ふものを立体化してみました。ローポリだけど「256Fes」には こだわらないで、作りたい形を作るのを優先した。結果的に三角形が 327 枚。テクスチャーは取りあえず雑に貼っただけ…。
モフモフしている部分をまともに造形すると、どうしても面の数を消費する。まあ『スーパーマリオ 64』のマリオが三角形 750 枚ぐらいらしいので、ロクヨン用としては充分に小さいです。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
ふものを立体化してみました。ローポリだけど「256Fes」には こだわらないで、作りたい形を作るのを優先した。結果的に三角形が 327 枚。テクスチャーは取りあえず雑に貼っただけ…。
モフモフしている部分をまともに造形すると、どうしても面の数を消費する。まあ『スーパーマリオ 64』のマリオが三角形 750 枚ぐらいらしいので、ロクヨン用としては充分に小さいです。
頭部の「F」(というかマゲ)を少し後ろに傾けたけど、既存資料を見るとむしろ前に向いてるんだな。自分で設定を把握してない。(鮹ぼーるさんが後ろ向きに描いてたから影響された説がある。)
チョンマゲの向きだけ修正して差し替えました。作者の投稿は資料としてオーソリティーを持ってしまうし、間違ったままでは良くない。(投稿の加筆編集に対応してないサーバーの人は、見に来てください。)
@daibaka なってたっけ…? ああ、この人かな…名前が違うけど、Mii などから推定すると。いづれにしてもフレンド登録は手間ぢゃないので、「みんなでゲームやろうぜ」という機運があるなら、やってもいいと思うなあ。
以前、細分割曲面(subdivision surface)の適用を前提にした制御用のローポリメッシュを作った事があるけど、ローポリのまま完成形とする場合は考え方が全然違いますね。細分割するなら、四角形を規則的に敷き詰めたメッシュにするのが鉄則。ローポリのままにするなら、互い違いに並べた方が三角形の表現力が生きる。正二十面体のような感じだ。(正方形を対角線で割って生まれる三角形は最大効率ではない。)
互い違いに三角形を並べると、カットした宝石にも似てくる。反射・屈折を綺麗に描写するには Cycles が向いていて、これはレンダリングに時間が掛かるので Eevee ほど気軽ではないけど。
私のニンテンドースイッチのフレンドリストには、ゲーム内でたまたま会って申請して来た人など「誰か分からん人」が多数いるので、名前などが一致してなければ「誰か分からん人」の一員になってしまいます。
https://youtu.be/n1KgxqEQn0A
https://edition.cnn.com/politics/live-news/trump-doge-usaid-news-02-09-25
アメリカ合衆国で、一セント硬貨の廃止にトランプ氏が言及したのか。日本も一円以上掛けて一円玉を製造してるからねえ。
価値が小さい硬貨の流通を止めた事例は少なくない。例えばカナダでは、現金取り引きにはカナダドルの一セントを使わず、二捨三入で五セント単位にするのが推進されている。(電子決済は丸めない。)日本もそれでいいと思うけど。
一円玉を廃止する上で五円単位に丸めるのは、(金額の分布が均等である事を前提として)切り捨てと切り上げの機会が等しいので都合がいい。五円玉も廃止して十円単位にする場合はちょっと面倒になる。均衡を求めるなら「銀行丸め」をしないといけない。一の位がちょうど五の場合、20 の倍数となる方に丸める。
直近の一円玉の発行枚数は既に記念品のセット売りだけになってるから、まあ日本の造幣局は状況に合わせて合理的にやってる。政治の動きとして、現金取り引きで金額を丸めるのを積極的に推進してはいない。(日本人の事だから、言われなきゃ単独では やらないけど、言われてみんな始めたら やるだろう。)
鉄道会社は、IC‐カードでの運賃を一円単位にしつつ、切符は十円に丸めたりする。厳密には「現金で取り引きする場合」ではなく「切符を買う場合」だから少し違った話だけど(カードで切符を買う時も丸まるだろう)、実質ほぼ同じ。
「Nintendo Music」を利用するには iOS 16‐以降が必要との事です。あたしの iPhone(SE 第一世代)は v15.8.3 で打ち止めなので使えない。