マジでマリオ64の挙動解説チャンネルの動画無限に見てしまう
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
それは Retina ディスプレイだからいい感じになっているだけであって、非Retinaディスプレイだとつあんとしたドット絵アイコンもあったほうがよい
macOSだとアプリアイコンのスケーリングがまあまあ優秀なので、Windowsでのみドット絵が必要ということがわかった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
.NET Core: Still a Microsoft platform thing despite more than five years open source • The Register https://www.theregister.com/2020/07/09/net_core_still_a_microsoft/
.NETがクロスプラットフォームな環境としてまだ受け入れられるに至っていないという話。まぁ、それは確かになとは思う。
普通に組込みカーネルモジュールとしてビルドしてしまうか、もしくはkallsyms_lookup_nameを露出させたlinuxカーネルをビルドするかの二択っぽい
@YUKIMOCHI そしてPatreonは他のサイトで描いてるロリ絵をすべて消さないとアカウントを止めるって言っている
anboxやってみたかったけど https://github.com/anbox/anbox-modules/issues/49 で積んだ
助けてください
Synergy (MacがサーバーでLinuxがクライアント) で Linux デスクトップにカーソルが囚われてしまう - rinsuki
https://scrapbox.io/rinsuki/Synergy_(Mac%E3%81%8C%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A7Linux%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88)_%E3%81%A7_Linux_%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%9B%9A%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86
Synergyで行った先のLinuxデスクトップにMacのカーソルが囚われてしまう問題、Linuxデスクトップ内でSynergyを殺せばMacにカーソルが戻ってくるので、Macに戻ってきたらLinuxにsshしてまたSynergyクライアントを起動するみたいなことをすればいいとわかった (運用でカバー)
あっ!? Unlimited が brave Group になって、アニメ制作受託やめちゃったの!?!? - 株式会社Brave group https://bravegroup.co.jp/
Synergy なんかクライアントで操作してるとサーバーにカーソルを戻せなくなるわりと致命的なバグがあるように見える
@akkiesoft S3の設定がされてない(= サーバーに添付画像が置いてある)Mastodonだと付くはず?
This account is not set to public on notestock.
x2vncをMacで動かすのとりあえずできたことはできたがXQuartzが必要なのでCocoaネイティブで書きたい気持ちがある
TIL: rootfsを暗号化してる環境でパーティション番号がズレてgrub rescueに入った時は、Linuxをブートする前に--hint-ieee1275に書いてあるパーティション番号も同じだけズラさないと摩訶不思議なエラーで死ぬ
@qunaud 結局なんかgrub.cfgにもパーティション番号が指定されてたせいで暗号化回りがしれっと読むのに失敗してて複合後にしか見えないrootfsのUUIDを複合せずにマウントしようとしたオチだったっぽい
@qunaud 結局なんかgrub.cfgにもパーティション番号が指定されてたせいで暗号化回りがしれっと読むのに失敗してて複合後にしか見えないrootfsのUUIDを複合せずにマウントしようとしたオチだったっぽい
This account is not set to public on notestock.