2021-04-17 11:56:46
icon

これでも引退した老馬14頭年?分なのでゼニかかるよなー感

mstdn.nere9.help/@ejo090/10607

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
2021-04-17 11:56:04
2021-04-17 11:52:27 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

syncable.biz/campaign/965
syncable.biz/campaign/1589
ネイチャのバースデイドネーション,去年の10倍とはまたウマ娘効果すごいな…

Web site image
ナイスネイチャ・32歳のバースデードネーション|Syncable
Web site image
ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション|Syncable
2021-04-17 10:04:29
icon

リアルウルトラ馬鹿酒飲みだ…

2021-04-17 10:04:06
2021-04-17 09:54:47 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-17 09:15:35
icon

本家エンバグマスターと元祖エンバグマスターの仁義なき戦い

2021-04-17 09:10:42
icon

エンバグマスターゴールド

2021-04-16 18:31:15
icon

大阪フローメーター工業、なんか聞き覚えあるなーと思ってたら、こないだ普通に組み立てに使ってた

2021-04-16 18:30:18
2021-04-15 14:26:39 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-16 17:54:56
icon

AQUAの後ろ(トランクルーム)ドアが開いてる表示が「バックドアオープン」で、この車には深刻なセキュリティホールが存在する!って盛り上がってたのを思い出した

2021-04-16 17:52:47
icon
Web site image
二宮エリー (@kyokolisianthus@mstdn.y-zu.org)
2021-04-16 17:52:26
2021-04-16 17:39:26 二宮エリーの投稿 kyokolisianthus@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-16 17:24:46
icon

M.2スロットの基板止めるネジはM2だという重要情報を得た

2021-04-16 17:24:13
2021-04-16 17:21:13 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

M10スロットすき 10mmの穴が開いてそう

2021-04-16 17:23:57
2021-04-16 17:23:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-16 17:22:38
icon

独立行政法人10連ガチャ

N 産業技術総合研究所
R 森林総合研究所
JR 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
N 日本学生支援機構
SR 国立印刷局
N 国立文化財機構
N 高齢・障害・求職者雇用支援機構
N 国立大学財務・経営センター
R 日本医療研究開発機構
R  海上技術安全研究所

shindanmaker.com/609040

鉄建公団が入ってるけど…
ジャパニーズレア…?

Web site image
独立行政法人10連ガチャ
2021-04-16 17:21:27
2021-04-16 17:12:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

いまどきのバンパーじゃなくて基本的に70年代/80年代の中古車情報から取ってきてるからちゃんとメッキバンパーのことですね…

2021-04-16 17:21:16
2021-04-16 17:14:04 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

独立行政法人10連ガチャ

SR 農林水産消費安全技術センター
N 航空大学校
R 電子航法研究所
N 労働政策研究・研修機構
N 駐留軍等労働者労務管理機構
N 国立病院機構
N  年金積立金管理運用独立行政法人
N 交通安全環境研究所
R 農業・食品産業技術総合研究機構 
N 産業技術総合研究所

shindanmaker.com/609040

Web site image
独立行政法人10連ガチャ
2021-04-16 17:11:00
icon

メッキバンパーって、いまどきのバンパーって樹脂製だから、どっちかというと蒸着バンパーなのでは?

2021-04-16 17:06:44
2021-04-16 16:39:27 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

インターネットにも閉店あるんだ

Attach image
2021-04-16 17:02:19
icon

インターネットは閉店しました

2021-04-16 17:02:18
2021-04-16 17:01:17 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

インターネット開店したかな

2021-04-16 16:56:26
icon

Tsubame-KFCで爆笑したのを思い出す。Kepler Fluid Coolingって言い張ってるけどどこからどう見てもフライドチキン的なアレ。

2021-04-16 16:53:19
icon

どっちかというと油冷スパコンならあるよね

2021-04-16 15:57:51
2021-04-16 15:56:47 Dignified Silence🥞✅の投稿 4ioskd@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-16 15:56:00
icon

先生!systemd嫌いなんですけどどうすればいいですか!

