00:00:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

let foo = cascade! {
Foo::new();
..add(bar);
..modify(baz);
};

みたいに書けるようになる

00:01:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HashMap とかのコンテナ構築で便利そう

00:01:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ HashMap くらいありがちなやつだと、むしろ専用のマクロがこれまた別ライブラリで提供されてると思うけど (使ったことないので記憶に残ってない)

00:05:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

LiSA / unlasting - OTOTOY
ototoy.jp/_/default/p/439481

> レーベル都合により、 配信形式はFLACのみ、 総ダウンロード可能回数は10回です。 あらかじめご了承の上お買い上げをお願いいたします。

こんなのあるのか……何か意味あるのか?

Web site image
Player from OTOTOY Music Store
00:06:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:06:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ダビング10じゃん

00:06:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:06:28 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:06:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:06:51 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:07:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

[T] の値そのものは当然 unsized

00:08:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文脈知らんけど

00:10:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実装というのが何なのかわからないけど、 impl str も impl Trait for str も可能よね (レシーバが self になるとき where Sized みたいなのが必要になるだけ)

00:10:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:08:48 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
00:10:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

std::iter::Iterator とかはその辺りわかりやすい

00:12:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

doc.rust-lang.org/1.39.0/src/c

たとえば size_hint() は無条件に実装されているけど、 count() みたいなのは self を consume するので where Self: SIzed が付いている

00:16:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも定義されていない「魂」という言葉について存在の有無を語るのがナンセンスでは

00:16:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「ヌボボンボは存在するか?」って言ってるようなもんやで。まずヌボボンボとは何なのかを説明してくれ

00:17:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

魂の定義が論者によって違うことはあるだろうけど、それならそれで別の名前を付けるなり擦り合わせするなりすれば良いのであって、まず何にも先立って定義するのが大前提

00:24:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

脳の電気信号が魂であるとするなら哲学的ゾンビという概念はナンセンスであるといえる?

00:24:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:24:01 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

[T] にはサイズがついてないからサイズ付きの &[T] は生成できないでしょう

00:24:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

00:24:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

&[T] は sized

00:24:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:24:13 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

誰も哲学的ゾンビとか言わねえの治安が良いなぁと思ったらそうでもなくて安心した (???)

00:25:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:24:53 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:26:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

であるなら、人間の魂はその脳の挙動によって定まるという一貫した立場なんだから、異世界転生というのはおそらく常に不可能では (なぜなら生前と同じ脳機能を持った状態の赤子が生まれることは極めて考えがたいため)

00:27:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

部屋の乱雑さが云々みたいな話と同じで、生前の記憶や学習結果を保持しているような「自然でなく必然性のない状態」に脳が勝手に成長するということは考えがたいので

00:27:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:26:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

さっきのは [T] 単体では unsized なのだから それだけ受け取っても sized な値であるところの &[T] は錬成できなくない?という意味でした

00:27:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まず [T] 単体を受け取れないので話が成立していないように見える (言葉の扱いの問題っぽい)

00:28:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:27:33 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:30:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

impl や impl Trait は「型に対して実装できる」ものなので、それ自体は Sized である必要性とかを指示しないし、よって [T] 相手だろうが &[T] 相手だろうが &u32 相手だろうが実装はできる。
それでエラーが出るならもっと別の場所の問題。たとえば object safety とか

00:31:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rustのself引数まとめ - 簡潔なQ
qnighy.hatenablog.com/entry/20

Using Trait Objects that Allow for Values of Different Types - The Rust Programming Language
doc.rust-lang.org/1.30.0/book/

Using Trait Objects that Allow for Values of Different Types - The Rust Programming Language
00:32:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:29:37 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:33:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再現性の高い魔法のある世界で科学と工業が育たないはずがないと思うんだけど、そういう観点で物を書ける人はなろうではなく商業でやっていきしてしまう

00:33:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再現性のあるところに科学はあるよ

00:34:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:25:45 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:34:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

またそういうややこしい話を!

