やはりそうなるのか…
なんかカロリーメイトのポテト味とかガリガリくんのシチュー味と同系統の味がする。おいしくない。
普通のソーダの砂糖水みたいな味するのに香りが市販のカレールーのパッケージ開けたときみたいなかんじがする。ヤバい。飲めなくはない。
液タブに移行したから板タブに戻ることはないしもう上手く扱えないのだけどさ。
ペンの消しゴム機能使ったのは使い始めの頃だけだったし、本体側のボタンも結局使わなくなったし、サイドボタンひとつだけあるペンと何もない板の組み合わせさえあれば何も要らんってなってる。
定価で転がってたらとりあえず買ってみても悪くはない。ただ、頑張って買うほどではない。安定性についてはファームウェアアップデートが行えるので、少しだけ期待したいところ。
装着感や操作については触れなかったが、まだ試せてない部分もあるので保留。あ、でも頭でっかちの人は厳しいかも。最大まで伸ばさないと長さが足りなかった。
有線のXboxステレオヘッドセットが税込6,578円であることから察しがつく通り、5,000円台のヘッドセット並だと感じた。スゲー高音質!ってわけではなく、いわゆる低音響く系のやつ。少なくともリスニング用ではなく、ゲーム用。
ドルビーアトモスやらDTS:Xやら、皿うどん対応はしてるので定位はよくわかる感じ。(対応してるっつーか、その利用を想定してるよぐらいかなとは。どんなヘッドホンでも使えるしあれ。)
マイクは……なんかノイズ入ってるのよね。期待するほどではない。
Xboxワイヤレスヘッドセット、ワイヤレスアダプター経由の専用接続と、USB-C有線接続がどうにも事故率高い。前者はデスクトップPC、後者はノートPCで試した。
まず、ワイヤレスアダプター経由の場合、PCを立ち上げた後に繋ぐと一見正常に繋がってるように見えるが、一部アプリケーションで音が鳴らないかマイクが拾えない事がある。アプリからデバイスは認識してるが正常動作してない。要アプリの再起動。
次にUSB-C有線接続。USBを繋いでからヘッドセットの電源を入れると、デバイスは認識してるしサウンドミキサーもメーターが振れてるが音が出ない事がある。これはヘッドセットの電源を入れてからUSB接続する事で回避できた。未確認だが、USBケーブルにもよるかもしれない。
なににせよ、ヘッドセットの電源オンが最初にやることであり、後から入れるとなにかしらの不都合が起こりやすいように感じた。とりあえずワイヤレスアダプターでの利用からをお勧めしたい。
そうそう、最後にBluetooth接続。最も低音質(正直差はわからんが……)で高遅延となるが、ド安定なのがこれ。
This account is not set to public on notestock.
もっと共感できる、それなら是非やるって周りに言ってもらえるような内容を提案できなかったのがもうダメなんだろうなという感じ。
ダイコン、不作で少ないのに値下がり続く。なぜ?⇒サンマがそれ以上に不漁だから? - Togetter https://togetter.com/li/1779386
ええー、そんな関連が。
サポート8年にしろみたいな話も身勝手な話でカスなので、メーカー各社はEU向けに作ったローエンドのゴミだけを高値で売って欲しいぞ。
EU、スマートフォンなど電子機器の充電を「USB-C」に統一する法案 Appleは「イノベーションを抑制する」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/24/news073.html
iPhoneをType-Cで使いたい気持ちはあるが、前々からEUのやり方は心底気に入らないので、是非ともおま国してやってほしい。
デスクトップモードでもVRCLens使うと重いな。VRCLens自体を軽量な設定にしたらいけるかしら。
バッサリ切るスタイルは前からそうだし、フットワークの軽さにも繋がってて僕は好きだけど、まさか純正アプリの新規インストールは最新OSバージョンのみとは思わなかったのでちょっとビックリしたな。(少なくとも今使ってるOSバージョンでサポートされるモノがまだ落ちてくるだろうと軽く考えてた。)
This account is not set to public on notestock.
