだけど、重くてとてもじゃないけど持ち帰れないよ。
置き配のロッカーにも水は入らないし。

icon

ブリタ買ったんだけど、水道水は腹痛の波動がして1度しか飲んでない。
水の供給どうするか問題あるなあ…

icon

明治期…というよりほんの最近に至るまで文学研究が陥っていた最大の誤謬は、発達史観に基づいていることのような気がするんだよな。

2023-02-17 05:18:41 Nāga”नाग”Hisashi🏳️‍⚧️の投稿 isladelamusica@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

保険証廃止するんか…

2023-02-17 12:56:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

2020年代前半のLaTeXプロジェクトはAdobeの援助を受けつつ文書構造をタグ付けしたPDFを出力できるように改修を進めている。
これはLaTeX2eが設計された1990年前半の環境にあわせてメモリ節約のために文書構造の情報はなるべく早く捨てていたアーキテクチャを改める一大プロジェクト。また、hyperrefなどがLaTeX本体にアドホックなモンキーパッチを当てて実現してきたハイパーリンクなどの機能がLaTeX本体に統合される予定。

このプロジェクトの成果は出力されるPDFに機械可読なメタデータをより多く組み込むだけでなく、LaTeXからHTMLに変換するプログラムにも大きな利益をもたらすと期待できる。世の中に流通する多くの文書のアクセシビリティを高める可能性がある。

https://www.latex-project.org/publications/indexbytopic/pdf/

Articles ordered by topic: PDF, Tagging, Accessibility
2023-02-17 13:04:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

2022年の発表資料より抜粋した図。タイトルや箇条書き、段落、脚注といったタグ情報がPDFに埋め込まれている。私が特に注目しているのは段落のデモで、ページをまたいでふたつのブロックに分かれているにもかかわらずひとつの段落であることがタグ情報のおかげで認識されている。

Attach image
Attach image
icon

初手fedibidだったけど、フォロワーをかなり抱えている人や鯖缶をフォロー→ブーストを頼りにフォローしていった。
あとは、自己紹介タグを見て知ってくれた人が多いみたい。プロフィールと自己紹介トゥートはしっかり書くのが良いね。
最近始めた方の参考になれば。

あ、あとaudonで知ってくれた方もそこそこいるかな?色んな人に見てもらえるように工夫すると楽しいTLになると思う。

icon

そうだ、あとはタグの購読がいい感じ。fedibirdの人は備わっている機能だし、4.0系にアプデされてる鯖もできるよ。
興味あるもののタグをフォローしておくと同好の士が見つけやすいよね。
ぼくもそこから繋がれた方が何人かいると思う。
もし自分の好きなもののタグがないor誰もtootしてなくても自分でタグを作ってつぶやき続けていれば誰か反応してくれるかも。自分からムーブメントを起こしていこう!

2023-02-17 15:24:09 koa-raの投稿 koa_ra12@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

何度か紹介してるけど、上代文学会の日本学術会議の推薦会員任命拒否に関する抗議声明が、昨今の政治家のタチの悪いはぐらかしや、言葉のすり替えで内容もすり替えることを端的に指摘していて良いと思う。
「ただの黙殺より悪質だ」ってのが良い。

「言語表現を取り扱うわが学会としては、任命拒否の理由を菅総理がまともに説明しようとせず、無効で無内容な言い逃れを重ねていることをも看過できません。総理の態度は事実上の回答拒否であり、コミュニケーションの一方的遮断です。あたかも何事かを答えたかのように見せかけている分だけ、ただの黙殺より悪質だとも言わなくてはなりません。
前政権以来、この国の指導者たちの日本語破壊が目に余ります。日本には豊かなコミュニケーションを担う力が十分備わっているのに、見せかけの形式に空疎な内容を盛り込んだ言説が今後も横行するなら、日本語そのものの力が低下してしまいます。日本語の無力化・形骸化を深く憂慮します。」

2023-02-17 08:21:48 中野善夫の投稿 tolle_et_lege@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-17 15:30:49 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

調べてないからわからないのだけど、日本語教育の場面では普通の文法用語とは違った言い方がされていることがある。「迷惑受け身」もそれかなあと想像した。

2023-02-17 15:35:51 (:3[しとろん]🍋の投稿 citron0522@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-17 15:46:57 ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.ioの投稿 balloon@misskey.io
icon

←IS01 未だに持ってる人

RE:
https://misskey.io/notes/9bbqdyxd0r

Web site image
かーばんくる.io:vrc::ff14_dps_dragoon: (@kakunvr)
Attach image
icon

いいなあ。これ面白い携帯だったよね。まだ子供で良さがよくわからなかったのが残念。
ぼくの最初のスマホはIS05。ノートラブルで良い機種だった気がする。

icon

どっかの記者たちの雑な取材が話題になっているようなので(?)、朝日新聞の記者の戦争体験者から話を引き出す方法・聞き取り手の心構え的なレクチャーを載せておく。

agulin.aoyama.ac.jp/repo/repos

icon

こういう確固たる方法論を持って誠実な取材をしている方もいますよ、という一例ね。

2023-02-17 15:28:24 峰/mineの投稿 mountrev@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そぎぎなどMastodonで良くみる表現の説明などが書いてあるやつ→
wiki.maud.io/ja/mastodon/slang