00:34:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
00:38:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 00:38:32 モグ🍫3日目🍖西あ12aの投稿 moguzaemon@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:44:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

『よくわかる現代魔法』に思いを馳せるなどした

00:45:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実際、「どうしてそうなるかはわからないけど再現性はあるので、その上に工業的用法を構築する」みたいなのは現実でもしょっちゅうやってるよね

00:59:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

twitter.com/hinatan_/status/12

立ち絵で常時武器持ってるヤベえやつら修正されたのかwww

01:05:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:05:18 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:05:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
01:12:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:09:59 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

どうしてそういうことするの??? >> TeX言語でレイトレーシングを実装する話 - hak7a3が書き残す何か hak7a3.hatenablog.com/entry/20

01:12:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オタクすぐチューリング完全
オタクすぐ Lisp 実装
オタクすぐレイトレ
オタクすぐ DOOM

01:12:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:12:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ループのために \loop ... \reapeat プリミティヴ使うとメモリ食い潰す問題を解決するために TeX で CPS 変換までしてる……なんで人は……。

01:13:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:12:42 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:14:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

qiita.com/mishimay/items/b44cd

実際、アニメのシーンやマンガのコマという国産文化リソースが無限にあるのにそれらを使えないというの、だいぶダメージあると思う

Web site image
プレゼン資料やアイコンやLGTMに、漫画・アニメを無許可で使うと日本では著作権侵害です - Qiita
2019-12-17 01:15:34 2023-02-23 17:02:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「アイコン用画像」として公式に配布された画像以外はアイコンに使うと違法だし訴訟リスクがあるんやで

01:16:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(まあ厳密には用途無制限で配布された画像もアイコンには使えるだろうけど、そっちの数こそたかが知れてるわな)

01:17:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:16:06 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:17:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:16:49 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:17:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

別件逮捕のアレといい、警察のいいなりになって令状を出す裁判所といい……

01:18:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

法律の運用に限らないけど、何でも「運用でカバー」みたいなの悪い文化よね

01:19:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いつまでムラ社会引き摺っとんじゃ、もう異分子を追い出して隣人を信用できる時代はとっくに終わっとるんやぞ

01:25:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:23:21 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:26:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

根本的に人権を制限することに迷いのない連中が多すぎるのよな、だから軽率に表現の自由とか通信の秘密とかを侵害して「仕方ない」とか言い出す

01:34:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:29:18 かしゅかの投稿 asaka_sumi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:53:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンピュータも文化の一部よ

01:55:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:55:04 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:56:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはコンピュータ以外の全てのことに言えそうだし、先の構文を使うと「○○に合わせて文化を変えるのは愚の骨頂」ということになるけど、それが自明か私には判断しかねる

01:56:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 01:56:26 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:56:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それ全然コンピュータに合わせてなくない?

01:57:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもコンピュータは内部表現と外部表現を変換する機能をネイティブに持っているのだから、「コンピュータの内部表現に人間が合わせる」というのはナンセンスだし、「コンピュータの外部表現に合わせる」というのはそれこそ規格を作って広めろという話であってコンピュータそのものとは全く関係ない

01:59:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「コンピュータに合わせる」とか言ってる連中の大半コンピュータの中身なんもわかってないから無視して良し

02:00:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アルファベットを合わせろというのはもっと別要因、文字種類がどうとか言語の相互運用性がどうとかそういう論点で語られてた話なのでは?
私は詳しくないけど。

02:04:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:04:36 なちか@ダイエットサプリは食前に飲めの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:05:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Java / JS の文字コードが UTF-16 だったりするのも時代を感じてまた趣がある (これは婉曲表現)

02:07:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:07:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

UTF-16大好き派になった><(16が駄目なら32使う方がいいかも派というか8嫌い派><)

02:08:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は 16 が一番嫌いで、 8 か 32 を使え派ですね
(まあ一般的に code point に対する処理は 32 でそうでないテキストは 8 の傾向は広くある)

02:08:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人類は endianness を区別できるほど賢くない

02:09:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは32でも同様のことが言えるけど、メモリに乗せたままシリアライズしなければどうでもいいので

02:11:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

endian (BOM) も surrogate pair も code unit と grapheme cluster の混同も、だいたい UTF-16 の落とし穴に端を発する問題なので、人類にとって最も有害な文字コードだったと思っている >UTF-16

02:11:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ言うて UTF-32 でも BOM は必要だし code unit と grapheme cluster の問題も発生するけど。
UTF-16 だと更に code unit と code point の混同がね……

02:13:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:11:44 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:13:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

code unit と code point を混同していて、さらに code point と grapheme cluster を混同しているとこうなります (地獄)

02:15:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:14:14 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:15:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ほんまか?