2021-04-16 15:55:29
icon

sidekiqの仕組みじゃなくて、sidekiqを管理してるsystemdの仕組みやね。

2021-04-16 15:54:49
icon

先生!systemdじゃないFreeBSDはどうすればいいですか!(自分でやれ)

2021-04-16 15:54:04
2021-04-16 15:51:18 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

sidekiqの定期再起動ですが、

sudo systemctl edit mastodon-sidekiq

として、開いたエディタで

[Service]
RuntimeMaxSec=3600

を書き加えると、この例では60秒×60(60分=1時間)で再起動されます。時間は調整してください。ここでは秒で記載していますが、単位も書けたと思います。

何が行われているかというと、

/etc/systemd/system/mastodon-sidekiq.service.d/override.conf

というファイルが作成されて、既存の設定ファイルに対する上書きが行われます。

今回のように、一時的な変更を加えるときや、本家から配布されているファイルなどに手を加えず、変更部分だけを書きたい場合にお勧めです。

daemon-reloadは編集終了時点で実行されているようです。

2021-04-16 14:29:03
icon

:hosii_ji: :hosii_ya: :hosii_nn: :hosii_ji: :hosii_ya: :hosii_nn: :hosii_ba: :hosii_ri: :hosii_ba: :hosii_ri:

2021-04-16 14:24:56
icon

:hosii_ba: :hosii_gu: :hosii_to: :hosii_ra: :hosii_ze: :hosii_ne: :hosii_ka:
:hosii_wa2: :hosii_ku2: :hosii_wa2: :hosii_ku2: :hosii_ti2: :hosii_nn2: :hosii_ti2: :hosii_nn2:

2021-04-16 14:12:36
icon

@kanade_lab Synapticsの古いタイプのタッチパッド用ドライバがWindows 10で不安定になるので、新しいのに変えてみた次第。

設定用のUWPアプリは別立てになったのでこっちで。
microsoft.com/ja-jp/p/synaptic

2021-04-16 12:39:05
icon

@kanade_lab 型番なんだっけ

2021-04-16 12:32:38
icon

@kanade_lab だめになったのはタッチパッドだけ?

2021-04-16 10:10:10
icon

上野東京ライン 桁架設機 [検索]

mstdn.maud.io/@giraffe_beer/10

Web site image
GirAFFE Beer (@giraffe_beer@mstdn.maud.io)
2021-04-16 10:09:58
2021-04-16 10:05:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-16 09:53:45
icon

誰がバグトラゼネカやねん

2021-04-16 09:14:29
icon

@mayaeh とりあえずcronで定期プロセス再起動かけるぐらいかなあ…
あまり想像したくないですけど、万が一言語処理系レベルで駄目なバグなら、解決まで時間かかりそうだし…

2021-04-16 09:12:21
2021-04-16 09:11:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

pushキューがつまる件、Fedibird固有の問題ではなさそうなので、解決の見通しが立つまで、pushキューを担っているsidekiqプロセスの、ローテーションによる定期再起動をかけて対応しています。

pullキューでも起きている可能性がありますが、こちらは様子見します。

2021-04-16 09:06:59
icon

@mayaeh main追従してます。ただ、mainの問題か言語処理系の問題か、あるいは外部依存関係の問題かさっぱり。
rubyの特定バージョンのバグだったらいやだなー的なアレで…

2021-04-16 09:02:50
icon

@mayaeh 2.7.2の時は起こった記憶がなくて、2.7.3に昨日上げてから起こったので、いやーな予感がするんですよね…

2021-04-16 08:59:56
icon

@mayaeh 稼働中のRubyのバージョンわかりますか。

2021-04-16 07:57:06
icon

今の環境ってCPUパワーにまかせて脳筋計算したほうが高速な例のほうがどんどん多くなってるよね。

2021-04-16 06:00:01
icon

男女ンッ と書いたらとてもいかがわしいことに気がついた

2021-04-16 04:57:10
icon

ruby 2.7.3に上げた直後に起こったんだけど、そもそもrubyが原因とかいうぜんぜんわからん度の高い地獄だけは見たくないところ。

2021-04-16 04:55:30
icon

とはいえぜんぜんわからん :blobdizzy: って感じなのでIssueにも投げられないでち。たぶんMastodon本体のコードとは関係ない外部依存関係のバグ。

2021-04-16 04:52:55
icon

redis側が「ワシもうだめじゃああ」ってなってたのならsidekiq再起動でなおるわけがないので、キューの管理がバグってものすごい勢いで無限クエリ打ってるとかそんなにおいがする。

