OpenIconicしんどすぎるからFAにかえようぜissue立てどきかもしれない
nameとemailはそれぞれ別単位でUNIQUE制約してあるけど、退会したらnameはID使い回し禁止のために残すとして、emailは解放したいな。この場合、email列のNOT NULL制約を外すのは妥当だろうか
メールアドレスであるかまでの検査制約をDBに振ってるわけじゃないし、それ採用可能な範囲だしいいな
まあありえんメールアドレスを振るくらいならnullableでいいんじゃねぇかなぁみたいな悩みが発生しるわな
単純にusers.email IS NULLで退会判定してねって仕様書かれてたら「は?」ってなるやん……
OrはNULLにインデックスを使わないが、My(Inno)やPostgresやMSSQLは使う……えっマジ?
意味をあまり持たせると後からどんどんつらい気持ちになる関係者が増えるから、あまり1列に意味を付けすぎないようにしたいねがある
DBのコモンな知識があれば、言語を渡り歩きながら常に絶妙にイケてないクエリを産み出すスペシャリストになるとか、何考えてるのか分からんスキーマ設計者とかそういうリスクを減らせる 減るとは限らないけど
まぁ実行上の小手先のことだったら、どこかのレイヤーがマシにしてくれるってのはあるにはあるけどなー
このレイヤーには目をくれなくても言ってしまえばお金を稼げる製品にはなるんだけど、なんかそれを自分に対しては許しきれんので
これぱくとまが度々使ってた気がするので画像探して召喚しちゃった
5時間後くらいに起きないといけないからそろそろおふとんはいる
FTL読んでて、あーペルソナ単位でのSNSアカウント運用ってあるよなーって思ってたら、それを目指した実装がまさしくその名で恐れ入った
私はアカウント分割は公開範囲コントロールだから使うことはなさそうだが、非常に多いユースケースなので頑張ってほしいなって
This account is not set to public on notestock.
@mohemohe 酒そんな飲んでないけど、運動不足は何も言い訳できないな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
マウスを動かさないと動かなかったmikutter、なにか似たようなを聞いたことがあると思ってたんだが……あれだ、auガラケー向けニコニコ
基本に立ち帰る感じがあるなこれ。それを無視して自分の足どころかチームとかを撃ち抜くことになるから大事。
しかしこれ過去の仕事を思い出して鬱になりそうですね……。
時にアンチパターンを許容するケースについても触れてあって誠実だと感じた。
EAVはね、それで無限炎上して製品ライフサイクルが終わる時まで永久に鎮火できずに一生残業してるチームとか見るよね
31 Flavors、不思議と回避してるシステムも多い
Tissueはお知らせカテゴリがアレっすね……
意識してかどうかは、どうなんだろう。ユーザに見える所で扱うことが多いから、JOINで取りたいし後から編集絶対したいしみたいな所で、普通にテーブル切るところに着地するんだろうな
可視範囲みたいなやつだと直に触りはしないけど、変わらん保証はないからな
このin_reply_to、国際化文脈だとちょっと面倒な話になるなと思ったけどそれは置いておいてください…
スレッド単位がいい感じになったのを見たことがないし、その表示がいい感じに見やすく感じたこともない
もう全部バラで置いといてくれ、フォルダで括るか関係者のアドレスで検索かけてタイムスタンプソートするわみたいな運用カバーで諦めがち
穴兄弟ボタンでのis_too_sensitive継承するべきかなあ、どうでもいいかなあ
目に見える場所にちょっと手をつけたら、1年前に眼科行けやアホって送られてきた検診結果出てきてアッ!!!つてる
ニジエに投稿したり抜くと肉とか性欲がつくもの送ってきて秋に備えれるぞキャンペーン - ニジエ https://nijie.info/lp.php?page=201909_campaign
雑誌の定期購読を全廃して電子で再契約を検討してて、そうなると大判であればあるほどうれしいかなぁと
実家だとmallocしほうだいだけど、そうもいかなくなるので
でかいiPad買いたいがカード枠に余裕を作っておきたい気持ちはあるんだよなー
カード1枚運用事態にちょっと思うところあるし尼カードでも生やすか
部屋のアイテム数減らしていかないとなーと片付け始めようとしたら出鼻を挫かれました
まぁこれを持ち出せばしばらくは死ななくて済むかもしれない……な?
今まで行方不明になっていたトトリちゃん等身大タペストリーが出てきた!
ゲーム機のスクショはアップ専用アカウント生やしておいて必要なアカウントに転載する運用しましょう
お疲れ様です。芝生です。TLにてレコメンドされておりましたふたなり本を複数購入致しましたので、ご報告いたします。
スマホの箱いちいちとっといてあって流石にこれ邪魔だな……になってきた
付属品とか使わんのも結構あって、それを出すのもめんどいから箱ごと封印して放置しがち
さすがに昔のガラケーとか、内容に対して箱がクソでかかった部類は破棄したはずだが
Pixel 3の箱とかイヤンホホもケーブルも出さずに放置してある……
ガラケー時代にはガラケー1台しか買ってないのでややエアプ発言みがある私
付属品を機種ごとにチャック小袋に詰めて、箱燃やしていいのかもしれんね
あまりそれやると小物箱の治安が無くなるし、もう無くなってるからな
This account is not set to public on notestock.
Tissueのひみつ
ID登録になんもバリデーションがなかった時代にマルチバイト文字で登録した人が実在する
押入れにしまってあった古いワイヤレスキーボード、レシーバ紛失してることが分かった
使ってもいないもののレシーバさがすのばかばかしいし、無くしたことにしてキーボードのほうを捨てよう
キーボード+マウスセットだったことを思い出して、最後のアテを掘り返していたらマウスのほうがでてきた。レシーバは出てこない
8年前くらいに使っていた気がする。マイクラばかりやってASDキーがこすれたり、Enterキー強打癖でやや感触が怪しくなっていたり、マウスはたしかホイールが発狂動作するはず。
Enterキー強打に耐えたのでLogicool K270より強いか運が良い説がある
というかこれ、パンダグラフだった気がするな。配列が圧縮ぎみだがHJKLキー移動の民にならなくても十分に矢印キーが使える場所にあるのは良かった。
ま、今となってはなのでさっさとFinalize Queueに送ってしまいましょう (これは部屋のGCです)
部屋GC、即座に消滅させられないから実質全てのオブジェクトがfinalize実装であり効率が悪い
ファイナライザは避けろってEffective Javaにも書いてあるだルルォ!?
なんか使ってない8GB PC4-17000メモリ出てきた……
たぶんなんですが、片方はThinkPadから剥ぎ取ったやつです。もう片方は……何?
型番間違えて買ったやつは会社のPCに捧げたので家には無いはず……
せめて購入履歴があればメモリサイズ間違えて買ったけど返品めんどくさがったとか理由が想像できるんだけど
さっきのよくわからないメモリ、今後数週間で特に新情報なかったら欲しい人いたらあげます
8GBの使い道微妙すぎる、2枚刺しできるラップトップで8GBx1しか刺さってないとかなら人権ラインの確保に使えるかもしれないが……
1枚刺しモデルだと4GBで出荷されたマシンくらいしか恩恵がない
抜いた記録(LPOP)の月間統計のフォーマット、使いたいな
レコードレベルでは、アイテム使用とロケーションはTissueでも取り入れたいな
ああそんな風に。📖 抜いた記録 においては机/ベッド/風呂が定義されている
マージで解決
https://social.mikutter.hachune.net/@shibafu528/102757718813610221
https://mastodon.matcha-soft.com/@mitarashi_dango/102757716984997906
オナホのパッケージで抜いた場合はオカズリンクとアイテムリンクに同じエントリが入ることになる……
それはロケーションではなくてプレイスタイルとして定義するべき
プレイスタイルとしてはまあ合体してるかどうかですかね、人数的な話し方をしてしまったがそれは別の考えにしておかないとちょっとややこしい
Tissueの想定利用層としてはシングルに特化しておくべきではという感じはあるが、最初からそうは考えてないんだなあ
ただし自分の使途に工数を振っているので結果的にはシングル優遇になる
プレイスタイルってなると色々定義したくなりそうなので、おとなしく
挿入 BOOLEAN NOT NULL DEFAULT FALSE,
人数 INT NOT NULL DEFAULT 1,
でいいのかなになってきた
膣か肛門を用いた陰茎の挿入行為、または受け入れ行為くらいの定義でよくねーか
まあ日単位の回数データはShikontribution Graphで既に出してるので、見せ方の違いと移動平均を取ることの追加ですね
あと、抜かなかった時間の情報は最初から用意されているけど、longest streak (GitHub概念)的ないっぱい抜き続けてる期間の情報も出せたらいいな
今Tissueでのlongest streakって登録者全体で何日が最長なんだろうな
コラムにて、時間の記録を手軽にできたら、作品情報の入力を販売サイトURLから引くなどで省力化できたらということが触れられていて、まさしくこれはTissueがカバーできる領域なので続けていきたいと感じた。
そのためには、時間の記録の観点ではやはりAPIを作って手軽に投入できるようにすることが大きなポイントになりそうだ。
チェックインの打刻をするだけのAndroid Widgetとかあってもいいよね。
一方、作品分類作業(タギング等)における表記ゆれや、射精:オカズ=1:n問題のようなTissueと同様の課題を抱えていることも分かった。
ところでこの圧のあるタイトル、どう考えてもエロ本箱に投入しておかないといかんのだが
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@ahiru わからん……雰囲気でガラスフィルムを買っているので……
3も3aもSHINEZONEにしてます
あのねえ今週予定ねじこんだら正常に炎上してんだけどねえー!!
ヤバいですよ! - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35653605
@hina 試したがサムネがでない (というかサムネの概念あったっけか…)
静画(漫画)、てめぇog:imageは代替画像でtwitter:imageはサムネかよ
んー静止画ならimIDをそのままlohas-nicoseiga-jpに持ち込めば出せるからゼロコストなんだけど、漫画のmgIDはそうじゃないみたいだな
Gitのディレクトリツリースナップショット的な概念がしっくりきすぎて、もうファイル単位に差分版数管理しているシステムがよくわからなくなってきた
非Serializableなクラスをシリアライズしようとするとか何年Javaやってんだよ、おい、なあ
アプリケーションの1セッションの単位内でしかないしとにかく直列化さえできりゃいいだけと見做してサボりに使うんですよ、階級が低いエンジニアなので
This account is not set to public on notestock.
DeviantArtResolverみようとしたらDeviantArtがてんぽ返してくる…
Panasonic(eneloop)を毛嫌いしているうちに電池を使う用途がワイヤレスマウスくらいになった定期
椅子開催されてるの、開催中になって知ったのでウワァンとなった(今年は参加できるほどの心の余裕がそんなになかったんだが……)
椅子を見て毎回参加したかったとか言ってるから来年こそは……
#270 merge readyな感じなので意見があるひとは今
README.mdのExampleの第一印象が良かった、次はそれ使ってみよう
あーmockでBadRequestExにならんの理解した、handlerオーバーライドしてない場合は内部でHandlerStackが構築されて、その中でレスポンスコードから例外への変換やってんのか
$status >= 400なら例外にしちゃっていいんじゃないか、ちょっとためす
今日のコード書きここまでにしよう、さすがに軽く準備せんといかんわ
Controllerのテスト、まず零細ITしぐさ並の悲惨な実装を浄化しないとテストできねえよ
おちんぎんが直近3ヶ月で一番安いなと思ったら8月は残してなかった
なんかSlackもDiscordも音せんで何も伝わってこない
ブックマーク作ろうと思ってたけど、他人に性癖展覧会する時にその名前は……という気がするからニコニコから借用してマイリストか、Twitterから借用してコレクションにするか
プレイリスト、理解できると笑ってもらえると思うけどそうじゃないとスライドショーできると思われちゃいそう(そこまではやらん)
アイパヨでっかいの買おうと思って一応イベント買い控えをしていたが、そっちのラインナップに変更なかったから購入の方向ですすめるか…
手札に微妙に10月っぽいやつしかなくて積んだ、暑いけど諦めるか
高崎駅駐車場はお通夜だが、近隣のタイムズはクソ空いてるパターンだった、勝ち
使ってないタイムズ値引チケットあるけど、前橋専用だった残念
Hrテックって最初ホームルームって読んじゃって、学級会のIT化ならTwitterでやってるじゃんって思っちゃったなあ
This account is not set to public on notestock.
新幹線移動のみだと新幹線の切符買うときにまとめるから困らんな、まあIC必要になったら財布の中にPASMOとかたぶんあるし…
まあKyashも昔よりは。でもクレカ組み込みQPには勝てん…
This account is not set to public on notestock.
精神を落ち着けるためにTissueを開発したいが、そんな場所も時間もないな
ベイブレード買ってもらえんかったの思い出して発狂しかけてる
@kb10uy ほほーん、確かにうちのZabbixに末代が短時間ながら応答返さんみたいな記録あった気がするな
気にはなるけど問題解決のスキルは持ってないなあ……
昼に新宿ヨドバシシティでシンクパヨみたんだが、XとX1Cどっちが良さ味あるか判断できなくてウーーーンってなった
林檎鉛筆、思ってたより書き味がよくてこれで落書きしてぇなぁーってなった
アイパヨといっしょに🌰買ったら俺にはオーバースペックすぎておもろいなあと思ったが、あれサブスクなのか
rot13、学が浅いからピンとこなかったがシーザー暗号か…
気絶しようとしたらクレカの枠が既に足りてなくて意識が戻った
いや直近の引き落としは既に実行されてる筈だから、これは繰り上げやるしかねーやつだ
繰り上げ、コールセンターがクソみたいに繋がらんのが難点。そんな時間にかけるんが悪かったというのはあるが。
あと用事済んでもしきりにリボとか保険商品とか押しつけようとしてくる
オは繰り上げお電話だしWeb上から対象となる取引のレコードが消滅するからクソ
S50くらいはほしい。枠に制約されてやりくりを考えるのだっるい
労働はマジで頭悪くなる。ただでさえ頭悪かったのに拍車がかかった。
たしかに新規の学びよりも業務外の昔の学びを換金してる感ある
お前はずっと頭悪いだけだよみたいな心の無い批判が飛んできていない
俺、イケイケエンジニアになりたいけどイクイクエンジニアになりそう……
オススメのクレカおしえてね 維持が楽で増枠がガバなやつがいいです
Adminは担当のそぎぎ本を持っているのでぶっとばせない
https://shikorism.net/checkin/4981
エポスちょっと思うところあったので別のにしようとして、フォーム埋めてたら+付きメアド弾かれてテメェ…つってる
ついなちゃんCFのボイス特典DLし忘れてたので、やっとDLして内容確認してる
よっしゃ! それじゃ、いってみよー!.wav とかだいぶ漁村で釣り上げられた錬金術士みがある(声優的)
【みんながシコってる】結月ゆかりのオカズ【Tissue】結月ゆかりのシコれるオカズが1222品!
This account is not set to public on notestock.
Androidは神なので休日出勤の指令や親戚の入籍報告などを全部最長数日遅延通知する
Android 2.3の頃のほうがまだメールはちゃんと通知されてたと思うと、Googleはメールというレガシーメディアを捨てるよう推奨していると考えられる
やはり毎日車に乗ってるだけだから、いざ歩くとちょっとだけでひどい疲労になるな
This account is not set to public on notestock.
never, never, never, never, never,
最近、PHPで今使われてるフレームワークって何なんすか?って聞かれてとりあえずLaravelって答えたけど、これでいいんかな
あああああああああああああって言いながらお仕事スレイヤーしてる
TumblrからのメールがTissueに見えて嘘やろ?ってなった
This account is not set to public on notestock.
Tumblrでちんちんぶらぶらしたらどうなるんでしたっけ?
比較されがち2言語もうちょっと丁度いい言語はどこ…?になった
ある案件で納品物作成すると毎回なんかしら作業漏れがあるので、必死こいて文書化したら普通に手順がだるいのを再認識することとなった
昔作った社内ツールのコード久々に見たら、Kotlin 1.1+Wasabiで書かれててウワァァァァァ〜〜〜〜なっつかし〜〜となった
DracoMiller先生の新刊が永遠に読めないんだが!?
shikorism.netスロークエリをログに吐くくらいしか設定してね
ertona.netは無設定なので何で動いてるのかが分からん
kbがPostgres推してる理由はよくしらないが、俺は単に仕事で触ったからとかMy5.xと比較してWindow関数あったからとかその程度です……
今日の学び
画像素材を依頼したら「Excelの図形機能で作ったやつ.xlsx」が飛んできて絶望したら、PDF出力してInkscapeに食わせるとなんか上手くいくことがある
自宅のDBインスタンスをPgに統合したいのでMyで作ったシステムつぶしたい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
俺が日時フォーマッタ作る時は月のプレースホルダが5になり、日のプレースホルダが28になる
日時処理APIをアメリカ人の感覚で仕様設計されるのが癪なので、たかが"Y-m-d H:i:s"(PHP)のために"2006/01/02 15:04:05"とか書かせる処理系を許さない
最近のTissueへのPRを見て、一時期書き味そんなに良くないし関数呼び出しがクソ増えるんじゃーなーつってarray_map避けてたの思い出した
今は使うのはわりとどっちでもいいかなと思ってるけど、書き味は未だに納得いってない
This account is not set to public on notestock.
Disable hyphen for some languages (!142) · Merge Requests · GNOME / pango · GitLab
https://gitlab.gnome.org/GNOME/pango/merge_requests/142
コメントについてるスクショだと中文はハイフネーションされてないけど、これは何に分類されてるか、別の場所制御なのか
logrotate設定がバイバイン状態になっててinode食い潰した回個人的にはかなり好き
logrotateの設定を間違えてサーバを殺めてしまった話 | うたかたサバイバー https://paltee.net/archives/670
ニコニコのマイリストフォローニコレポが死んでいるような気がする
あいつら手前の言語も扱えんのかって思ったが人のこと言えんからやめとくわ
fluentなAPIじゃないしなんかmap重ねても楽しくないなぁって思ってるだけで、完全に趣味の問題
```
array.map(&:trim)
.map { |v| v.gsub(/ /, '_') }
.uniq
```
とか書けるならきもちいいんだけどな
This account is not set to public on notestock.
なんか今のPにバブみを感じられて困惑してる池袋晶葉せんせっぽくてよくないですか!?よくない?そっか…
git checkout -
とかをよう使う(実際にはalias複合で gch - とか)んだが、IntelliJだとブランチとエディタタブ状態が紐付いて管理されてるからコンソールでチェックアウトすると状態壊しちゃうんだよな 実害あんまないけど
feature branchとメインラインの行き来みたいな
IntelliJのあらゆる場所にインクリメンタルサーチが実装されてて本当によかったと思う時
説明されないとわからない(しかも必要性は薄い)buildTypesを葬ったり、誰でもビルドできるようにリポジトリにkeystoreを混ぜるなどの社会貢献活動を行っている
オンプレのSVNだから鍵入ってても誰にも文句言われる筋合いがない
これでチェックアウトしたらgradlew assembleするだけで誰でも優勝できる
やだやだ小生Excel顔も見たくないーー(autobuild入れるのものぐさしてmake htmlを乱打する)
もう今日reST書くくらいしかやることないよ、かえっていい?
あー今日半分以上引き継ぎ資料作ってたけどExcel捨てるだけでQoL違ってくるな
俺はモチベ付けに失敗してたんだな
外部転送だとどうせ相手分からんし、内部通報なら常に殴りあってるようなもんだしいいのか?
git push ahiru feature/notify-reports-to-shibafu528
@toshi_a 大バッシングは免れないな、しかしsmhnの人間は前科が……
世の中にはいきなりVer0.7.21で出したアプリもある
https://github.com/shibafu528/SperMaster/blob/master/app/build.gradle#L14
This account is not set to public on notestock.
Komifloコメントの「脱コンビニの成果」で草生えた
えっけだま先生表紙じゃん、でもおっぱいがでかい、違和感がある
IntelliJにRubyプロジェクトディレクトリ食わせたらrequireなんてメソッドないけどって言われて、こいつ脳吹き出してんじゃねえのかと思った
まあ正解はProject SDK設定が消し飛んでたんですけどね
ペライチを返すエンドポイント、適当にフィルタして通報を返すエンドポイント(まだフィルタしてないけど)、あとはReactにがんばってもらえばOKって算段
@ahiru Sinatraのせいで他言語でもこれくらい雑に立てられる手段がないとキレるようになった
どっちも仕事サボって使うことはあるんだが、Rustでウェッブなんかすげえ苦行にならない?
ReactをTSなしで書いたの初めてなのでprops/stateにtypeつけずに書けるのこわっ!つってる
勢いでやったからなんかとりあえずjsバベったら動くやろ!つってそうしたけど、普通にTSのほうが安心して書けるわこれ
ここまで書いて飽きた、通報プロキシで不要な情報削ってあとはCSSだけ書けば見栄えするとこまでもっていけると思うんだが
contentの整形めんどいから埋め込み召喚したほうが楽な気がしてきた
json_decodeでassoc = trueにするか、JSON.parseでsymbolized_names: trueするかという2つに言語違えど何か似たものを感じる。忘れて思い込みでハマるとかその辺で。
PHPerで連想配列じゃなくてわざわざstdClassで扱いたい人そこまで見かけないし、Rubyistでsymbolizeできるキー文字列をしない人もそんなに見かけない気がする
Rubyのnet/httpはすぐ使い方を忘れるしググると煩雑で萎えるので、FaradayはなんかAPIがいいですね
net/http PHPでcurl百裂拳するときの虚無感よりはマシだが、しかしなんか古くさく感じるのはある
curl百裂拳のほうももはや覚えてない、最近は無言でcomposer require guzzlehttp/guzzleしてしまうので…
curl extはいい加減サードでラッパーが生えてるからいいっしょとか、あくまで俺はCのラッパーみたいな甘え方してないで、リソースハンドルを隠蔽してクラスベースのAPIを用意してほしい
なんかこの結果だと床上手な処女が好きみたいでなんかもにょる
サンプル数50にした、漫画の世界には処女が多いので仕方ないような気はするんですけど、どう
あとこういうデータ、Tissueで見たいっすか?(SQL保存するか考えてる)
パチュリーが出てきてるのはけだま先生の同人誌でシコったせいだと思う
@brsywe まぁそういうもんだろうなぁとは薄々感じていた
Tissue全体のデータでこれを出すとどうなるのか(accept_analで絞らないとユーザに怒られる)
協調フィルタリングそろそろ手を出したいと思って2年が過ぎた
チェックイン抽出やめて全ての自分のデータを対象にしたが、もはやあんま変わらんな。
統計利用許可ユーザの直近50チェックインで集計してみたよ〜
巨乳淫乱処女JK……確かに腐るほどありそうな作品属性ですね……
貧乳やロリを明確に振っていない人なら、とりあえず巨乳を勧めても怒られないんちゃうかみたいな雑推論が産まれる
. 成人
. |
. |
左 −−−−+−−−− 右
. |
. |
メスガキ
プラットフォーマーはおっぱい鑑定師を雇って乳の細分化をやれ
ご家庭のTissueで活用してね、まあTissueに載せるのは検討の方向で。
https://gist.github.com/shibafu528/fcfd6bf70b19928b143a8781d98f5c72
This account is not set to public on notestock.
ertona.netは本番VMでずっとビルドしてたんだけど、メモリもストレージも無理になったので自宅でビルドしてscpで転送してる
M-x shell、微妙に気に入らなくて使わないことがたびたびある…
global-display-line-numbers-mode使ってるとシェルなのに常に行番号が出てきてよくわからん気持ちになる
ルルア発売された頃に構築した環境だからホスト名がlulua
ん?なんか最近のSwarmの未チェックイン位置情報が頻繁に特定地点に飛んでるな
SpermPostのプランがあれしてしまうし、Tissueのメール送信をMailgunに乗り換えるぞ〜
Good news - mail.shikorism.net is now verified
This account is not set to public on notestock.
Kazam使ってるけど停止用のコンテキストメニューを通知トレイから出すとX,Y=0,0に表示されて鬱になる
チェックイン画面を外部から開きたいやつプのオタクしかいねーから説明はこれでいい
まあソースコードみても情報量がなくて終わるというトラップがあるが
Inkscape形式SVGそのまま渡すと作業環境のファイルパスとか漏れることにギリギリ気づいた
アセット元ネタ類どこかで管理できるようにしたほうがいいかな
「もしTissueにブランドガイドラインがあったら」ということを考えてたんだけど、
・ロゴのティッシュに精液をかけてはいけません。
・ロゴの近くに使用済みティッシュを配置してはいけません。
とかしか思いつかない
想定がひどすぎるが、確かにそれくらいしか想定することないな
今日は鼻がスプリンクラーになったので外出しません。おわり。
これまじでメンテナおらんってことなの? https://wiki.php.net/rfc/unbunle-unmaintained-extensions-php8
だいたい頻繁に使われてるextだけど、まぁ名乗り上げて作業するほどってのはなかなか無いという、まあそうね……
感想: 次はない。そもそもそんなにチーズすきすきマンでもなかった。
食事前にもへもへのトゥートを見てたので、できあがった時のチーズ臭でチンカスって口走りそうになった。家族の前で。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
~/.mikutterからanti_hover_scroll_lock.rbとかいう怪しいプラグインがでてきた
あふんっていう悪いオタクが干し芋インジェクションでテロしてきた本ですねこれは
NBUGの観光ガイド2016群馬版とかでてきた……あれ‥…群馬開催ってそんな前だったか……
考えるだけ考えて手動いてないから何も成してないの、今と変わらへん正気失うわこんなん
田舎の一軒家は空間に余裕があるので空箱をGCしなくても生活空間が消滅しない
mark and sweepのmark作業だけでとてもHPがもたない (部屋)
実家出たら俺も口座残高との戦いになりそうだな、下手くそだし
This account is not set to public on notestock.
GdkPixBuf-WARNINGを連発した後に死んだ
https://gist.github.com/shibafu528/e6dbee84d4eb2cd70693365404eb7dbe
なぜか押し入れから昔に書いたやつであろうC++プログラムのプログラムリスト(紙)が出てきたんですけど、これVS2008の印刷ボタン押してみたかっただけだろ紙無駄すぎる
今の俺にはもうC++は書けない、C99なら調べながら書ける
@tsutsuii じゃあ捨てないでおきます。渡せるタイミングとかありますかねぇ
90年代に父が使ってたボードのはず。これと一緒にMOドライブも引きとったような気がするんだが、そっちはたぶん粗大ゴミとして消えたかハードオフされてる
640GBのHDD、なにが入ってんのか見てみたら環境移行作業の残骸しか入ってなかった。タイムスタンプ3年前だしもう大丈夫なやつだな…
鍵タブの登場人物が増えてるとみんな大変なんだなあみたいな感じになる
Mastodon Worldの抽出ソースにNotification APIからリプだけ取り出したやつ入れたいな
ごめんねMastodonの公開範囲には対応できてないの……
通知で死なないけどセグるdevelop、目立つセグりはないけど通知で死ぬmaster
ゴミしか入ってなさそうだと思いこんでた箱開けたらエモアタック受けて死んだ
ある時期からアトリエグッズの整理に失敗してるやつも再配置とかしたいんだが
夜中までやってると思いこんでいたドンキが常識的な時間で閉店してることに気づいて入店失敗した回はあった
@toshi_a トイレットペーパーは許してくれるんだな……
@toshi_a これが置き土産ってやつか。確かに1時間あったらうんこは想像がつくので温情だな。
This account is not set to public on notestock.
妹にチョコ羊羹食わせたら気に入ってた、練羊羹適正の低い人間には刺さるのかもしれん