02:16:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうせ世界と戦うには外来語使うしかないで (昔は数学とかフランス語が標準だったけど最近は英語でも論文だせるみたいな話をどこかで耳にした)

02:17:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語である必要はない、それは確かだけど、じゃあ日本語がその位置に行けるかというのは全く別の問題だしいずれにせよ別言語の修得は不可避

02:17:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:16:30 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:17:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Lojban!

02:18:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:18:01 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:18:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

論文見て同じこと言える?

……と思ったけど、よーするに論文とか海外の書籍を全く知らなくていいなら確かに英語要らんのか

02:19:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:18:56 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:19:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本語で出てこなくて日頃英語に触れずに済んでいる人、たとえ思うとおりの結果が出てこなくても英語で調べたりするわけないよ

02:19:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だって英語の語彙持ってないんだもん。調べられるわけない

02:20:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語に全然触れずに生きている人いるだろうけど、文化圏が違いすぎて我々は正しくその生活を認識できないと思うなぁ

02:27:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:24:55 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:28:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

l10n と i18n と m17n は違うよみたいな話します?

02:28:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:24:15 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:29:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本語以外の言語が優れているというより、日本語をどうしても使いたいほどの魅力がない、というのが正しいのかも。
実際、オタクコンテンツのために日本語を〜みたいな話はしばしばあるし、要するに他の日本文化がそんなに海外で請求力持ってないだけっぽい?

02:30:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:21:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジもプログラミングする時珍妙になってもなるべく英語にしてるの、別に英語圏の人が読みやすい用にじゃなく、『日本語使えないすべての人』にあわせる意味で英語にしてる><

02:30:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:23:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハングルだけとかヘブライ語だけしか書かれて無いおみやげのお菓子がなんなのかとか困った事無い?>< その逆の立場にならないようにするためだよ><

02:30:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語じゃなくていいけど、じゃあテメーら一度でも Lojban を勉強しようとしたことがあるのかという。

02:31:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Esperanto はインターネット以前の文化なので欧米語彙をベースに作られており文化的中立性に欠ける云々

02:31:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:31:03 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:32:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに使い続ければいいのはそれはそうなんだけど、結果として各々が都合よく言語を選ぶと日本語は勝てそうにありませんねというのが今の社会の有様から読み取れることなので

02:32:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:31:51 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:33:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本語を強く守っていくためには何らかの権威的な押し付けがないもパワーが足りないと思う。そういうの少なくとも今は流行らなそうだけど

02:36:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Lojban!!

02:37:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文化的中立で述語論理に基いて設計され曖昧な表現も厳密な表現も自由自在の Lojban をどうぞよろしく!!!

02:38:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はじめてのロジバン 第2版 - はじめてのロジバン第2版
cogas.github.io/hajiloji/

はじめてのロジバン 第2版 - はじめてのロジバン第2版
02:40:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:39:54 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それぞれの人にとって母国語がわかりやすいのは当たり前でしょ?><
そうじゃなく、なんらかの言語が母国語では無い言葉で書かれている時に、もっとも困らない言語として英語が使われてるんだよ><
(という趣旨の事をオレンジ以外の人が書いて欲しい・・・><)

02:40:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:39:13 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:41:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.kuriuzu.tk/@kuriuzu/1033

そういう意味論を定義すれば可能 (……で答えになるかな?)