2021-04-16 04:51:38
icon

コア1つを100%まで喰い潰してたので、同じようにredisの負荷で詰まってたんだと思うけど、なぜかsidekiq再起動で直るのさっぱりわからん。

2021-04-16 04:50:06
icon

元の記事が長いのでサムネイルがなんかものすごいアピールしてて爆笑してる

Attach image
2021-04-16 04:45:01
icon

待機状態3000という表示を見て、朝っぱらから「なんじゃこりゃああああ」って感じだった

2021-04-16 04:40:35
icon

sidekiqを再度キックした

2021-04-16 04:36:48
icon

【お知らせ】
Mastodonの開発版勢(mainブランチ追っかけている人)の方々へ。現在原因不明のsidekiqが詰まる現象が発生しております。ご注意ください。
当方でも夜中に発生した様子なので、fedibirdさんの変更によるローカル問題ではない可能性が高いです。

fedibird.com/@noellabo/1060662

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
2021-04-16 04:32:57
2021-04-15 08:22:16 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

約8時間ほど、各サーバへの配送が遅延しておりました。

約30〜40分前のオペレーションで解消し、一度に大量にFedibirdの投稿が配送されたかと思います。

各サーバの管理者の皆様、一度に大きな負荷をかけ、大変ご迷惑をおかけいたしました。

====

原因は調査中ですが、Redisの応答が極端に低下しているログがみられること、全サーバの再起動後、最終的にsidekiqプロセスの再起動で解消していることから、構成上の問題と、各種アップデート(最新追従)によるMastodon本体側の挙動の変化の両面から追っています。

また、不具合によりアカウント削除の最終処理が完了せず再試行されているフシがあり、再試行時の突発負荷により引き金を引いている可能性があると見ています。(おそらくFedibird拡張部分による固有の不具合)

不具合修正や構成等を再検討し、対策していきたいと思います。

2021-04-16 04:10:27
icon

@kanade_lab キーボード側とメインボード側をつなぐフレキケーブルが抜けかかってないかな…(分解しなきゃだけど)

2021-04-15 19:24:19
icon

@kanade_lab たぶんDockerみたいな仕組みで動くやつがたくさんあるとかそんな感じだったと思う

2021-04-15 19:15:02
icon

@204504bySE 自動化すべきである…(製造業とかだと真面目に人間のほうが単価安いとかあってつらい)

2021-04-15 19:09:20
icon

たぶんWindows用の実行環境も用意されてて、Visual Studioのソリューションを勝手にビルドしなさいとか仕掛けられるはずだけど…いくらなんだろうね?

2021-04-15 19:05:08
icon

いろいろややこしいこと考えるからめんどくさそうなだけで、つまりコミットを検知して走るフック機能からビルド通すバッチファイルを叩けばいいわけでしょ。

そんな原始的なやり方毎回やってたらでかいプロジェクトで支障が出るから、ちゃんとそれ用に作ったサービス使いましょうというだけで。

2021-04-15 19:00:43
icon

CIツールがなければ自作すればいいのですわ!(車輪の再発明禁止!)

2021-04-15 18:59:33
icon

ギットハブは謎の設計図共有サイトです。

ukadon.shillest.net/@Hans198/1

Web site image
ハンス :uka_kanban: (@Hans198@ukadon.shillest.net)
2021-04-15 16:58:20
icon

なんかぱっと見た感じクライオポンプまで置いてあるっぽいもんなあ

2021-04-15 16:52:07
icon

ぱっと見で「けっこう真空度高め狙いの機材やな…」ぐらいは私のような一般人でも分かるので真空引きは一般人でも可能です。

2021-04-15 16:49:57
2021-04-15 16:45:41 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-15 16:44:52
icon

@giraffe_beer 人間の手で安定して組み立て可能なサイズということなのでは。真空引きに時間かかるけど。

2021-04-15 16:42:19
2021-04-15 16:36:19 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-15 10:03:11
icon

エンバグスペシャリスト試験(EB)

2021-04-15 10:01:08
2021-04-15 09:56:24 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

クイズ連合はSHOW gai ショーガイ!!

