02:05:54
2024-08-13 21:12:24 Halsione(あわび)の投稿 Halsione@mofu.kemo.no
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:07:59
icon

mofu.kemo.no/@Halsione/1129546

休眠アカウントがシャベッタ ! …いや、この投稿自体は喋ってないけど。

02:16:05
icon

Mac のターミナルまたはシェルスクリプトから JavaScript を実行するには「jsc」というコマンドラインのソフトウエアが利用できるのを知ってたけど、「osascript」でもいいのか。AppleScript の代替として JavaScript が使える。こっちの方が正式にサポートされていて良さそう。

05:13:13
icon

osascript の JavaScript でテキストファイルの読み込みに文字符号を指定できない。AppleScript なら「as «class utf8»」が使えるけど、それに対応する JavaScript の表現が存在しないみたい。多分 Shift JIS で(正確にはその亜種である MacJapanese で)読まれてる。何だそれ :neko_tired:

05:16:52
icon

スクリプトからスクリプトを呼び出す方法を使って、ファイルを読む部分だけ AppleScript で書いてみたけど、予期しない感じで落ちる。多分 混用は想定されてなくて、AppleScript の返却値を JavaScript のエンジンで受け取れるようにはなってないんだろう。

10:38:11
icon

朝から安いモンブランを食べました。

Attach image
10:38:38
2024-08-14 09:46:43 荒巻の妻の投稿 ara_tsuma@mofu.kemo.no
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:30
icon

mofu.kemo.no/@ara_tsuma/112957

「しろまるひめ」、球体に手足が付いてる類のキャラクターだ。かわいいね。

Web site image
荒巻の妻 (@ara_tsuma@mofu.kemo.no)
15:24:39
icon

当サーバーで投稿を始めた方が、投稿内容をかなり控えてるのを感じて、「遠慮しなくてもいいですよ、但しそれによって居心地がいいかどうかで決めてください」といった事を書こうかと思って、そこまで先回りするのも鬱陶しいかと思ったので書かなかったんだけど、まあ、結局そのような感じです。(← 鬱陶しい)

消された投稿は観測してないです。

15:26:06
icon

もふ感から外れる絵は非収載で載せるという運用をしてる方もいます。

20:41:57
icon

タイルにこだわらないで、自由に多角形を描ける方式を考えた方がいいかも。各階層は平面だから、操作が難しくなる事もないし。

20:42:35
icon

@daibaka システムが新しくなったから、動くかも ? まだ試してないけど。

20:44:33
icon

VBScript で、戻り値がオブジェクトかも知れないし文字列かも知れないような関数を作りたい時、「Array(…)」で包んでやれば取り扱いの違いを迂回できるのを発見しました。