08:09:30 @solonoki@nokinoki.net
icon

アメリカで日本の古典やる人がみんな手に取るやつー
古典のアンソロジーと文法書!
どっちも新品なのにめちゃくちゃ表紙が汚れてるのはアメリカクオリティだわね。

右、classical Japanese a grammar, 左、traditional Japanese literature という2冊の本
Attach image
08:26:18 @solonoki@nokinoki.net
icon

集中して作業しようと色々整えて、さてとりあえずMastodon見てからやるか…って見てると集中してMastodonやるよね。

09:52:57 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-21 12:04:49 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:55:30 @solonoki@nokinoki.net
icon

履歴書送信した。:igyo: :igyo: :igyo:

10:00:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

らしいのでUSA☆NEKO 置いとくわ。:ablobcatwave:

窓辺に佇みこちらを見る猫
Attach image
10:02:03 @solonoki@nokinoki.net
icon

ロサンゼルスでは圧倒的に犬が多いよ。猫は多分家にしまわれてるんだろうね。

10:02:53 @solonoki@nokinoki.net
icon

リスが野生でたくさんいるよ!近くの港に野生のオットセイもいるみたい。見に行きたいなー

10:04:15 @solonoki@nokinoki.net
icon

そうそう、驚いたのが、スーパーに犬同伴で入っていいみたい。みんな行儀よくご主人の買い物に付き合ってるなー

10:06:21 @solonoki@nokinoki.net
icon

@matsbox あ~!そういえばそういう画像ありますね!ほんとに日本の鳩くらいの感覚でその辺にいます。かわいいですよ😊

10:15:32 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 09:16:10 とらお。の投稿 mofumofuheaven@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:22:49 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 10:21:53 【非公式】文学通信Botの投稿 BungakuReportBot@nokinoki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:24:03 @solonoki@nokinoki.net
icon

人文・社会科学の研究者のみんな、サントリー文化財団の研究助成が今年も始まったよ。
一部だけ転載しとくね。

1.助成対象研究
人文学、社会科学の分野において、従来の「研究」や「学問」を問い直す知的冒険に満ちたテーマで、かつ、さまざまな分野や世代のメンバーが力をあわせて困難に立ち向かうような、個人の研究ではできないグループ研究を対象とします(3名以上を想定)。

2.助成金額・期間
1件につき50万円から300万円の範囲で助成。助成期間は2023年8月1日(火)から2024年7月31日(水)までの一年間とします。

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
サントリー文化財団 2023年度 研究助成「学問の未来を拓(ひら)く」募集
10:27:48 @solonoki@nokinoki.net
icon

去年の採択はこちら。年齢制限がないから院生は結構厳しめなのかなー。
suntory.co.jp/sfnd/research/li

サントリーは若手向けの研究助成もしてるよね。多分、結構な倍率なのだと思う。知り合いで採択された人はまだいない…。

[2022年度]研究助成「学問の未来を拓く」 これまでの助成先 研究助成 サントリー文化財団
11:02:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

@matsbox 餌をあげているところは見ないので調べてみたところ、どうも州法で野生動物に餌を与えることは禁止されてるみたいです。結構な罰金が課せられるようですね…
野良猫にもそうですが、むやみに餌は与えない!が大事ですね。

11:49:21 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 11:31:19 よしログの投稿 yoshilog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:50:42 @solonoki@nokinoki.net
icon

先程のブーストの元ツイートにあった記事、2012年のものだそうだけど、これに関連して、韓国の研究者はパソコン1つでどこへ行っても困らないそうなのよねえ。
多分必須の文献が全部パソコンから見られるんだろうね。羨ましい限り。
一度韓国の研究現場を見に行ってみたいな。

twitter.com/Albert_kokinji/sta

13:11:59 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 13:03:53 okumurakengo@misskey.devの投稿 okumurakengo@misskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

マルヌネコかわいいよねー :blobcatfluffhappy:

13:14:44 @solonoki@nokinoki.net
icon

MTの楽しさってレバガチャすることだって言われること多いし、たしかにカキンってギアがはまる感触と音好きなんだけど、個人的にはクラッチワークがおもしろい。

13:16:10 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 12:51:58 はしもとの投稿 biotit@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:48:42 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 11:08:05 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:49:30 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 16:45:09 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:49:40 @solonoki@nokinoki.net
icon

かっけえこれ。BT

16:59:07 @solonoki@nokinoki.net
2023-02-22 15:56:39 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

新着アプリアイコンだよ。

:zonepane:

zonepane

:twitpane:

twitpane

ZonePane(ぞーぺん) for Mastodonは、Android用のMastodonクライアントアプリ。
play.google.com/store/apps/det

正式公開されたばかりだけど、どんどんいろんな機能の実装が進んでいるから楽しみ!

TwitPaneの方は説明いらないね!

どちらも作者さんにお願いして提供してもらったものだよ。みんな使ってね。

Web site image
ZonePane for Mastodon - Apps on Google Play
17:08:02 @solonoki@nokinoki.net
icon

蓮華って英語でなんていうんだろうと思ったら、lotusらしく、ブラックロータスを改めて見てみたらたしかに蓮の花だった。

17:08:41 @solonoki@nokinoki.net
icon

ロータス (Lotus) とは、英語で「蓮」を意味する。グループエンブレムの中にも角の丸い三角として描かれており、創業者のコーリン・チャップマンが仏教思想を取り入れ、「俗世の苦しみから解放されて夢がかなう実」とされる蓮にちなんで名付けたとの説が有力である。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

へー!