2021-04-15 05:54:25
icon

どうでしょうで使ってるフォント、低予算番組でも放送局の資産使えるからって割とお高いのです。(例のタイトルのオリジナルフォントはともかく)

年賀状印刷ソフトとかにおまけでくっついてくるパターンんが多いダイナフォント系はおやすいけれどね。

ukadon.shillest.net/@4ioskd/10

2021-04-14 15:07:01
2021-04-14 15:06:35 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの通知に未読マーカーがつくようになりましたが、Mastodonの最新版には、これを無効にする設定がついています。ご活用ください。

Attach image
2021-04-14 13:42:12
icon

:stamp_b_encourage: :stamp_b_push_enc:

2021-04-14 11:51:46
icon

:stamp_b_encourage: :stamp_b_fire_warn:

2021-04-14 11:50:09
icon

:stamp_b_encourage: :stamp_sekiro_ninja_slayer:

2021-04-14 10:41:35
icon

:stamp_b_encourage:

2021-04-14 10:40:36
icon

やる気ボタンの位置を示すサイン

Attach image
2021-04-14 10:40:08
2021-04-14 10:14:29 もちROCの投稿 mochi_roc@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-14 10:07:57
2021-04-14 09:29:05 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-14 08:13:14
icon

エンバグテロ・テクノロジーズ

2021-04-14 08:12:58
2021-04-14 08:07:43 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-14 07:36:40
icon

(安心してください、開発してますよ)

2021-04-14 07:34:52
icon
2021-04-14 07:33:53
icon

ワクチンの有害事象の発現割合のデータに注射部位疼痛ってあって「いや…筋肉注射やしそらしばらく痛いやろ…生理食塩水ぶちこんだだけのプラセボ群ですら起きとるねんで…」ってなった

2021-04-14 06:15:57
icon

納戸のNAND…

2021-04-14 05:50:09
2021-04-14 05:45:03 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><(?)
"German Coastguard Sinking - Learn English Commercial" を YouTube で見る youtu.be/gmOTpIVxji8

Attach YouTube
2021-04-14 05:30:43
icon

sink3回実行するとロイズの鐘が鳴ります

2021-04-14 05:15:57
icon

sink; sink; sink

2021-04-14 05:05:15
2021-04-14 05:03:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-14 05:03:26
icon

今日は楽しい楽しいFreeBSD Update(13.0-RELEASE)の日です

2021-04-14 04:58:40
icon

今日は楽しい楽しいWindows Updateの日です

2021-04-14 04:23:21
icon

@10mei 結局前からそれ解決してなくて気になってるんだけれど

2021-04-13 10:22:28
icon

:stamp_lacherir:

2021-04-13 08:46:50
※本日仕事の都合で感情がとてつもなくブラックになっております。ご了承ください※
icon

福島県双葉郡大熊町で採水!
豊富な三重水素を含む次世代水素水!
多核種除去設備で三重水素以外を可能な限り吸収し濃厚な三重水素水を実現!

2021-04-13 08:41:53
icon

トリチウム入りの水なんて言うからよくわかんない人がわかんないながら有害っぽいと風評被害になるんだ。

効果は従来の1.5倍!三重水素水!
って言って売り出してしまえ。

2021-04-13 08:30:44
2021-04-13 08:27:32 くりむ*の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
Attach image
2021-04-13 08:21:22
icon

ファンアート(こっちは山洋のほう)

Attach image
2021-04-13 08:17:41
icon

頭の中ではいまだに三洋の電池の営業だし、パナさんの中でもいまだに三洋電機の名前はまだ微妙に残ってたりする。

ちなみに三洋電機と山洋電気は違うから怒られるぞ!後者は君たちはPCのファンとかでお世話になってるはずだ!

2021-04-13 08:14:38
icon

日本語でおk

2021-04-13 08:14:27
2021-04-13 08:10:49 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-13 08:14:22
2021-04-13 08:13:18 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-13 08:13:57
icon

パナソニック株式会社オートモーティブ社オートモーティブエナジー事業部(旧オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社)の一部がトヨタとの合弁になりプライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社として切り離されました。

何文字あるんだこれ。

2021-04-13 08:09:08
2021-04-13 08:07:30 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

元は三洋だった松下の電池の営業

2021-04-13 08:06:41
icon

これ訳すと「松下の電池の営業」で終わっちゃうよ!

mstdn.nere9.help/@ejo090/10605

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
2021-04-13 08:05:39
2021-04-13 08:04:50 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

パナソニックインダストリアルソリューション社エナジーデバイス事業部コンシューマーエナジービジネスユニット市販マーケティング部コミュニケーション課すき

2021-04-13 08:05:21
icon

2022年4月からパナソニックホールディングス株式会社傘下のパナソニック株式会社エレクトリックワークス社になるそうです。

2021-04-13 08:03:16
icon

「パナソニック株式会社ライフソリューションズ社」というなが~~~~い社名が書かれた名刺が出てきそうよね(松下電工)