02:42:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

典型的にはプログラミング言語なんかはその類のものが多いんだけど、人間用っぽくなるように括弧を発声可能にしたり語順を調整すれば「文が特定の意味での解釈しか正当にならない言語」は作れるよ

02:43:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自然言語は構文レベルでも意味論レベルでも曖昧さを含んでいる

02:44:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Lojban のアプローチは「構文には厳密性を持たせて、意味論に曖昧な表現の余地を残す」というもの

02:45:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大抵の「特定の道具が必要ない」論、「必要ないと思うのはその程度のことしかしていないからだ」か「ほぼ完全な上位互換が存在する」かのどちらか

02:45:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:44:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:45:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:45:18 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:46:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人名漢字に含まれてるの? (ない気がする、知らんけど)

02:46:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人名用漢字

02:48:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:48:02 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:51:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:50:28 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:52:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ガチ勢に片足踏み入れてない人は「遅いから早くしよう」とはならないよ

02:52:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最適化は誰にでもできることではない、残念なことだけど

02:54:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブーメランは狩りの道具であって投擲者に突き刺さる理不尽な兇器ではないって誰かが言ってた

02:55:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通の人はレンサバ借りないし Mastodon 立てたりもしないよ

02:56:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「文句を言いながらも何か改善するでもなく使い続ける」が正解です

02:57:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

観測バイアスだなぁ

02:58:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 02:43:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:59:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よく言語警察が言ってる「未定義動作」とかは、意味論の定義が放棄された領域のことで、実際意味不明なエラーに繋がる

(厳密には「どのようなコードを吐いても良い」みたいな厳格な規定があるけど、実質意味のある挙動の記述を放棄したようなものなのでこう表現しました)

03:00:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば並列バグなんかは典型的に「どう解釈されるべきか不定なコードを書いてしまっている」みたいなケースが多い。 C とか C++ では。

03:01:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:00:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、コンピュータ以外でもそうだし、それでも笑って済まされる範囲ならそれで済むけど、人が死ぬので困るって分野だと一意になるように、だからこそ航空管制って管制英語を使う><

03:01:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

構文と意味論は大事

03:02:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というか意味論という概念を知らずにプログラミングしてるの怖すぎる、そういうのは趣味だけにしてくれ

03:03:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

未定義動作の恐ろしさがわからないから C や C++ を平然と使っていられるんだ

03:03:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そう考えると、コードを書きながらも正気を保って生きていく必要があるプログラマは意味論なんか知らないほうが生存率上がりそうな気がしてきたぞ……

03:04:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「ほとんど英語」は SQL くらいのレベルになってから言ってほしい

03:05:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プログラマの論理 - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2016/09/13/p

自然言語の意味論が曖昧なせいでコミュニケーションが破綻した事例です、どうぞ

03:06:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:05:06 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので、例えば日本語で同じ事をしようとして『航空管制日本語』を作る事は可能だけど、それは普通の日本語じゃなくなるし、同様に日本語プログラミング言語とか名乗ってる物も、「日本語ベースのプログラミング言語」であって「日本語が使いたいの!」って言い出す人がいう日本語では(だいたい)無い><

03:06:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:06:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:08:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マジでコメディかよこれはと思ったよね。まあ他人事じゃないんだけど……

03:12:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:09:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか『英語プログラミング』も、日本語プログラミング言語必要論者のうちの一部の人が言うあいまい性の許容の話だって、ほんとに『英語』だったら、例えば単語でも
print "hello"
show "hello"
speak "hello" .... talk,write,display,.....
などなど、用意しないとあれって話になるかも><
つまり何が言いたいかというと、英語ベースであって『英語』では無い><

03:12:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:09:42 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:13:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SQL 、言語はそこそこ美しいと思うけどなぁ。実装はクソだけど。

03:14:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

少なくともカジュアルに n+1 書けてしまうような欠陥 ORM よりは SQL の方が正解に近いのではと思う

03:16:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

// -2 に 2 を足す。結果は整数。
printf("-2 + 2 = %d\n", "-2" + 2); //=> 0

03:18:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:16:41 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:18:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:18:04 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:18:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おうおう動的型付き言語er に言ったれ

03:18:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:18:33 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:20:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「プログラムがどういう構造で理解されるか」が文法 (syntax)
「文法に基づき正しく理解されたプログラムがどういう結果を発生させるべきか」が意味論 (semantics)

