自分のログを取っていけ
シコに限らん、ログは無いといざという時に何も出来なくなるだろ
Tissueチェックインボタンできた
https://jsfiddle.net/kb10uy/zx609n4e/9/
水飲んでたらえあいしまくったから意識落ちてるときに水飲むもんではないな
この後本当に落ちていたのでうける https://social.mikutter.hachune.net/@shibafu528/102794329639865416
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mitarashi_dango なるほど、ちょっとどんな画面になるのか想像ついてないけど、不可ではないしいいかな。
念の為、本番のtagsテーブルは約3k行ある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mitarashi_dango たぶん結構あると思う……。中間テーブルはいくらか片付けてるはずだが、末端まで処理してないはずなので。
tagsテーブル、孤児レコードの処理をしてないのとシノニムがないのとで結構ひどいことになってるんよ
小学生頃の地層まで押入れを掘り進んだら、なんかストローの山とか出てきて困惑している
前の端末起動したらお目にかかれない通知見かけたから記念撮影
今気づいたんだが、俺の環境だとタグやボタンの間に空間がない
Chromium更新したら、要素数の多いブックマークフォルダ開くのにクソ時間かかるようになった
だいたいプレ箱は残して、それより外側の白箱とかは捨てる運用にしてたはずなんだが数年滞っていた
ぷにブランケット、どっかで使おうと思って絶妙に使っていない
ウイルスバスターはTrojan:Win32/TrendMicroだよ
ソフィーの時はでかい文鎮作った上に同じ素材でキーホルダーまで作ってたの、今思うとめちゃくちゃだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東方は地霊殿しか持ってないしゲームは下手なのでクリアもしてない
いやこんなん無理やんマグネで引けないから怪しむって発想が抜けてた
マグネ試し撃ちしたけどそういうのもあるのかって思っちゃったね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
錬金術士なのでいいにおいがしそうだけど、としぁ爺はロロナせんせーでもあーだこーだいいそうだしなあ
タグに関するPHPUnitアサーション、どう考えても実リクエストテストがコケるので配列の部分一致で手を打とうかなと思ったが、assertArraySubset()はPHPUnit 8でdeprecatedなのあ
$expectedでarray_intersectしてからassertSameすっかな
Mailgunから来たメールをGoogle 翻訳に通したら「Hey xxx,」が「、xxxねえ」になってお姉ちゃんになっちゃった
"ahiru.temp\t38.2\t1568608768"
おわり / wdms さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9616228
朝に起こしてくれるゆかりさん | 薙派(ちぱ)@月曜西F-49a https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=75149524
目が悪すぎてアイコンサイズのサムネでクラウディアちゃんと卯月誤認しそうになった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガントチャートを見るぼく「今の腑抜け具合だと炎上が見える…」
どこでも見れるようにしとこーってGoogleスプレッドシートでやってるけど、表計算ツールなのでつらいですね(??)
持ってる端末だとZenfone 3にスクロールスクショ付いてた気がする
結月ゆかりの胸がRaspberry Pi Zeroですって?
消化に悪い食品「消化できない?wwwwしょうかしょうかwwwwwww」
割合としてバ美肉ばかり見ていたが最近は女性VTuberを見ることも増えました
Zenfone 3なんとなく電源いれたら1年ぶりくらいにアプリの更新サービスが正常稼動してる……
[ahiru3net] OK ahiru3.net temp < 38.0
ほたがRTした画像、サムネで一瞬ちんちん影が発生してるかと思った
Twitterユーザー向けに、通知設定にほぼ意味が無いことを明記する · Issue #274 · shibafu528/Yukari
https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/274
ここで言う例外は「リプライは自動更新利用時に通知されることもある」とかその程度
明後日発売だ…ドキドキしてきた…💓
Software Design 2019年10月号 #gihyojp
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2019/201910
@tsutsuii うーん、これは間違いなくあっきぃさん宛ですね!
@tsutsuii 🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
[ahiru3net] CRITICAL ahiru3.net temp > 40.0
shibafu528ーーーーッ!今日のToDoは終わったかーーーーー???
