ユーザーアカウント制御
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
PHP 5.4がCent7で保守されているとはいえ、かといって流石にもうPHP 8.0が今年出るかと言われているのに仕様が離れてきた5.x系のライブラリ作者がサポートしたいかというと、もはや仕事で5.xを触る用事のある人しかやってないんじゃないか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この話はtoshi_aに振るとニッコニコで話してくれるが、まあ6は頓挫して滅亡しました
本格的にPHP案件やりだした頃には7.0出てたので、うっすらと7.0の知識を覚えながら5.3〜5.4でもなんとかやっていくために歴史を掘りにいくみたいな覚え方をしていた
PHPは目に見えて叩ける場所が多いのと、4.x〜5.xで愛想を尽かしたオッサンが多すぎるからゴミに見えるだけですよ
CGIやWPカスタマイザーをPHPプログラマとしてまとめるのは、あまりにも不幸が過ぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヤニ出てないから薄いとは思ってた線で、うっかり結膜炎とかなってるとカスなのでまあ診察受けに行くのは大事ですね
なんかもっとWindowsのスタンドアロンアプリから入門するみたいな時代の時に、LinuxでもバリバリC#が動いてほしかったよなという気持ちがある
WinFormsからC#で入門して、WebやるにもそのままC#でイケるしLinux鯖にデプロイできる!みたいな導線あったら強かったろうに
Affinityでガッと書き出して、雑スクリプトで.icnsと.icoを生成した
InstallShieldで背景オンにして、ピンクグラデーションで左上に斜体でTissue for Windowsって書かれててほしいまで考えた
WindowsだとKSyntaxHighlightingのビルドがクソ遅いのでつらいね
<= 32x32px は、高解像度の縮小じゃなくてやっぱちゃんと調整しないと微妙やね
Affinity Designerのピクセルツールでドット絵を描く作業になってて、あれこれ何ソフトだっけになってる
模様だけピクセルツールでドット打って、角丸はエクスポート時のリサイズに処理を任せる
@toshi_a それをやるとexplorer.exeでリストビューだと なのに、アイコンビューにすると突如本来のアイコンになっちゃってびっくりしちゃうでしょ
macOSだとアプリアイコンのスケーリングがまあまあ優秀なので、Windowsでのみドット絵が必要ということがわかった
それは Retina ディスプレイだからいい感じになっているだけであって、非Retinaディスプレイだとつあんとしたドット絵アイコンもあったほうがよい
アイコンの作り方でググったらリサイズの仕方とかicoへのパックの仕方ばかり出てきて、俺のクエリ作成能力が低すぎることだけが分かった
ピザ・モッツァレラ!レラレラレラレラ!本日も低価格・高殺意!マンマミーヤ!!!ご注文のマリナーラ!!!ポイントカードはピザですね!トゥメイトォ!モッツァレラ(裏声)!!!
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/831381
これは英語版のCtrl-Cのメッセージです。俺は無理がある気がして調べるのをやめたので、続きは頼んだ。
ゴリ押しでワロタ >> Big Sky :: バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)?
https://mattn.kaoriya.net/software/windows/20120920154016.htm
16x16を作ってもいまいちな結果だなと思ってたら……そうだ……HiDPI環境では1.25x, 1.5xなど……すなわち20x20や24x24が参照され……る……
Linuxに関してはdesktopファイルを用意するかとか話が面倒になるので、もうここだけqrcにアイコンのPNGを仕込んで実行時にウィンドウアイコンだけ変える
むしろWindows向けのQtがIDI_ICON1を勝手に使ってくれるほうが不思議だけど…
Linux以外……というかWinとMacではQtの動きに任せたいから、こうじゃ!!!!(ごり押し)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おさらいしましょう cc: @toshi_a https://www.nicovideo.jp/watch/sm36210300
そしてFloraRPCをWindowsでビルドするにはPerlが必要なのを思い出し、少し絶望しながらStrawberry Perlをダウンロードしている
FloraRPCのビルド手順確立するときに知ったけど、今はWinでPerlっつーてActivePerlじゃないのなー
ポケモンゴタワー - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37154841
Qtのインストール、DefenderでIO詰まってるから完全に動画見るしかやることがなし
ポアするんごのうた - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37148678
尊師MAD、危険素材なのは分かるんだけどあいにく奴らが一発やった後に生まれたので知らねえよって感じがな…
たべるんご飛行 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37146605
チンポこうざん - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37148928