今日も朝からセミが元気だ。
http://warbler.hatenablog.com/entry/2019/07/25/195908 マジでツイッターさんアプリとか抜きでlast_login_ipしか出さないんだな
TwitterにIPアドレスを請求するときに、「書き込みのあったIPアドレス」とか条件指定できないものなのかな。請求する側にもその知識がいるので、知らずにただ「IP開示しろ」って言ったらTwitterも全部出すしかなさそう。「アプリ名も開示しろ」はたぶんプライバシー方面で難しそうかなと思うんだけど、「アプリ名は要らないけど書き込みのあったIP」はできそうな気がするんだけどなぁ。
ただ最近Twitterから返ってくるデータを見ていないけど、アプリIDはまだ取れないのかな。アプリ名とリンク先って適当に指定できるから、アプリ名だけもらっても、完全に信用できないので、わざと偽装した名前のクライアントでなんかするやつも出てきそう。
人に対して好き嫌いの感情があると、惜しい人を・・・とかなんであんな奴が・・・みたいな感情が出るだろうなと思う。全ての人間が遺伝子合成で製造されて、個人というものがなく、全員が一つの駒として使われるような社会ができたら差別とか無くなるんだろうけど。全員表情がなくなりそう。
dsnoのアイコン、何なら良かった?きぼうソフトは違うだろうし、マストドンでもないだろうし、設定してないのもアレだし、オリジナルキャラも違うだろうし。むしろなんかロゴを考えてアイコン送りつけたら良いのでは。
実は「おまえなー」「人間がなー」の元ネタを知らなかったんだけど、こういう話だったのか。説明してくれた小学校の先生が良くて、ちょっとぐっときた。
金魚王国の崩壊
http://www.goldfishkingdom.client.jp/index.html
桶田大介 on Twitter: "「第1スタジオ内のサーバーは焼損を免れた」と申し上げましたが、「無事」とは一言も申しておりません。 本文も、現在、復旧作業を進めている事実はなく、そのように申し上げてもおりません。「専門家の助言を受けつつ、データ回復のための準備を進めている」と申し上げました。 いずれも誤りです。… https://t.co/9zqVTUBgAq"
https://twitter.com/DaisukeP/status/1154711285763735552
notestockでユーザー情報を6時間キャッシュしてるんだけど、キャッシュが切れたタイミングでLIBERA S2のwebfingerを参照するとタイムアウト300秒でも応答無いときがある。