新幹線と駐車場代は全部領収書出してあったので書き出してみた
別に湘南新宿ラインで出てくるとか、そういう選択肢もあるからな 移動での疲労減らしたいから使わんだけで
群馬→東京
列車なら上越新幹線、湘南新宿ライン、東武伊勢崎線
車なら関越自動車道 などの選択肢がある
正直どれもほどほどに疲れるのでさすが南東北、まあもっと遠い所よりマシか…?
高崎駅東口駐車場、安定の選択肢として使ってたけど、よくよくこの即興家計簿を確認すると近隣のタイムズで1日の天井低いところたくさんあるのでそっちのほうが若干経済的
駅直結の駐車場は天井1,2k/dだが、ちょっと歩けば天井1k/dとか
焼き肉、基本的にSubscriberとして振る舞うので立ち回りが下手
テスト書いててよかったー、なかったら無限回人力目視検査だった
今更だけどガストショップの関係者つっちーなのか、やりたい放題できる庭持ってやがる……
Jenkinsジジイの実行時間がクソ長いのでジョブ設定見直すべきか…
気がおかしくなってきたからLa5.8プロジェクトのLa6更新チャレンジを並行で始めた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11nあたりからはdraftで対応されて売られてたのは見覚えあるなあ
はんこ付属の朱肉そろそろ怪しくなってきたから単独のよく丸い容器で売ってるやつ買ったほうがいいかもしれん
???「Tissueの開発に関与したいけどGitHubのActivityに載せたくないので参加しません」
【結月ゆかり】ゆか1・ゆか2・ゆかりさん【ボイロMAD】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26999913
SDあっきぃ、おもり入れに使われてるポーチ完全に数日前押入の中で見た
小さめの社内システムのLa5.8→6.0移行はステージング環境で成功した
ただそもそもLa5.8時点で本番に上げられてなかったので、これをリリースしようとするとオレフレ→La6.0という大仕事に…
2つくらい俺の書いたオレフレが使われてるけど、片方はどうしようもないのでこっちだけは今のうちにLaravel化しときたいんよなぁ
Laravel使っとけばreadouble.com片手にガンバ!wってなるし
オレフレ、リクエストURLからControllerクラス名を生成してリフレクションするから、不思議な名前ねじこまれて犯される回とかいつかありそう
これが嫌で固定ルート設定型にしようと思ったんだけど、んなことやってる時間ねーんだよな……
mikutter-mode、イベント名補完がクソ強くなったりプラグインをリロードできる
プラグインリロードに関連して、バッファに書いたコードを起動中のmikutterインスタンス上で実行できる
@tsutsuii そもそも切り替えたところでアイコンでちゃんと状態表示してくれないというオチがあります
postbox_visibility、ちゃんとアイコンで状態表示したほうがいいんだけど、とりあえずダイアログを出さずに可視性変更できるようにすることだけに振ってしまった
結局twitter-textに細工しただけでsimpleidnは特にいじっていない
脳をずっこんばっこんする話してると勘違いしてこわくなってきた……
fcitx-skk、SKKの操作ができるということ以外全部腹立つのでMozcに戻るか真剣に悩む
どっかにuim+qt5のパッチはあったかもしれんが、そこまでする気にはならんよ、辞書問題もあるので
WindowsのIME開発勢が各個強すぎて他が相対的に弱く見えてしまう
軟膏の蓋がキーボードに向かってとんでいって、キーボードべったべたになった
リディスーやっとあとちょいでソフィー先生拝めそうなくらいには進んだ(拝めてない)
キャンプファイヤー囲む仕事をアウトソースして部屋の片付けすればアトリエやれると思うんですけど
会社の自販機のコーラ在庫が情けないくらいしょぼいので、近隣のスーパーで買い込んで冷やすプレーを敢行している
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
8月に発注した薄い本がすべて到着する前に、9月に発注した薄い本が届いた……
手元のいかなるデバイスでも使えないメモリを会社にもっていっただけなので、持ち帰っても意味がない
(setq taskbar-height 40)
(- 768 taskbar-height) ;; 728
うちでもK270ならワンチャン買ってもらえるかもしれないな……(低み)
108UBK持ち込むのでいらないですし、K270は業務利用したら絶対壊す自信があるからいらん
27inとかそれ以上でFHDなりWQHD持ち込んだほうが人権ありそうだったな
弊社のゴミシリーズ、余っては新人や買ってきた人材に雑アサインされる1280x1024モニタ
絶対全部捨てたほうがいいと思うんだけど、そうするとたぶんモニタすらないみたいな無人権が発動するんだよな
いうて27インチ4Kは13.3インチFHDなラップトップとほぼ同じドットピッチだから100%でキツいのはただの老眼なんだよな
Ce8のリリースが近づき、弊部ではにわかに盛り上がっております
PHP 7.2が入っている現時点におけるCentOSシリーズ唯一のPHP人権リリースがもうすぐやってくる (でも7.2でこの先10年やるんですかね……?)