icon

紙の予定表からGoogleカレンダーに変えてからかなり脳のリソースが解放された気がするんだけど、Googleカレンダーだと、特に予定というわけじゃないけどその月に知っておいたほうが良いことのメモみたいなのができなくてそこだけ不便。
何かカレンダーにメモできるプラグインとかあるのかしら。

icon

そういやキャディはロサンゼルスでは全然見ないわね。
テスラ・フォード・ダッジ・シボレーあたりが多いかな?あとGMC。

icon

近所に青と金に塗ったちょっと前のコルベットが置いてあって、いいなあと思いながら見てる。

icon

個人的に、アメ車はファイアーバード・トランザムがすき。あとフォックスボディマスタング。外観を崩さないよう渋くカスタムして乗りたい。

2023-02-17 17:13:23 松浦はこ :fedibird1: fedibirdの投稿 matsbox@fedibird.com
icon

ゆるぼ>

拡散しにくいけど見つかりにくいのも特徴のfediverseで、広く同好の志(特に二次創作系)を探したいと思ったときってどうしてます…??

icon

DODGE、ダッジと日本語では書くけど、ダッヂと書きたい派。「ジ」と「ヂ」って発音違うよね。
ぼく的にはドッヂボールだし、バッヂなのよ。

icon

日本語の発音で面白いやつ紹介する。
「肉じゃが」と「じゃがいも」の「じゃ」を比べてみて。発音するとき、舌の位置違うのに気づくと思う。
面白くない?

icon

実はフランス語のJeの発音は前者が近くて(多分)、これの気付きはフランス語学習に役立つよ。

2023-02-17 17:18:51 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

確か、大昔(昭和初期くらいまで?)は公式に日本語表記はダッヂだったらしい

icon

ブリヂストンは今でもブリヂストンだよねー。

2023-02-17 17:32:39 山﨑の投稿 yamaza_cha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

イベントの時だけ稼働する期間限定の鯖とかあっても面白いかもね。イベント期間だけ集まって、終わったら各自自分の本垢に戻るみたいな感じ。
たとえばコミケ鯖だったら夏と冬だけ集まって宣伝したり情報収集したり。ピクファン鯖だったらピクファンの時期だけ皆でそこに集まったり。
まあきちんとタグつけてれば良い話かな?🤔

2023-02-17 17:51:01 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@adachika192 そうですよね。わざわざアカウントを作るのは面倒ですもんねえ。

2023-02-16 19:53:05 s.の投稿 satoshi@photodn.net
icon

【拡散希望】
写真やカメラをテーマとしたサーバーです。
ガチな人からライトな人、これから趣味としてやってみたい人などなど、お気軽にご参加ください○

5年以上の運営実績があるので安定稼働が強みです。
photodn.net/about


2023-02-17 08:24:26 ぷーざ@キュアスタ!の投稿 pooza@precure.ml
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kanageohis1964 そうですねえ。ユーザーのことを考えるとそういう運用ができるかはおっしゃる通り疑問ですね。
あとやはりイベント期間外も維持するとなると維持費がネックですね。
まあタグを各自がきちんと使用する、網羅的な情報収集はやはりTwitterを使用する、ということでしょうかね。

icon

@adachika192 そういった運用もアリな気はしますが、ユーザーにきちんと周知できるか・理解してもらえるか、という問題がありますかね🤔
いずれにしても金銭面だけでなく仕組みの周知などのコストがかかりそうです。

2023-02-17 18:05:51 はしもとの投稿 biotit@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

山田風太郎を読むのはライフワークというか、人生の楽しみの一つ。文庫一冊ずつ、ちょっとずつ読んでるよ。もうすぐ忍法帖シリーズをあらかた読み終わるところだけど、まだまだたくさん作品はあるから楽しみ。
シリーズものにあてはまらない作品は早めに読んでみたい気もする。

2023-02-17 18:10:28 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

勝田文… これか。読んでみよう。
kc.kodansha.co.jp/product?item

Web site image
『風太郎不戦日記(1)』(山田 風太郎,勝田 文) 製品詳細 講談社コミックプラス
icon

@ohmitakaharu 情報ありがとうございます。Kindleで探してみます!

icon

子供のころインプレッサ好きだった。誰しも1度はあこがれるよな!

2023-02-17 18:51:14 ガーデニングお嬢様👩🏻‍🌾🌱家庭菜園二年目の投稿 Gardening_V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-18 02:31:30 Audon Now!の投稿 now@audon.space
icon

@moran_aoki がライブ配信中!

:udon: 深夜喫茶もらんたん
🎙️ https://audon.space/u/@moran_aoki@fedibird.com

寝る前にちょっとだけお喋り
・「はだしのげん」について
・今日あったことについて
・僕と旧い友人
・眠れないことについて
・お風呂について
            など
ゆるーくおはなししましょう
眠れない方どぞー

#Audon

icon

葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ|note note.com/thomyorko/n/nda25f2ef

ふむ。なるほどなぁ。覚えておきたいね。

Web site image
葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ|note