21:29:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 21:19:16 須川ショウの投稿 s_sugawa@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:14:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

418も425も439も、林道に負けてたりするのヤバすぎる

21:13:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ヨサクと死にGoは通ったので、三大酷道の残り1つの418もそのうち…

21:11:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあ酷道天国の和歌山で慣れたドラテクですがらひたすらに疲れるだけで済んだのですけれど…

21:10:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

線路は旧道側だからレンタカー借りてワタクシが通ったR-18はもちろん旧道ですのよ…ハンドルぐるんぐるんして筋肉痛になりそうでしたのよ…

21:06:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

碓氷峠に行った時に国道18号通って18禁国道だワッハッハとか言ってたおばかなぼく

21:03:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

わたくしぜんぜんオゲフィンなネタもいけますのよオホホホ…

21:01:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

18禁ヨーグルト(大人の味)(謎の白いゲル状の液体)

21:00:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

R-なんとかって赤いヨーグルト確かにあったなと思ってもうすこしでR-18だと思い込みかけた。R-1じゃねえか!!

20:59:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 20:59:09 Dignified Silenceの投稿 dignny@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

R-18です。

20:56:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_r18:

20:43:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 20:11:59 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

超大改造で頭抱えるような話ならともかく、数行で対処できるような機能拡張はさっさとどうにかするほうが早いですやん?

12:33:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけいろんな設備を増強するゼニより、天気が良い小春日和な時にお前ら発電やめろ!って言う方が安い(きっぱり)

12:30:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こういう小水力本当に投資に比べての売電利益が合うのかなあ感はある

12:30:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 12:27:21 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:29:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ふつーに回路切るというか、電子ちゅるちゅるせずにほったらかして起電力以上の電位差にして止めちゃえばいいのでは

12:28:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 11:15:00 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 11:10:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

太陽光発電の出力制御って何をやってるんだろう。出力制御と言うより、受け取り制限?出力制御と聞くと、日影を作って発電量を減らすイメージを思い浮かべた。パネルの角度を変えられるやつなら、出来そうだけど、単管の上にのせてあるだけみたいなやつだと無理そうだし。

12:23:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

揚水発電所作るゼニで関門にもう1本連系線引けるやん?ってなりがち

12:23:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今揚水発電欲しいっていったら九州かなあ。再エネ設備多すぎ問題で連系線容量いくらあっても足りねえ!って感じだし。とはいえコスト合わないよなあ。

12:21:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

沖縄とかの規模だと今なら蓄電池連系させたほうがよさげで揚水発電はちと大げさすぎた感

12:20:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 12:19:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

都市部の沿岸で地下式の海水揚水発電って無理なのかな?><;
って思ったけど沖縄の地上式の落差136mのでさえも採算あわなくて廃止ってことは無理そう><;

12:20:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 12:17:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
12:19:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

基本的に揚水発電はとにかくクソデカ容量で脳筋メソッドで殴りつけるための施設で、正直蓄電池でどうにかなるならそうしたかったのよね…

12:15:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ピカール星人は、金属研磨がヘタクソな素人に怒りを覚え製造業侵略を開始した

12:14:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 12:12:50 こだての投稿 onekodate@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

手作業の精度が高すぎてヤバい

ukadon.shillest.net/@uyupica/1

Web site image
ゆゆぴか a.k.a. 食いしん坊魔王 🥧🍓 (@uyupica@ukadon.shillest.net)
12:13:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 10:07:26 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:26:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

YAYAとSSPをなんかしました(雑更新報告)

09:42:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

30万人滑ったら元が取れるので問題ないかと(真顔)

social.mikutter.hachune.net/@a

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
09:42:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 09:40:35 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

通天閣・全長60メートルの滑り台が完成 社長「攻めの一手で関西を盛り上げたい」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
news.yahoo.co.jp/articles/6937

なにこれすごい

Web site image
通天閣・全長60メートルの滑り台が完成 社長「攻めの一手で関西を盛り上げたい」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
08:46:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

電制なし空制のみ、約-2.5km/h/s以上、というわけのわからない条件判断エンジンが半分寝てても動いているらしく

08:43:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

故障した機械の音のパターン認識処理回路が組まれてしまい、通勤電車の中で舟を漕いでてもいきなりバッと目覚めてしまうとてもつらい癖がついております

08:37:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ソフトイーサのえらい人兼リアルワールドハッカーなあの人は、日本語を喋るノリでプログラミングができるっていう、ただそれだけだけど凄まじいやつ

08:35:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶんこれそんな分散型のデータ処理構造の中で、プログラミングを息をするようにやり続けた結果、下位層で折り返せるようになったすげえヤバい人の感覚

best-friends.chat/@rosylilly/1

Web site image
ロージー / ハト :pigeon: (@rosylilly@best-friends.chat)
08:33:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 08:32:19 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:33:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-04-17 08:31:06 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:32:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

脊髄反射から大脳皮質までの多層構造を備えた分散型シグナルプロセッサ

08:30:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

考えるな感じるんだ的なやつ、いちばんコストのでかい領域での処理をスキップして、もっと単純で旧い構造だけど高速な部分を使って、かなり雑だけど認識はできてるっていう流れなのかなあと

08:28:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

面白いところはプロセッサも多層構造になっていて、必ずいちばん処理コストのデカい大脳皮質プロセッサを通さないとデータ処理できないわけではないってとこよね。

08:12:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

脳は1コアシングルスレッドでcooperative multitask(しかもコンテキストスイッチングのコストがクソでかい)

08:10:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

VPSとレンタルサーバの違いって、そりゃおめえ、どこまで業者さんに丸投げできるかでしょうよ。事前知識なしでIaaSレベルになるVPSまで手を出すと管理がとてもたいへん。

07:17:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあぶっ壊れたパンタを近鉄難波から大和八木まで引きずった事件よりはマシだよね!

07:15:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

問題の車両をそれなりに長い距離牽引して収容後に復旧工事開始になって朝までずれこんだ流れかなあと…

07:13:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

架線断線&パンタ損傷までは追いかけた。パンタぶっ壊れたのが先か架線が切れたのが先かわからない(たぶん架線が切れたのが先)けど、ぶっ壊れたまま引きずって架線も金具もデストロイ!(BGM:盆回り)ってやつだなきっと。

07:10:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@felis_m 上り線で架線切れたらしいんだけど、なんと下りサンライズは通したという…

05:50:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

朝から架線復旧のため東海道線(米原~草津)抑止って何があったんだ…