PaletteUIの入った端末を検証で無限に触らされてると、LiveUXのほうがマシみたいなクソ調教される
ておくれレズオタクへ
直近2〜3作くらいクリアしてないんですけど大丈夫ですか
マグロに釣られたしばふより
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mitarashi/feature_tag_listのレビューを開始した
かんがえちう: タグ一覧の集計ソースに鍵垢を入れるか外すか
鍵垢はprivateフラグの省略としても使えるから、外すべきか……
関連タグ検索はリレーション見てないからどうしようもないというのはあるが
Tissue開発、DockerがどっかーんしたりWindowsホストだとApacheが初手で死んだりしてるのがつらい
リレーションのcountとるならwithCountあるのを思い出して試している。クエリビルダーはきれいになるが生成されるSQLがきしょいのはご愛嬌か。
Eloquentちょいちょいselectの列内にサブクエリぶちこんできたり、素SQLを教科書並で書いてる身としてはきしょいなぁみたいなのが発生する
それjoin+groupで表現せんのかいみたいになるが、withCountの場合はカウント"も"取りたい需要に応えるとなるとそうはいかないのもまあ分かる
「アナル」と「プリンセスコネクト!」が重なって見えて「アナルコネクト!」というタグが俺の脳内にエントリーされた
tissue extensionの実行時設定 tissue.expose_penis (bool)
// このスクリプトの実行中は陰部を露出しない
ini_set('tissue.expose_penis', '0');
Tissueの開発、Docker推奨ではあるんだけど俺はDBは外部参照させてるんだよな……
Docker化する前から使ってたDBに向けてるというだけなん
地味にヤバいところとして、docker-compose.ymlではpg10が使われてるけど、本番はpg9.6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
趣味プログラミングのどこかでRustが使えないかと企んでいるが、無職にならないとコンパイル完了までの時間がたりなさそう
今後のことを考えて、今より低い土地で生活するのか……災害こわいな……つってる
メールの打ち合いしながら、やっぱこのヘッダーとフッター時間の無駄だなあと思うなどしている
@tacumi それそれ。まあ送信済みから適当にピックして貼り付けてるけど、それだってやりたくないし。
Ansibleは使い方マジで誰かに教えないと文明レベルが下がりすぎるというか、俺持ちのシステムの再セットアップが困難になってしまう
全部Ansible Playbook化してある代わり、人間Playbook.xls作ってないのよな
gitlab-ciの設定をTissueデプロイタスクみたいな感じに書き換えなきゃってところでやる気が尽きた
既存のPlaybookをPHP7.1を葬って7.3にするみたいに改修して動作確認したんだからそりゃ帰りたくなるわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
upstreamのSwiftMailerやめる提案がどうなるか次第
めっちゃ神ライブラリ()っぽそう、PHP世界らしさが伝わってきた
任意のPDF吐けるソフトでデザインして文字流し込みに徹するプレーで許されるのは幸せだったのか?
