この水曜日も有給休暇です。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
去年の今ぐらいの時期に川越に行ったけど(昔住んでいた場所の再訪)、観光地のようになってる地区と車通りの多い地区が重複してて良くなかったです。古い街で元々密度が高いし、車を別の経路に通せというのも簡単な話ではないだろうけど…鉄道会社とかも含めて観光客の訪問先として宣伝するなら、現状は噛み合っていない。
「オーバーツーリズム」と呼ぶのが妥当かは知らないけど、混雑時の様子が見られる映像の例。(観光地として宣伝するんだったら観光客が入れる場所にする必要があり、それが達成されていない。)
https://maps.app.goo.gl/5Q9ULHYRfoDNnwr67
主にこの辺で問題が目立った。埼玉県の県道 12 号線、「川越栗橋線」の一部。
2023/12/1 に貸し自転車で川越を巡った時の大体の経路がこれです。南の方でウロウロしてるのが、昔住んでいた岸町一丁目の周辺。
解像度が低いけど、縮小処理の品質は高いし、圧縮ノイズもあまり乗せてないし、まだ手加減してる。最近傍法(ニアレストネイバー)でザリザリにした上で、JPEG の圧縮率を極端に上げるといった嫌がらせも可能ではある。やり過ぎると何の絵だか分からなくなる。