2021-04-13 07:52:36
icon

妖怪のしわざが一番夢があって良いので優勝

2021-04-13 07:52:17
2021-04-13 07:50:27 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-13 07:51:41
icon

LED燃え燃え実験を実際どうなるのか意図的にやったアホウがわたくしになります。
でんきってすげー(酷い感想)

mastodon.cardina1.red/@lo48576

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
2021-04-13 07:51:11
2021-04-13 07:48:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

松下電工(いまはパナソニック電工?)の壁の照明スイッチのネオンランプインジケータ内蔵のやつは、ネオンランプだけ交換できるようになってた記憶ある><(免許無い人がいじっていいものではないかもだけど><)

2021-04-13 07:50:56
2021-04-13 07:47:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「どうだ、明るくなったろう」と言ってしまった (実話)

2021-04-13 07:47:48
2021-04-13 07:47:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

小さな LED に 5V 直流をかけると、マジで炎を出して燃えます (実話) (74HC で抵抗を挟み忘れてやらかした)

2021-04-13 07:46:21
2021-04-13 07:44:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

電源タップ光ると寝るときとか鬱陶しいので、 Panasonic の機械式インジケータのやつがおすすめ。

というか、各分岐にスイッチが付いていて光らない製品をマジでこれしか知らない。ヤバそうな中華製品とかはそもそも探すつもりもないのでそちらにあるかもしれないけど。

Attach image
2021-04-13 07:46:04
icon

あ、なんだかエラソーにアドバイスしてるけどチロチロしててもめんどくさくて買い替えてないだめなひとがここにおりますのでごあんしんください。

2021-04-13 07:44:26
icon

???「どうして素子劣化でのショートを考えなかったんですか?」(黒焦げになった猫が受話器を持ちながら)

まあたぶんショートした瞬間回路がジュール熱で切れて終わりだろうけれど…

2021-04-13 07:41:45
2021-04-13 07:41:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

???「28kΩ抵抗を繋げばヨシ!」

2021-04-13 07:40:15
icon

割と買ったころからよく見たらチロチロしてるけど、そっちはまあ50/60Hzぐらいだから仕方ないよね感

2021-04-13 07:37:57
icon

いまどきなんでLEDじゃなくネオンランプなんだ!→AC100Vに並列でつないだら点灯するから、いちいち変換回路組まなきゃいけないLEDより大幅に安いのです。

2021-04-13 07:36:23
icon

ネオン管のネオンが抜けて放電開始に必要な電圧が上がってる感じね。

2021-04-13 07:35:08
2021-04-13 07:34:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

このチロチロ、たしか LED が発光するのに必要な最低限のエネルギー (電圧) が上昇してるだかそんな話だった気がする、つまり LED の劣化なので買い替えて

2021-04-13 07:28:48
icon

@mamemomonga ここがチロチロするぐらい連続で使ったケーブルは樹脂部品も傷んできてるし、さっさと買い換えるのが一番良いのかなと思います。

2021-04-13 07:27:40
icon

@mamemomonga 自照式スイッチの内側のAC100Vで点灯するネオン管の劣化による不安定な放電が原因と思われ、ランプは別回路だから電力供給に問題が出るわけではないけれど、新しいものを買うかフタして見なかったことにするぐらいしか安価な方法はない…

2021-04-13 07:20:36
2021-04-13 06:42:49 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-13 06:01:18
icon

サーバはさみしがりなのでおかねがあってもつかってくれないとしんでしまうのです

2021-04-13 05:04:31
icon

養殖悪役令嬢

2021-04-13 05:02:47
icon

侠気というかありゃ天然だけれど。

2021-04-13 04:56:41
icon

侠気あふれるはめふらヒロイン(!?)

2021-04-13 04:45:19
icon

日本語だと東海であっさりなのに、英語だとCentral Japan Railway Companyって態度でかすぎやしませんかね…

2021-04-13 04:43:42
icon

Sidekiq管理画面のの定期ジョブからfollow_recommendations_schedulerをエンキューしてしばらく待つと生えます。

mastodon.zunda.ninja/@zundan/1

Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
2021-04-13 04:42:52
2021-04-13 04:41:09 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

何もありません!