03:21:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「0-1」が 4294967295 になるか 0 になるかを決めるのは意味論だし、
「3/2」が 1 になるか 1.5 になるか 「2分の3」になるかを決めるのも意味論

03:23:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「foo() && bar()」で
「foo() を実行する。その戻り値が0であれば結果を0とし、そうでなければ bar() を実行する。その戻り値が0でなければ結果を1とし、そうでなければ結果を0とする」
という挙動になるのも、意味論がそう定義したから。

03:24:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

意味論はプログラミング言語の中枢なんだけど、往々にして人々は文法で言語の良し悪しを語りがち……

03:25:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:25:15 宇田川浩行(希哲館)✅の投稿 hiro@mn.kitetu.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:26:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「値を返却」、善意で解釈するなら「プログラムの実行権とともに値を返却する」という感じかな

03:28:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C言語での"return"は他動詞ではなく自動詞 - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2016/07/08/r

こんな記事を書いたこともある。手続き型脳なので、どうしても CPU とかインストラクションポインタ/プログラムカウンタを主語にして考えがち

Web site image
C言語での"return"は他動詞ではなく自動詞
03:30:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:25:56 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:30:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:28:50 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:32:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文法エラーは syntax error だけど、「正しい文法だけど本来の意図と違う誤った挙動が書かれたプログラムのバグ」を semantic error などと言います。つまり意味論の利用に誤りがあるということですね

03:33:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

semantic error(セマンティックエラー)の意味 - goo国語辞書
dictionary.goo.ne.jp/jn/258016

セマンティック エラー
help.jp.infragistics.com/Help/

03:34:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:33:31 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:37:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

moriyakidon.mamemo.online/@mor

まさにそのとおりで、つまりそれがコンパイラ実装やデバッグの本質的な難しさの一端です。
型検査とかは実行前にセマンティックエラーを発見する機構の一つ。
たとえば

const char *f(void){ return "str"; }
float a = sin(f());

とかは文法上は問題ないけど、型検査のおかげで実行前にエラーを検出できる。

03:39:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プログラミング言語以外でも、たとえば HTML で

<p><title>駄目やで</title></p>

とかも、文法的には正しいけど HTML としてはおかしい。こういうのも semantic error の部類。

03:45:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば HTML であれば title タグは文書タイトルであり head 内に書かないといけないことになっているけど、 title がセクションタイトルや段落タイトルを表現できても人間としてはおかしくないわけです。で、実際 DocBook という XML ベースの文書形式ではそれが許される。

つまり何かというと、多くの場合、言語を本質的に規定し他と隔てるものは意味論であって、文法は意味論に基づく情報を与えるためのインターフェースにすぎない。
インターフェースなので、挿げ替えができる。

03:47:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

使いやすさの観点で言えば、当然インターフェースたる文法も重要ではある。
でもこれは実は言語の本質を損ねずに切り替え・修正可能なものなので、文法ぱかりをあげつらってこれはクソ言語だなどと語るのは「こいつ本質的な議論する気ないな」となってしまうわけですね……

03:50:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HTML の意味論を維持したまま文法を入れ替えた例として、 HAML や slim なんかがありますね (こいつらは拡張も持ってるけど、基本的に意味論では HTML の上位互換)

Haml
haml.info/

slim/README.jp.md at master · slim-template/slim
github.com/slim-template/slim/

03:50:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:50:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的にこの例わりとわからないのは、文章構造そのものは文法には属さないのかも?><
これをHTMLの文法とは言わないっぽい所が謎かも><

03:51:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは良い着眼点で、実は HTML 程度の構造なら文法の範疇に含めることもできる。
ただ、代償としてパーサが滅茶苦茶複雑になったり、「未知の属性を許す」とか「未知のタグが来たら無視する」みたいなのが書きづらくなる

03:53:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば HTML5 では処理系の挙動まで規格で定義されていて、ある種の意味論エラーや文法エラーから復帰できるようになっているんですよね。
こういう柔軟な挙動のためには、文法はかなり寛容にしておかないといけない。
なぜなら意味論の検査は妥当な文法のデータに対してしか適用できないから。

