19:40:00
icon

ドーモ、場末の製造業です(顧客はセミコン/FPD系)

19:38:47
icon

もう火がついとるっちゅうねん…

19:38:22
2021-04-01 19:37:15 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:31:53
icon

半導体工場に火がつく呪いだ…

19:30:26
2021-04-01 19:18:01 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:49
icon

WM_XBUTTONナントカでXBUTTON1とXBUTTON2フラグがある(なお使ったことがないのでわからん)

19:00:52
icon

ご存知でしたか:実はWindowsはだいぶ昔から 5ボタン マウスまで対応しています。

18:58:49
icon

新しいマシンはそもそも3本指の設定項目自体がなかった

18:47:25
icon

うちも3本指タッチが中クリック割当可能でした(検証済)。

18:46:17
2021-04-01 18:45:44 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

3本指でタップ=中ボタンなのが主流かも?><

18:44:02
icon

実はトラックパッドで中クリックできます(ただしメーカーとドライバ依存)とかいう流れありそう

18:42:45
2021-04-01 18:41:24 Cutls@1m.cutls.comの投稿 Cutls@1m.cutls.com
icon

中クリックってそもそもトラックパッドでできない時点であまりにも論外では…?

18:42:24
icon

制御盤のUIはどちらかというと反面教師として使う例が大多数かと…(死んだ目で)

18:41:43
2021-04-01 18:40:54 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:39:09
icon

むしろタッチパネル時代になって、中クリックどころかボタンは1つだけと同等仕様のUIが求められてしまい…
昔のMacかよと。

18:34:04
2021-04-01 18:33:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中クリック、結局のところセマンティクスが共有されていないとか、安物ホイールだとクリックと一緒にスクロール入力が入ってしまうとか、ボタン押下に必要な力が他のボタンより強いことが多いとか、逆にスクロール時の誤入力のおそれがあるとか、そもそも安物はミドルボタンないこともあるとか、使わず済むデザインにする理由はいろいろあるよね

18:31:06
2021-04-01 18:30:32 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:30:20
icon

多種多様なセクハラ表現が求められるどこぞのデスクトップマスコットは中クリックもそれなりに活用されております。

18:28:52
icon

ぎゅうすじちゃーはん駅

18:24:18
icon

プログラミング言語の流行り廃れに対する回答は、至高のエディタやシェルやきのこたけのこのような宗教めいた概念がよく混ざり込むので注意したい。

…とはいえ、JSを親とするなんかいっぱいあるやつら(雑な表現)が最前線には違いないよなあ…

18:18:47
2021-04-01 18:11:36 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

:horo_header:
:horo_gi:
:horo_yu:
:horo_u:
:horo_su:
:horo_ji:
:horo_chi:
:horo_ya:
:horo_ext:
:horo_ha:
:horo_nn:
:horo_sapporo:

18:14:49
icon

なんかものすごい思い込みが激しい回答者だなあという感じがするけど、CSharpの言語としての流行り具合は地味だね。というより猫も杓子もJSすぎるねん。

17:55:28
icon

マウスドライバの設定にもよるけど、マウスホイールを押し込める機能がついてるマウスは中クリックできるんだけどなあ。

17:53:32
icon

中クリック、WM_MBUTTONナントカとして大昔からウインドウメッセージとして用意されてるのに、いまだに有効な使われ方をしていないのはもはや文化としか言いようがない

16:31:35
2021-04-01 16:31:28 くりむの投稿 crim0404@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:31:30
icon

キオクwwwwwwww

16:30:25
icon

東京芝浦記憶素子開発営団
とかどうですか。

16:27:40
icon

キオクシアをマイクロンが買っちゃったら、WDがじゃぶじゃぶ投資した分はいったいどうするんだろう。

16:25:11
icon

なんだかわからない略号つけたり、くっそ長いよくわからない名前つけたりするよりは、まだキオクシアのほうがいいかなあという。

16:24:30
2021-04-01 16:23:37 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:23:51
icon

もっともこういうのは規模とお金で殴らないと永遠に負け組なので仕方ない。

16:23:08
icon

マイクロンがおかいあげしたら、WDもCrucialも中身いっしょ!とかいうとてもかなしいことになる感。

16:21:00
icon

※まるで意味ない云々は某目の付け所がS社の時に学習したよね

16:19:58
icon

というかWDさんさっさとお買い上げなさってじゃぶじゃぶ投資してください。今どき資本関係的意味での国産とかまるで意味ないので。

16:18:50
icon

キオクシア、素直にいけばWDが買いたいところよね。

16:17:50
2021-04-01 16:16:56 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:16:04
icon

NANDeやねん

16:15:37
2021-04-01 16:12:56 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:14:05
icon

90nm、「CPUがクロック周波数を売りにするのを諦めた世代」なのね。

16:11:37
icon

爆熱Pen4の世代か…!