ロボット掃除機走らせてるのを眺めてて思ったのは、ロボットって人間に取って代わるようなアレではなくて、動物だなぁって。
万が一にもメカの方が本人より面白かったらもう本人フォローせんでもええのでは???となりそうなので一切フォローしてない。
「うわ!かっこいいですねそれ!」
「いやー、レジで試したの初めてなんですよ。」
Apple Watchで決済するの、リーダーの一や形状の都合でなかなかやれないのよね。
3DSでスターフォックス64 3Dプレイしたときはスライドパッドしっくりこないし、3DS自体が持ちにくいしでなかなか苦労したので、専用コントローラーあるのは超嬉しい。
えー、いやどうしようかな。64コントローラーで64ソフト遊ぶためだけにSwitch欲しくなってきたぞ。(時のオカリナやスターフォックスのために今更3DS買った顔)
メガドライブのことは全く知らないのだけど、メガドライブミニに入ってないようなソフトが初回のラインナップに出てくるとは到底思えないのだけれども。
NINTENDO64、メガドライブのソフトが遊べるNintendo Switch Onlineの追加プランが発表。【Nintendo Direct】 | ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/202109/24234753.html
な…なんだあっ
@Otakan951 んー、ペン付きタブレットとしてはクリスタでバグるのでダメだったなーというのが個人的に一点。あとは中身がグローバル版モドキになってるので、CTS通らないぐらいかなー。詳細はブログに書いてあるよ。
ECMSのステータスでDelivery attemptedで止まってるのをようやく見つけたので……😇
恐らく郵便番号と部屋番号ぐらいしか書かれてない荷物が、多分佐川に届いてるので、お電話しないといかん。
今年買ったけど目論みが外れて見事に爆死したLenovoのP11 Proモドキを売って、Pad 5を~というのはめんどくさいので、とりあえずサポート切れるまでは数年使って、そのときに考えようになってる。
Xiaomiに関してだけは国内版あるならそれを待った方が良いような気がする。
グローバル版と言いつつなんか中身おかしかったり、CTS認証通ってなかったり、なんやかんやでROM焼く羽目になったりと罠が待ち構えてる事があるので要注意よ。
11T Proが国内仕様になってるにもかかわらず数千円差だったりするし、グラボは代理店が悪い奴なので……
Aliだと店によってはハズレ引くことになるので、まだBanggoodのがええんでないかねとは。
povo2.0の通話のみ運用がどこまで許されるか次第で、手持ちの音声回線MNPしておきたいな。
うちはこの床面積しか確保できなくて、体調もかなり悪くなってゴーグル被れなくなったのでVRやめることにしたよ。今Questは箱にしまって物置です。
wearOSでも4時間は掛からなかったぞ……。Apple Watch最大の欠点多分これだな。
8号さんが結構前からソロプレイしてたり、おたかんとひらちょんがマルチしてたのぐらいしか把握してない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Android 11にアップデート!AQUOS sense4 plus SH-M16 レビュー | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/aquos-sense4-plus-sh-m16-review/
あんまオススメはしないよ。
@pikepikeid 4.8.1923.0なので2~3年前のファームウェアだね。一度もアップデートしてなかった……。
[Windows/macOS]CLIP STUDIO PAINTを3台目のパソコンで利用することはできますか? - CLIP STUDIO 公式サポート https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200004
きゅーさん何回か会った事あるから、テプラだらけのiPhone見せてもらったことはある。あの頃は6sとかだったような。
CNN.co.jp : アルコール度28度の限定ビール「ユートピア」、強すぎて15州で販売禁止 https://www.cnn.co.jp/business/35176903.html
This account is not set to public on notestock.
eKYC自分でやる分にはいいけど、他人にやらせると確実に失敗するので、アレは電子機器に精通してる人向けだなと感じてる。
センター試験、多分自分には関係のない事なんだろうなと思ってたら本当にそうなってしまったね。
hTCロゴはフォント的にはhだけ小文字であとは大文字だったね。でも普通に全部大文字表記でいいかと。
スガキヤしかラーメン屋がないので、他のラーメン見るたびにつらい気持ちになる。
Amazon Music内で南条爱乃のFirm Resolutionを見る
https://music.amazon.co.jp/albums/B07PKXG8XN?trackAsin=B07PK5HTWJ&ref=dm_sh_QSQhFZc5CaULYuyy64oU8q4lB
あああ!この間サ終したガール・カフェ・ガンの主題歌あんじゃん!
iPhoneとセットで持ち歩いたことなかったから気がつかなかったけど、iPadから手持ちのiPhone見えるんだねぇ。
先日新しくなった給湯器やトイレ、受注のタイミングでスレスレだったらしく、そこから先は納期未定なんだとか。