03:55:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ実は HTML5 は XML 文法そのままではないので、文法があまり独立して定義されていないというか、パーサのアルゴリズムを示す感じで文法か示されていたはず。
つまりたいへん複雑。

03:55:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう意味では HTML はあまり厳密な例として良質ではないな……

03:56:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:55:38 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:56:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それをやろうとして失敗したのが XHTML 2.0 です

03:56:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ私も文法は厳格でシンプルな方が好きですが。

04:05:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:54:21 routehachi_0の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:05:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 03:56:45 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:10:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:09:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Let's Encryptから得られたchain certificateがIdenTrustに依存にないものになっているとFirefoxの画面なら判断していたのだけれども、今のFirefoxは公表されている中間証明書が一定の基準をみなせばルート証明書同様に証明書ストアに保存されることを失念していました。
openssl付属のTLSクライアントを使ってハンドシェイクを観察したら、今も変わらずIdenTrustから署名された中間証明書を使っていることが確認できました。

誤解を招いて申し訳ありません。

04:28:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:25:14 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:28:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:27:22 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:29:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ「みんななんとなく対処してたからまとめて規格にした」くらいの実態でしょうねえ。 web 系ってそういうの多いし

04:31:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いかに人々が validator を使わないかというのが可視化されたのが XHTML の敗北でもある。
そりゃテストどころかコンパイルの通らないソースコードを提出する学生もいるわけだ

04:33:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

発信は厳格に、受信は寛容に、というのがポステル則で、 HTML5 はある意味では忠実にそれを守っているんだけど、人類は愚かなのでぶっ壊れデータがそれでも表示できるということにとことん甘えるし「発信は厳格に」が守られることはないんだよな。

04:33:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:31:20 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:33:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:32:40 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:33:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML パーサを使って HTML を読んでみればいいですよ。

04:35:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

doctype を除いても、 meta や img を閉じなくても勝手に empty tag になるやつとか <p> を閉じなくてもいい感じのところで閉じられるやつとか & をエスケープしなくてもなんとなく使えてしまうやつとか、まあいろいろある

04:36:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML ライブラリにも HTML モードが付いていたりするので、まあハイ

04:37:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私のブログは XML としても well-formed になるよう注意深く作った

04:40:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(X)HTML5 validation results for https ://blog.cardina1.red/2019/08/27/code-review-using-cargo-crev/
html5.validator.nu/?doc=https%

> The document is valid XHTML5 + ARIA + SVG 1.1 + MathML 2.0 (subject to the utter previewness of this service).

(X)HTML5 validation results for https://blog.cardina1.red/2019/08/27/code-review-using-cargo-crev/ - Nu Html Checker
04:41:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(X)HTML5 validation results for https ://blog.cardina1.red/2019/12/15/you-can-use-rdb-lightly/
html5.validator.nu/?doc=https%

アーーーーッいかん、論理明日に直す!

(X)HTML5 validation results for https://blog.cardina1.red/2019/12/15/you-can-use-rdb-lightly/ - Nu Html Checker
04:43:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかった、 d:quote を span で囲むようにしたのに cite を内側の q に渡すように直し忘れてるな

04:45:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ID 重複は単なるアホ
はよ気付けや

04:45:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これだから人間は……

04:48:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:42:45 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:48:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:48:10 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:49:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

## テスト {{ }}

みたいな拡張文法が使える可能性はある (知らんけど)

04:49:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそもそも ID 自動生成きらい……

04:50:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2018/12/24/c

Web site image
有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと
04:52:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

{ } だったかもしれん、 markdown 使ってないのでわからん
(まあドキュメントになかったなら望み薄)

04:54:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Hugo v0.60 から既定の Markdown パーサが Goldmark になったようだ — リリース情報 | text.Baldanders.info
text.baldanders.info/release/2

Web site image
Hugo v0.60 から既定の Markdown パーサが Goldmark になったようだ
04:55:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Extended Syntax | Markdown Guide
markdownguide.org/extended-syn

記述あるじゃん、 { } でいけそう

04:58:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

めでたし

04:58:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

/dev/neru

05:05:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 04:50:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2018/12/24/c

Web site image
有用なドキュメントを作るために心掛けたいこと
05:05:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

