2025/2/15 の夜にバンカラマッチのチャレンジを二周して、負け抜けが一回、勝ち抜けが一回。最初の三試合は「タカアシ経済特区」のガチヤグラ。その後の八試合は「ネギトロ炭鉱」と「マンタマリア号」のガチエリア。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
2025/2/15 の夜にバンカラマッチのチャレンジを二周して、負け抜けが一回、勝ち抜けが一回。最初の三試合は「タカアシ経済特区」のガチヤグラ。その後の八試合は「ネギトロ炭鉱」と「マンタマリア号」のガチエリア。
今夜一周したバンカラマッチのチャレンジでは、「海女美術大学」のガチヤグラを五試合、そのあと「ゴンズイ地区」のガチアサリを一試合やって勝ち抜け。これで「昇格戦」の条件を満たした。
これは昨日のバトルメモリー。空中でウルトラハンコを一回転する攻撃、あんな高台に届くんだ…。相手の視点で見てもビックリする。
ニンテンドースイッチから直接投稿しないで Mac を経由するから、動画を編集する余地がある。メモリープレーヤーの巻き戻しの待ち時間を消したりしてみました。
https://mofu.kemo.no/@sayunu/112918595432709138
ウルトラハンコの回転斬りがすっごい高い段差の上に貫通する事例は、以前もあった。
五話、結構面白いぢゃないですか。時の流れ(子供の成長、大人の老化)を身近な経験の中で描くのは「大人向け」な所がよく生きてるし、一作目と繋がってきた。モフルンが割とチクチクと喋るのも面白い。
あと、戦闘の場面がなくて物語に全時間を割いたのが大きい。プリキュアの戦闘は私にとって退屈な待ち時間なので。毎回変身のノルマぢゃないんだ。いいね。
変身を中断してブラーンとなってる図が良かった。(アニメ本篇の画面写真)
@yasashiku_kagayaku パワー約 2700 ! 強そう ! 私は直近の秋に X‐マッチを触ってみて、マグレで一瞬 2000 を超えただけです。
折角なので X‐マッチの「結果発表」の画面を貼っておきます。ガチエリアだけ選り好みした人ではなく…滑り込んだらエリア開催中だったのでこうなった人。
正確に言うと「計測」の最初に一試合だけ「スメーシーワールド」のガチアサリをしたけど(勝った)、五試合する前に二時間の区切りでルールが替わったので、X‐パワーの記録に残らなかった。
https://mofu.kemo.no/@sayunu/113068207968287706
これは 2024 年の夏の最終日の夜に X‐マッチの条件を満たしたのでやってみた時の結果。
2024 年の秋の結果を貼ってなかったので今貼っておきます。九月と十月に結構やって、11 月は突然ゲームを触らないようになった。ガチエリアの X‐パワーは最終 1639.6、ガチヤグラは 1510.2、ガチホコバトルは 1608.6、ガチアサリは 1577.7 となった。