Mac だとスペースキーの両端がコマンドキーなので単押しで英数/かなキーにしてる人とかわりといるイメージ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Mac だとスペースキーの両端がコマンドキーなので単押しで英数/かなキーにしてる人とかわりといるイメージ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
厳しいアンチウイルスだと誤検出されそう (そもそもDRMはウイルスみたいなものでは?というのはさておき)
復号時に実行ファイルをランダムな名前で生成してるっぽいせいで音量設定がWin側に保存されない(´・ω・`)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Splatoon 2の起動を検知してsplatnet2statinkを起動したいがためにSwitchのDNSログを見てるんですけど、裏でいろんなものが動いてるんだなあ、よく作るなあという気持ちになった
リクエストヘッダーに入れるの、書く方は素直なルーターが使えないし使う方はAPIごとにヘッダー変えないといけないしでだるくない?
/api/vN、結局ガッと全部Nを上げることはないので、エンドポイントごとに/api/hoge/fuga.v1 とか付けたほうが良い気がしてきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shinobu @noellabo https://mstdn.mini4wd-engineer.com/@shinobu/103334685441178159 のスクショは「最新版へのアップデートがありますよ、ダウンロードはしてあるけどインストールするには電池の残量が足りませんよ」という通知なので、今入ってるのは最新版じゃないです。最新のが入ってると「iOS xx.x お使いのソフトウェアは最新です。」って出ます
弊環境の i3bar とターミナルの標準文字サイズです (このサイズを 4K 解像度で使っている)
DIVAをキーボードでやるの最高だけど幅が狭くて辛いことがあるのでやっぱ専コン欲しいな、受注とっくに終わってるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyash新カード、結局カードに物理でカード番号とCVCが書いてあるのが気に食わないという話はある (デカデカと書かれなくなった分ましだが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通にこれ配信者の問題(回線がクソ、OBSの遅延設定いれっぱ、etc…)っぽいな (別視点配信見てる)
.jpgを.pngにすればpngになるけど元データがjpegなのをpngにしてるだけだから容量の無駄みたいな話があった気がする (うろ覚え)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
??なんでWindowsでCoreAudioが動くんだ??と思ったが、そう言えばAppleさんWindows版iTunesとかSafariとかQuickTimeのためにmacOS用のframework移植してるんでしたね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
良い話だ
音楽を愛する人たちへ: 100人以上の開発者によって生まれた
本格的シンセサイザー、その誕生秘話。 https://apps.apple.com/jp/story/id1439010275?l=en
@tateisu 15日前にmasterに入ったらしい https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/12198
まあなんか、こういうことしてると SONY MUSIC はそういうところなのかな、って思っちゃうな
それはそれとしてハイレゾでFLACしか配信しないように制限してるのはOTOTOYの良さの一部殺しててもったいない、ALACが選べるのも利点の一つなのに
LiSA / unlasting - OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/p/439481
> レーベル都合により、 配信形式はFLACのみ、 総ダウンロード可能回数は10回です。 あらかじめご了承の上お買い上げをお願いいたします。
こんなのあるのか……何か意味あるのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VMware ESXi、VMware Fusionの中でも普通に動くけど、わざわざやる意味は…
VMware Remote Console、ネットワーク越しにクライアントPCのUSBデバイスを繋げてすごい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
頭の良い人は違うな〜つった https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161108076/
PS4かなり性能いいはずなのになんでインターネットブラウザーあんな挙動がやばいんだと思ったけど、サブアプリ(?)扱いだからかなりリソース絞られてるのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PlayStation 2 の HDD 向けの 3.5inch ベイ,挿せるもの持ってなかったので小物入れにしたことがある
PlayStation に HDD!?となったがたぶん PlayStation 3 か PlayStation 4 だなと思い直した
HDDの壊れたPSを買って復活させるやつやりたい
@tsutsuii markdown内に<meta charset="UTF-8">って書いてみるとか
デレステに慣れてるとフルコンしたスコアよりフルコンしてないスコアが高くなるのに違和感を感じてしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。