要らんかどうか決めるのは読者や引用者やで、実際こうしてセクションへのリンクを作りたいこともある

05:06:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそもそも一度公開した ID を安易に変えること自体がリンク破壊行為なのでアレなんだけど……

05:10:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Handling out-of-memory conditions in C - Eli Bendersky's website
eli.thegreenplace.net/2009/10/

Handling out-of-memory conditions in C - Eli Bendersky''s website
05:23:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
11:09:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アニメ制作スタジオ「ティアスタジオ」運営会社が破産へ アニメーターらへの報酬の未払いも - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/1912/16

Web site image
アニメ制作スタジオ「ティアスタジオ」運営会社が破産へ アニメーターらへの報酬の未払いも
12:12:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 12:11:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「シャミ子が悪いんだよ」は初出通りに、桃が言ってそうは納得できるんだけど、これが派生して関係ないことまでシャミ子が悪いことにされてしまう部分になると辛くなってくる。

12:15:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やめるのだフェネックのとき大量に湧いてきたアライさんなりきり (なりきるとは言ってない) の脈絡のない “ネタ” は目に付く限り全てブロックしたし、シャミ子が悪いんだよで同様の現象が発生したら同様にブロックすることになる

12:23:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 12:18:51 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

見掛けないので何も起きてない

12:23:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

診断系のブロックは効果が大きかったかも

13:01:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

眠い……

13:06:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Simplification and more of everything
gtk-rs.org/blog/2019/12/15/new

Web site image
Simplification and more of everything – gtk-rs
13:08:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-04-20 00:36:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分の主張にアライさんという既存のキャラクターの名前を使うことで承認欲求を満たすのをやめろ

13:09:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-04-19 12:44:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

○○のアライさん bot を目につき次第ブロックしている。あれら、アニメけもフレ2どころでなく世界観やらキャラクターを馬鹿にしてるし、言い方はアレだけどけもフレ2未満でしょ

13:09:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-04-24 09:11:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今日もまたアライさんの名前を使って言いたいこと言うだけのキャラクター冒涜アカウントをブロックした。一日一善。

13:19:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 13:02:47 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:05:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 13:59:48 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:10:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

劣化するIPv4、そこへの投資は意味があるのか――問いかけられる企業戦略【IPv6 Summit in TOKYO 2019】 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
劣化するIPv4、そこへの投資は意味があるのか――問いかけられる企業戦略【IPv6 Summit in TOKYO 2019】
14:33:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 14:25:34 なちか@ダイエットサプリは食前に飲めの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:33:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 14:26:51 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

いや drop stomach boxではなくてね

16:42:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 16:42:04 銀猫さんの投稿 silverscat_3@social.xeltica.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:42:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 16:42:37 TGMのサントラ販売中の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 16:29:46 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

16:54:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

全部直した

17:00:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

systemd enable --now で enable しつつ start できます、これ豆知識

17:33:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 17:20:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
17:33:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 17:31:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

これは多くの人々がひとつの国の電子メールプロバイダーに依存していることの弊害があって、もっと分散した/decentralized状況を目指す必要があるという話なのだけれども、この部分はfediverseにも関連があるように思う。

"I don’t think everyone should self-host, I just think MORE people should self-host or move away from Big Mailer Corps into ANY other provider… so there is at least a bit of constraint for them to interoperate with operators outside their gang, as well as a financial risk for them IF they suddenly went rogue."

19:16:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 19:10:32 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日の書棚から適当に1冊は『なぜsyncを3回打つのか』(tboffice著・第7開発セクション発行)。

同人誌。Unix系OSを長く使っている人はきっと耳にしたことがある「sync;sync;sync」の由来を探る。まあ、そんなとこだろうな、と思っていたとおりの結論になっていたので、まあ、そんなところだろう。こういうの、同人誌のネタとしてはとても良いと思う。2018年4月刊。

Attach image
19:16:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 19:15:32 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

sync;sync;syncする前にthink, think, think!

19:16:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-08 03:04:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Don't sync, feel.

19:18:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 19:18:28 もちゃ(あと-16.45Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:54:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
19:54:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 19:54:01 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

宅配便の追跡番号、1文字変えるとGoogleででなくなるけどどういうあれなんかと思ったら普通にmod7で出せるチェックディジットなのね

22:18:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:17:51 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ネットワークでの jitter(ゆらぎ)というのは,パケットの送出の時間がゆらぐことを言っている。具体的には,たとえば ping コマンドで対象ホストへのパケットの到達の時間(delay; 遅延)が ms 単位で見れるけど,これが一定しているとき jitter が少ない,と言う。

22:19:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ntp とかでよく気にするやつね

22:19:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

delay の揺らぎが大きいと NTP サーバからどれだけずらせばいいか決めかねるので

22:19:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:19:41 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ゆっくり揺れてるのはドリフトっていうらしい

22:23:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一番苦しい死に方が溺死らしいですね、本当か知らんけど

22:23:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうやって測定したんでしょうね、対照実験も難しそうだけど

22:28:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:27:33 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

いきなりアメリカ英語から生えてて意味わからん…… >> jitter | Origin and meaning of jitter by Online Etymology Dictionary etymonline.com/word/jitter

Web site image
jitter | Etymology, origin and meaning of jitter by etymonline
22:30:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

savage

22:41:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:33:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

毎度おなじみ IPA Keyboard で入力しとるよ

Attach image
22:41:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:33:46 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

IPA Keyboard、ウケる人にはめっちゃウケるんだけどニッチすぎる

22:41:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:35:18 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Wikipediaなど からコピペしてこなくて良いのでめっちゃ楽

22:41:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 22:40:10 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

@toshi_a とはいえtwitter-textの行消さないとエラーになっちゃったので…
/Users/akkie/.mikutter_40/plugin/twitter/twitter.rb:3:in `require': cannot load such file -- twitter-text (LoadError)

Attach image
22:41:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HL2 のおじさんみたいと思った

23:43:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 23:43:02 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

「●●嫌いなんだよね」っていう言葉や投稿は「ホンマに言う必要ある????」ってのを20回繰り返して自分で承認が出れば言っていいと思う

23:43:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ここで必要のある発言しかしたことのない人が頷きます

23:45:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 23:39:40 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com
icon

自分が好きなものを「嫌ってる」だけの話ならあんまり気にならないけど、その好きな物を話してる時に「それ嫌いなんだよね」って水を刺されるのはアレ?って感じになるかな
あと「○○好きなやつの気が知れない」みたいな人格否定型

23:45:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 23:40:58 もちゃ(あと-16.45Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:50:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 23:45:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:50:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 23:50:39 もちゃ(あと-16.45Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

むしろ好き嫌いが単なる気の迷いではなく嗜好と対象の性質から発生した説明可能な減少なのだとする方が知的には誠実な気がしている

23:53:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

嫌い表明が不快感を与えるのは「確かにあの人ならこれは嫌いになるのも当然だろう」という納得と理解がないまま好悪だけを叩きつけられるからだという仮説が立てられると思っていて、であれば嫌い表明への不快感は嫌いな理由の説明によってそれなりに緩和可能である可能性が示唆される

23:54:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そして当然その説明には嗜好を基準とした良し悪しの判定があるし、嗜好が十分に説明可能な限りこれは主観的な問題ではなく相応の客観性を持った良し悪しの判定になる

23:56:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからこそ私は「嫌い表明は聞きたくない (からオメーらはその『嫌い表明が嫌い』とい
嗜好を尊重しろ)」という立場は不誠実だと思う。
嫌い表明が嫌いという嗜好は尊重するけど。

23:56:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こういうときばかり対話を拒否する姿勢になるのどうなのという気はします

23:57:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「NTR が嫌い」とか言ったって今更そう簡単には燃えないでしょう。それは人々が NTR を嫌う理由がそれなりに説明されているからではと思うわけですよ

23:59:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

嫌いな理由を理解する気がないというのもまた結構だけど、だからといって嫌いな理由を論ずる人々を責めるのはあまりに非対称だし非許容的だと思う

23:59:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-17 23:58:29 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:59:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもコメント無効化マンなので (普通にコンテンツにノイズ乗ってくるのが嫌)