この人次は近江塩津駅0番ホームのパイプ追ってそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Qiitadon終了前と言うことで、notestockおよびMastoOwn( https://hidao80.github.io/MastoOwn/ )に機能追加して反映してもらいました。
Qiitadonのアカウントをnotestockに登録していただいている方は、notestock登録以前の投稿が掘り返し登録されていないかと思います。Qiitadonのバージョンアップを期待し続けていましたが、見通しがなくなったので、ちょっと強引な方法で取り込めるようにしました。
Qiitadonの対象アカウントで、各自MastoOwnの操作していただく必要があります。MastoOwnのオプションにある「notestockへ送信」にチェックを付けてください。
notestockへの反映は即時ではありません。設定画面に残り件数が表示されます。
Comirnaty-Comirnaty-Spikevax
3回目接種から97時間(約4日):
筋肉注射後の違和感も3日目には完全に消えてオールノーマルで進行中。
ただ、Spikevax x3で接種した同僚が3回とも2日ぐらい出勤不能になっていた。本当に人によってピンキリすぎてさっぱりわからない。
フルUnicode対応なのになぜかWindows 98で起動するキチガイx86PEバイナリとはSSPのことです。
SSP 2.5.75
https://ssp.shillest.net/
YAYA Tc569-7
https://github.com/ponapalt/yaya-shiori/releases
どちらもWIndows 98で起動できない問題を修正しました。
※それはバグなのか!?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
線状降水帯で大洪水が起きて激甚災害指定になる流れは知られてきたけど、今回のは線状降「雪」帯の極端な事例の教訓になりそう
サンパチ豪雪とそのあとの名前忘れた豪雪(><;)とともに歴史に残りそう><
結局早期に臨時便出せたのも計画運休で車両が滞留してなかったのが大きく寄与してる可能性は高いよね…
いろいろ教訓が残りそうだけど、吟味した中で一番効果が高いのが、天候予測を活用した計画運休ということになりそうな気がする。
そんなもはやどうしようもない中で夜中に臨時便を通したJR北海道は伝説として語り継がれて良いと思うのですよ(後世にその時のエピソード残してほしい)
新千歳空港みたいな、雪対策に予算じゃぶじゃぶ突っ込んでるし、敷地がでかくて雪をどける場所があるようなところでも雪にめげたとか、もはやどうしようもない
そんな「もう無理」な積雪状況からどうにか立て直して、夜中の3時に臨時列車運転したらしいですよ。
https://twitter.com/pLrtGqIOSmXhxGj/status/1496557637668073474
><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102765590862182545
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102765631748175914
新千歳は大混乱の経験から、空港から出られないなら飛行機飛んでこさせない、飛行機が飛び立てないなら札幌駅から空港には来ないようにするって話だったはず(ソース:土木施工)だけど、今回その辺りの連携って教訓活かせたんだろうか?><;
新千歳空港の昨日の状況は、飛んでくるこない以前に除雪不能で全便欠航っていう話だったはずなので、もしかして滞留してるの火曜から…?
千歳の今日の積雪:積雪113cm(平年比332%:観測史上最高クラス継続中)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html#a14
スコップぶっ刺して「これ無理」
https://twitter.com/jrhokkaido_info/status/1495935606534590464
とりあえず空いてるラッセルモーターカーを動かしてみた
https://twitter.com/jrhokkaido_info/status/1496039525420007425
スコップすら刺せなくなったの巻
https://twitter.com/jrhokkaido_info/status/1496452416144916483
空港に滞留してる人がガチでヤバいので、新千歳空港駅から札幌方に各駅の除雪が済んでない状態で線路だけ空けてノンストップ臨時列車運行の巻…(ヤバい)
https://twitter.com/jrhokkaido_info/status/1496542775806164992
仕様変更にはごくわずかに強いかもしれないが頭が弱いボタン名の話を最近頻繁に見かけるんだけど、当方の感想としては「アホやな~」で終了となります。