16:11:07
2021-04-01 16:10:55 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:09:42
icon

90nm世代っていつやったっけレベルのふるさやな…

16:07:46
2021-04-01 16:07:36 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:31
icon

新造とか今引っ張りだこで納期いつになるかわからんけど、そもそも新造しないと対応できないようなプロセスはごく一部だろうから、よそでもう使わなくなった何世代か前のやつもらってくるのが妥当よね。

mstdn.kuriuzu.tk/@kuriuzu/1059

16:05:54
2021-04-01 15:59:27 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:10
icon

うにトレイ(サンタバーバラ産)
のほうが気になった。

mstdn.nere9.help/@mzp/10598813

12:49:51
icon

イタリアン以降はさすがにこの支店のローカル呼称だと思う。

アメリカンは味仙共通の有名なやつだけど。

12:44:52
icon

台湾ラーメン

アメリカン(辛さ控えめ)
無印(ふつう)
イタリアン(辛い)
メキシカン(さらに辛い)
アフリカン(とても辛い)
エイリアン(人外)

kelly-net.jp/enjoytoday/201907

Web site image
【#味仙部】名古屋めしの定番「味仙」の台湾ラーメン6杯食べ比べ!アメリカン~エイリアンまで辛さ順に完全制覇【矢場店】
12:43:04
2021-04-01 12:38:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

><(?><;)
2006.08.09 「これぞ名古屋めし初級編 台湾ラーメンアメリカン」発売(寿がきや食品) - 日本食糧新聞電子版 news.nissyoku.co.jp/news/nss-9

Web site image
「これぞ名古屋めし初級編 台湾ラーメンアメリカン」発売(寿がきや食品) - 日本食糧新聞電子版
12:32:14
icon

冗談を叩かれてボロクソワーゲン

12:31:53
2021-04-01 12:30:55 ゆずりょー (YuzuRyo61) 🌲の投稿 YuzuRyo61@misskey.io
icon

"ブランド名変更は「冗談」 VW米国法人(2021年4月01日)" を YouTube で見る https://youtu.be/09C9AHXV-g0
:desuyone:

Attach YouTube
12:30:15
icon

今回の移行でThunderbolt端子がついたので、外付グラフィックカードを追加できるようになったんだけど、まるで運用知見のない謎デバイスだし何をどう選ぶべきなのかぜんぜんわからん🤪

12:28:18
icon

営業運転(SSPのビルド)
総合負荷性能検査(OpenSSLのビルド)

12:27:43
icon

SSD→SSDだったのでデータ移行がでたらめにはやかった

12:27:20
icon

第17回定期検査中の蟲研主開発機1号機は、本日11:30に総合負荷性能検査を完了し、営業運転に入りました。

09:43:27
icon

これがスクラム(緊急停止)だ

09:21:43
icon

@aobanozomi かえりたい

09:14:00
icon

村焼きは楽しい?

06:13:22
icon

現在第17回定期検査中の主開発機は現在調整運転中です。各開発環境の復旧後、明日総合負荷性能検査(ベンチマークソフトによる負荷安定性確認)を行い営業運転に復帰予定です。

06:02:49
icon

全員モデレータのほうは社会主義で…

mstdn.maud.io/@hota/1059864131

Web site image
ほた (@hota@mstdn.maud.io)
06:01:26
icon

本日はごく普通の木曜日なので嘘をついたりすることはありませんがバグは出ます

06:00:35
2021-04-01 05:58:41 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:54:44
icon

最小クロックが400MHz、ベースクロックが1800MHz、ターボブーストが3900MHzという表示になっていて、ターボとは…🤔 って顔してる。