これほんとに戦車か否かって電車か否か並のヤバいやつだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「これは鉄道車両です」
「いやどう見てもバスやろ」
「ガイドウェイバスといいます」
「バスいうとるやん!」
「トロリーバス扱いの鉄道車両です」
「だからバスいうとるやん!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ハイブリッド駆動の旅客車は架線から電気を取り入れませんが甲種電気車運転免許で運転できるので電車です」
「知るかー!!!!!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まずバルーンでやるかシェルでやるか悩みどころ(それ以前にどっちもそこまで考えて設計しとらんわというツッコミは置いておく)
伺かでスロットとかまたバルーンタグ芸人が現れて動作パフォーマンス確保のために頭抱える流れに違いない
@nikolat 見てきた。IDをキーにした方法に変更したわけね…。
一応「DirectSSTPっぽくふるまうSocketSSTP」もできるようにしたからほかの抜け道もあるかもしれない。
ReceiverGhostHWnd / ReceiverGhostName ヘッダ http://ssp.shillest.net/ukadoc/manual/spec_sstp.html
An-225ムリーヤが本当に無理ーやになった可能性があると聞いて頭抱えてる
An-225への言及を見るたびに「そんなんムリーヤ」というフレーズが浮かんでくるのどうにかしてほしい。