Attach image
2021-04-13 04:42:37
icon

Central
Train
Operator

つまりJR東海だったんだよ!!!!!

2021-04-13 04:40:47
icon

ゲートターンオフサイリスタにでもなるんだろうか…

2021-04-13 04:40:31
2021-04-13 04:40:22 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-13 04:40:30
2021-04-13 04:39:29 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-13 04:39:56
icon

=====これより朝=====

2021-04-13 04:39:07
icon

アルファマストドナーってなんだよ臓器提供でもしそうじゃないか

2021-04-13 04:38:35
icon

弊サーバのアルファマストドナーリスト1位は私でした!わーい!

当たり前やろぼけー!!

2021-04-13 04:38:02
icon

管理画面のモデレーション以下に Follow Recommendations が設置されて、こんな感じになってる。

Attach image
2021-04-13 04:34:24
icon

「新規ユーザー向けおすすめフォローリストの生成」というすごくピンポイントだけど大事な機能がmastodonの開発版に投げ込まれました。

2021-04-12 21:52:21
icon

世界レベルだとスコーク77はわりとしょっちゅう設定されるので、うるさくて通知を切った…

2021-04-12 21:43:46
icon

F-GSPNはGEエンジンだからこないだのとはとりあえず関係なさげ

2021-04-12 21:37:38
icon

また777っすか…(エマージェンシーの原因は不明なのでなんともだけど)

2021-04-12 21:36:11
2021-04-12 21:25:34 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

スコーク7700なので、緊急事態が発生していると分かる

Attach image
2021-04-12 20:06:28
2021-04-12 19:48:28 kiroha@Fedibirdの投稿 kiroha@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-12 18:47:08
icon

みんな馬じゃなくてUMAにしてやる…

2021-04-12 18:42:57
icon

テック系めいた語群からの突然のあべのハルカス…

mstdn.sublimer.me/@sublimer/10

Web site image
sublimer@鯖管 (@sublimer@mstdn.sublimer.me)
2021-04-12 18:41:51
2021-04-12 18:38:16 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-12 17:50:58
icon

アレをアレしてアレしました。
ssp.shillest.net/

Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
2021-04-11 21:24:01
icon

横ずれ断層ほかにもあるやろって話なんですけど、悪石島近海の横ずれ断層って、小規模な(地球規模で小規模なので人間スケールだとクソデカいことに注意)プレートの湧き出し口の都合でできた横ずれ断層なので、他所と違って特殊なんです、という理屈だったはず。

2021-04-11 21:18:52
icon

このうんざりするほど残る地震ログからプレートテクトニクスを感じてください。わたしゃめんどくさくなって追うのやめたけど。

2021-04-11 21:17:24
icon

たぶんあそこにある有名な横ずれ断層がズリズリ動いてるせいで、浅い震源の地震情報が山のように残る、とかいう話のはず。

2021-04-11 21:06:27
icon

トカラ列島近海で続く地震は、発震機構が我々にとって馴染みのあるものとはだいぶ違うので、なんだか異常すぎるように見えやすいようですが、とりあえず揺れるべきところで揺れてるのには違いないので今のところ特に脅威として判定はしておりません。

いやまあたしかに地震のログ見たらドン引き級なんだけれど。

2021-04-11 20:59:29
icon

判定:えっち

2021-04-11 20:56:30
icon

青い鳥さんはメンタル的に毒になりつつあるので相変わらず自分の城(サーバ)に引きこもっています。

2021-04-11 20:36:59
icon

個人向けコードサイニング証明書ほしいなー

2021-04-11 07:49:08
icon

トカラ列島近海の地震は、起きないとおかしい場所で起こってるので、なにかの予兆とかあまり考えず酷いことにならないかだけ注視しておけば良いと思います。

2021-04-11 05:28:19
icon

そっかもう昼か…(いやいや)

2021-04-11 05:27:56
2021-04-11 05:14:50 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-11 05:13:06
icon

=====朝ここから=====

2021-04-11 05:06:48
icon

見逃しフォローはNHKプラスで無料だから、オンデマンド側の見逃しプランの存在意義がとても薄くなったのでは

pawoo.net/@kawaju/106042809038

Web site image
地球大統領Gドメスティクス🔞🐔 (@kawaju@pawoo.net)
2021-04-11 05:06:42
2021-04-11 05:00:54 ガッルス🔞🐥🐔の投稿 kawaju@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。