php-blurhash-extがなぜかフォークされてんの謎
Tissueで使おっかなと思って作ったけど別に使ってないやつ
早く直ってくれ〜〜 >> 1003997 - [User Feedback - Stable] Reports of Bookmark Folders Slow to Open on Linux - chromium - Monorail
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1003997
うんこしか打てないIMEでも作ろうとしたけど、前提知識0なので普通に挫けて死んだ
【 ご購入商品 】
予約品 【PS Vita】フィリスのアトリエ 豪華絢爛!GS最強ギャラクシーコンボセット 1 点
【購入特典】フィリスのアトリエキャンペーン 特製クリアファイル2種セット 1 点
【 合 計 】32076 円(税込・送料 0 円込)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toshi_a あー確かにそうかもしれない……40万ってワードが頭に残ってた
ガストに貢ぐために出稼ぎにきたということにしておいてください
クルトヒュムネス買ってる回、別にそれだけ欲しかったんじゃなくて不思議ビジュアルコレクションやガスト25thCDBOXが含まれている
リディスーの予約日確認しましたが、2017/9/1 0:05 (JST)でした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ガストショップとの取引、悲惨すぎるのが分かったので家計簿付けたほうがいいらしい
複式簿記やってたはずなのに知識を使うことがないから忘れてる
Komifloにだいぶnot for meなやつが増えてるな…
Tissueを見て、このペースだと今年は去年より少なく終わりそうだなと考えている
ソシャゲ沼と比較すると青天井ゲーにドブってる人達とかいくらでもいるし安全圏ですよ
チェックイン、トゥート、ツイートが目に入るたびに脳内で「575チャーンス!!!キュインキュインキュイン!!!」みたいになってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Playbook作りウオーーーっとしてたんですが、昨日書いたやつはほぼ別件で作ったroleをコピーしてくれば済む内容だったのでやらかした
半額が打てるようになってる、と誤読しておまえ安売りできなかったん?とかなってた
ルーターに書いてないからアクセスできないコントローラー、なんの意図かただの残念話なのか…
PHPExcelからPhpSpreadsheetに移行できるかの調査をやってみている
複雑なことしてなければ付属のマイグレーターでほぼケリが付きそうだね。ちょいちょいデフォルト引数が廃止されてるから埋め合わせが必要みたい。
簡単にnginxでPHPぶら下げる方法なんですが、Apache+mod_php7にプロキシするのが簡単です(??)
ApacheはPHP用のHTTPサーバー実装だから実質ワンセット(??????wwwwww)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんとっPHPなら両方使えるんですっ! まあ使ったらレビューで蹴るけど
また、PHPが許してもSmarty3の演算子表に<>は無いことに注意しようね。私はこれでPhpStorm使ってたらテンプレートにVBおじさんが仕込んだブツで怒られました
PhpStormのSmartyプラグインはundocumentedなやつには厳格に赤線引いちゃうんな……
……と思ったが見落しがあった
> || や or、 &&、and、 is_array() など、PHP の条件演算子や関数はすべて利用可能です。
> https://www.smarty.net/docs/ja/language.function.if.tpl
GB版のって着地の座標さえ合えばOKだった気がするんですけど、ものすっごいオブジェクトが荒ぶるので落ちる
素朴なプログラムを久しく読み書きしてなくて、コントロールブレイク処理見て読みづれえからgroup_byしてforeachしろって主張しちゃった回
なんかmikutter、画像キャッシュが追加されるタイミングでよく落ちてる気がする 確証はない
映えるノート買ったので書き散らしていこうと思います
あとEOLノート
register_shutdown_function()やん!
え、皆さんの射精情報を田舎のようわからん会社に管理してほしいんですか?俺は嫌ですけど……
必須
* 射精ができる方
* PHPの経験 (1分以上)
優遇
* Linux (特にCentOS 7)の知識
* Dockerの知識
* Vue.jsの知識
* PostgreSQLの知識
PHPの経験(1分)って
echo "<?php phpinfo();" > index.php
xdg-open "http://localhost:8080"
くらいじゃないのか
変色したティアラプロを捨てなきゃいけないことを思い出して鬱になった
本日は終日メンテの日とさせていただきます。
よろしくお願いします。
39.39
夢島すぐ死にそうなると思ったが、BotWも回復アイテムもりもり用意してチキンプレイばっかしてたわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ahiru @MikutterSupport 変わらないですね…
@ahiru @MikutterSupport ごめんなさい、ブラウザ変えたら再現できなくなったのでおま環っぽい…
@ahiru @MikutterSupport コンピューターサイエンスで解決した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
階段の接続関係すぐ忘れてぐるぐるしてたが、マップにアイコン打てることに気づいたので助かった
各gccバージョンにおいて-std=つけない場合の規格ってどれが参照されるんだ