00:11:48
icon

何で「年収の壁」とかいう不連続が発生するような制度をそもそも設けるのか分からない。最低限、一次関数で結んで連続的な単調増加となるように全部設計すればいいのに。記述が複雑だから全部把握してないけど…。

控除額だとかを説明する時に計算式ばかりで誰もグラフを描いて見せないのは何なんですか ?

01:30:42
icon

@tako_boll レンピンは同行する事もあるけどノラたまは連れてないので、九州で会ったとしたらすごい偶然ですよ w これは思い出して描いただけ…。

01:33:39
icon

@tako_boll 見落としはありますよね :84_dog_thinking: 未読管理機能のあるクライアントアプリを使ったらいいんだろうけど、私もあまり選択肢を知らないのでお勧めできない…。

01:49:13
icon

@tako_boll 言葉遊びでした :blobcatlaugh: ふものはかなり美人さんみたいな写りになりましたね。もものをモチモチな感じに描けたのも満足です。それにしても「公式」な絵が少ない…。

02:14:47
icon

@tako_boll 私がずっと中途半端に扱ってるのが申し訣ないなあと思って…。なるほど ! 黄系統の別の言葉から取るのはいいですね。しばらく考えてみよう。

02:24:00
icon

@tako_boll 私が何も決めてないキャラクターを鮹ぼーるさんがドンドン喋らせる ! それはそれで何だか面白いので見せて大丈夫です、うん。決めなきゃなあという後押しになりますし…。

04:43:30
icon

最近議論されてるらしい複数の「壁」のうち、所得税に関する「103 万円の壁」は手取り金額の不連続というわけではないと理解してるけど。所得金額(控除前)が 103 万 1 円とか 103 万 2 円になると、超えた分が課税対象なので 1 円取られ始めるという事ですよね ? だったらそれを「壁」と呼ぶのは話を混乱させるのでは。「稼いだら却〔かえ〕って手取りが減る」性質を持つ境目を壁と呼んでほしい。

同じ 103 万円に「配偶者控除」の境界もある。(典型的な形態では「主に稼いでいる夫と、パートタイムの妻」のような世帯に関係する。)でも「配偶者控除」の適用区間の終わりでバトンタッチするように「配偶者特別控除」が同額で適用されるので、結局そこは段差にならないという構造になってる。(だったら全部「配偶者控除」と呼べばいいのに。)

「配偶者特別控除」は滑らかでなく階段状に定義されてるので、150 万円と 150 万 1 円の境目を跨ぐと 2 万円多く取られて若干損するという真の「壁」があるように見える。

05:04:42
icon

ところで、これは 2013 年に作ってツイッターに載せた、実質的な所得税率のグラフです。(多分これで解釈間違ってないと思うんだけど…。)所得税は「超過累進課税」、すなわち「基準額を超えた残りの部分だけ税率が上がる」制度という風に説明されるけど、「所得税の速算表」はそれと別の表現で同様の計算結果を得るような記述になっていて、ともかく分かりにくい。要するに連続している。

こういうグラフを、みんな掲出すればいいのに、どうして文字だらけなんだ。年末調整とかさ。

Attach image
11:16:12
icon

玉葱を買いたいです。

11:37:26
icon

nintendo.com/jp/topics/article

『Eggy Party』、見てくとやはり中華デザインだなという香りがある。

Web site image
丸くてぷにぷにの生き物「エギー」を操作し、最大32人で楽しめる基本プレイ無料のパーティーゲーム『Eggy Party』がNintendo Switchで本日配信。 | トピックス | Nintendo
12:57:05
icon

西走中 :bunhd_hop:

13:05:43
icon

・ Mofu UI の修正点のうち、ローカル環境で既に作ってある物を少なくとも反映したい。

・ SourceTree で GitHub にプッシュできるように設定してないのを何とかする。

・ 自サイトをどうにかしたい。

16:56:08
icon

歯医者なので帰る :bun:

17:16:56
icon

ゆっくり観察してみると、やっぱり都営浅草線は東京メトロ東西線に比べて体験の質が低い。

・ 「まもなく」のタイミングで駅名の車内放送をしない。
・ 到着時の乗り場側の放送も遅く、客が乗り込み始める頃にようやく駅名を言う。
・ 乗り場側の放送が車内に聞こえにくい。
・ 乗り場の待機列を床の標示や放送で整理しないので、扉の前に客が滞留し、出入り口の幅を使い切らない乗降が常態化してる。

東西線はこれらの裏返しで、質がいい。

18:43:21
icon

歯医者終わり。560 円。

19:08:27
icon

1111 円 :blobcatlaugh:

Attach image
19:20:09
icon

「カレーメシ」という商品がずっと存在するけど食べた事ないので試みに買いました。おいしいのかしら。

22:30:50
icon

、「"lawyer" "lawying"」。