帰宅して朝ごはんを食べた。薬飲んでおこう。
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「セール中」VRChat向け素体「CHIBI Body」 - はみにの立体箱 - BOOTH https://booth.pm/ja/items/5999810
クリスタの作業時間が11時間30分って書いてあってわろてる。もー、ちゃんと計画的にやらないから数時間タイムロスしちゃうんだぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シーン1
✅台詞と細かな所以外
シーン2
✅台詞以外
シーン3
✅台詞以外
シーン4
❌構図を変えないと無理なので手付かず
2枚目は手付かずだけど差分無しだからなんとかなるか。
pixivFANBOXで【全体公開】2405近況報告 ~前編~を公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/7898813
プロスピA|プロ野球スピリッツA 公式サイト|KONAMI https://www.konami.com/games/prospi_a/mv_guideline/img_material
こいつかー!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Quest Proのアイトラ、中の人が表情作るの得意じゃないので、試すと一体どうなるんだろうなって。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Otakyuline 前回やれなかった手順がやれるようになったので、文書化しておきました。(ホントはこっちをやりたかった)
https://blog.pikegadge.com/vroid-vrchat-cats-unofficial/
【Unity 2022】CATSでVRoidのモデルをVRChatに導入する | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/vroid-vrchat-cats-unofficial/
突貫で書いた
何が大変って、VRoidからエクスポートしたテクスチャファイル名が数字なので、ぱっと見じゃわからんになること。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやほんと久しぶりすぎてあちこち壊れてたからその場しのぎの方法で伝えてしまったので、以前やれてた方法を用意してるところ。
Blender側で「ファイル→外部データ→リソースをパック解除」から、「現在のディレクトリのファイルを(必要があれば作成して)使用します」を選ぶと、blendファイルの保存先に「textures」フォルダが作成されてテクスチャがエクスポートされるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
原神が2017.4.30でスターレイルが2019.4.34なので、Unityが新しくなるとしたらスターレイル相当か2020ぐらいになったりするんかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VRoidアバターをVRChatに持ち込むやつの最新版書き直すかな。今じゃもう役に立たない記事になってるから非公開にしてるんだけども。
SlimeVR経由でHaritoraXの膝を肘に持っていくこともできるけど、トラッキングの自由度メッチャ下がるので追加するのが無難だなー。
@Otakyuline 余談なんだけど、半透明と半透明が重なるとおかしくなる事があるので、できる限りカットアウトを選んでおいて不自然な見え方になるところだけ半透明にしておくと良いよ。
@Otakyuline 目元を半透明テクスチャでくりