00:01:32
icon

yayの調子乗ってる感本当に何なんだろうな

00:08:31
icon

世に出回っているVBAプロジェクトのプロテクト回避、仕組みでめっちゃ笑ってしまった

00:09:21
icon

まぁOfficeやしそれ以上頑張ったところであほくさいから、わざわざ改良とかせずスルーしてるんだろうなぁwとか思うた

00:09:43
icon

むしろ直したら†お問い合わせ†たくさん来そうだもんね

00:11:58
icon

DeclareでVirtualProtectとかMoveMemory降臨させてる時点でめっちゃ怪しくて無限に笑えた

00:25:29
icon

KDE::arkの展開プラグインとしてZipのやつのファイル名処理をUTF-8決め打ちからcp932にすりかえられないもんかねとか考えている

00:25:51
icon

ジャップなのでZip内のファイル名をUTF-8で処理されるの何も嬉しくない……

00:26:40
icon

しょっちゅうDolphinからダブルクリックで開いて絶望して、ターミナルでunzip -Oやってるからな……

00:32:34
icon

unzipコマンドを使って展開するプラグインが標準で添付されているから、このソースコードいじくって-Oオプションくっつければいいような気もしてきた

00:55:13
icon

おっできるじゃーん

Attach image
00:56:04
icon

上は普通のArk
下が雑改造したプラグインのみ有効にした私家版

00:56:41
icon

これプラグイン部分のバイナリだけどっかに置いたら認識してくれたりしないのかな
どういう仕組みなのか把握できてない

00:56:50
icon

ビルド時に結合しちゃってんのかな

00:57:48
icon

しかしまぁ有効にできても、application/zipを認識するプラグインが標準装備だけで3種くらいあって、なんかこう上手く認識取れないので微妙っぽい

00:58:18
icon

unzipコマンド経由で展開するやつ、libzipで展開するやつ、7zaコマンドで展開するやつとがあり、えぇ……

01:03:55
icon

「お前のソフトはzip扱えるけどShift_JISとか読めないの何とかして」「はぁコード情報入ってないんだから無理に決まってんだろzipやめろや」みたいな10年以上前のWeb上の問答を見て、お前らは現実を見ろ、10年経っても必要性は変わらんかったぞという気持ちになった

01:06:35
icon

zip以外にデファクト取るやつが出てこないからこの事態が良くなる気配が一切ない、残念だがzipを扱えるようにするアプリケーションにはユーザが設定で文字コードを指定できるようにする機構は必須だ

01:09:41
icon

気づいてしまったんだが、Wineで7-zip入れてDolphinの関連付けそっちに向ければ全てが解決する

01:21:01
icon

ゼロ!ゼロ!ゼロ!

01:21:06
icon

ではない

01:22:15
icon

オナニーしてる時の脈拍をチェックインに紐付けできたら神になれる気がしてきた

01:24:08
icon

ふむ

01:25:13
icon

わりとすぐにコントリビューターから知見が寄せられる、インターネットは便利

01:39:10
2019-09-07 01:37:18 土曜OSCいきますの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:39:11
2019-09-07 01:38:38 土曜OSCいきますの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:39:11
2019-09-07 01:38:51 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

mikutterが突然死した

01:43:55
2019-09-07 01:43:34 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

Tissueが企業運営になったら

Attach image
01:44:05
icon

右下で負けた

02:47:24
icon

冗談みたいだけど冗談です

02:50:01
icon

どうやら私はねむいのか

03:42:12
2019-09-07 03:37:37 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

xtubeのAPI日本語が
\u00E3\u0081\u0082
みたいなので来るからどうしたらいいのかわからない

03:42:16
icon

PHPみがある

03:44:37
icon

utf-8バイト列かよ…

03:45:14
icon

ひどい罠だ

03:45:39
icon

0xE3 0x81あたりであっ……てなるやつ

04:00:29
icon

ごめんデコードじゃなくてエンコードしちゃった

function encode(string $in): string {
$encoded = "";
foreach (str_split($in) as $chr) {
$encoded .= (preg_match("/[[:alnum:]]/", $chr) ? $chr : sprintf('\u%04X', ord($chr)));
}
return $encoded;
}

04:01:03
icon

これくらいトチ狂った処理に文字列を通したとしか思えない

04:02:30
icon

いい加減ねなきゃと思ったんだけど、録画鯖のバッチ処理が開始してひどくうるさい

04:03:53
icon

うーんUTF-8固定なんだったら\\u(\d{4})でマッチして16進数値文字列を数値に落としこんでからのchr()していけばみたいな

04:05:47
icon

\\u(\d{4})が真っ当なUnicodeエスケープじゃなくてただのバイトなの信じられんし、むしろ後で刺さりそうでいやすぎる

04:06:26
2019-09-07 04:05:41 節約情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

pack(),hex2bin()でデコード、unpack(),bin2hex()でエンコード - Qiita qiita.com/y_ito/items/221b8c46

これか?

Web site image
pack(),hex2bin()でデコード、unpack(),bin2hex()でエンコード - Qiita
04:06:30
icon

おほー

04:28:39
icon

hex2binでやってみた 3v4l.org/bSDdg

Web site image
bSDdg - created on 3v4l.org
04:35:54
icon

ねる

12:39:18
icon

1時間前くらいに起きた覚えがあるんだが

12:39:36
icon

寝てましたね

13:02:31
icon

具合の悪い会社の後輩のなんかが移った気がしてアレ😞

13:02:48
icon

なんだこの微妙な絵文字は

13:24:15
icon

ワァァァァァ

13:25:08
icon

🎫1369 への対応書いたはずなんだけど全くそんなデータがみあたらなかったし、あれはタスクが積もってて幻覚を見ていたのか

13:25:40
icon

unstageにもstageにも、stashにもなかった

13:25:48
icon

commitもない…

13:26:32
icon

unstageだったのでどっかでhard resetでふっとばした説があるか

13:36:17
icon

mikutterでほしくなるスキル: 脳内GI (C関数との命名対応的な)

18:42:35
icon

……!

18:42:57
icon

昼飯食ってねえ

18:59:02
icon

なんか飯を食い忘れてるうちにすごい革新的な機能実装されてるやん

18:59:33
icon

@mohemohe 昨日の話はしてねーよ!

19:21:38
icon

昼ごはん食べましたがこれは晩ごはんなのでは……?

19:27:08
icon

TissueのEjaculationに対するクエリ相当クッソなことしてるから事故を招く

20:10:04
icon

いやciはpass

20:23:29
icon

Tissue、タグ編集許可するならオーナー付与と他人付与は明確に区別するつもり

20:25:11
icon

現在のタグはオカズではなくチェックインに付いている以上、そこに自由干渉できると個人の記録システムとして使いものにならなくなる

20:30:49
icon

まぁ良くも悪くもシンプルに済んでいる所へのメスだからね

20:33:28
icon

セン……センズリ……?チェックインでシコるのか……とか考えてしまった

Attach image
20:35:23
icon

他人でシコるなら過去にあってリゾルバ不具合おこしてissueになりましたね…

21:26:15
icon

晩御飯をたべた

21:28:11
icon

FormRequestのチュートリアルがほしい

21:37:47
2019-09-07 21:36:27 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

too_too_sensitive、too_sensitive2、too_sensitive_levelとかカラムが増えていくアンチパターン。

21:37:57
icon

too_sensitive2に"99"とか入っててほしい

21:45:38
icon

肉体が痒くて集中力がなくなる

21:45:49
icon

薬キマってくれーーーたのむたのむ

21:50:32
2019-09-07 21:50:21 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:37
icon

これ近所のホームセンターでみたな

22:37:42
icon

んー、んーーーーー……

22:50:38
icon

抽出プラグイン、問題に対してパッチしすぎて地獄になってるっぽさがでてきた

22:51:08
icon

あーこれもしかして根本原因直すだけで数コミットリバートできるんじゃないか

22:56:32
icon

いやちょっと 🎫1369 の調査してたんすけどね…

22:57:41
icon

ここでやるべきは修正を新規に講じることではなくて、宙に浮いているあるべき姿への修正を適用して、ワークアラウンドを削除することかもしれん……

22:57:59
icon

なんで宙に浮いてるんだろうね……

23:17:31
icon

いや、そんなに甘くなさそうな気がしてきた mikutterなんもわからん

23:19:07
icon

ああああああああああああああああ!!!!(ブチ

Attach image
23:19:23
icon

なんかよくわからんがこのiterってやつ腹立つ挙動してんな

23:19:40
icon

Symbolをよこせよ!!

23:20:26
2019-09-07 23:20:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

KB10UY: 栃木県20代男性の更新プログラム - kb10uy.org kb10uy.org/ja-jp/help/10uy/kb1

Web site image
404 Page not found - Portal of Yū Kobayashi
23:20:27
icon

い つ も の

23:30:18
icon

あーーこれrbgobj_rvalue_to_gvalueでSymbolがStringになってんじゃんーーーー

23:30:44
icon

全体的にはSymbolで扱いたいし、そのような値しか入れないので影響を局所に封印するべきだな

23:31:45
icon

ruby-gnomeなんもわからん

23:47:24
icon

グォォォォォォォォ

Attach image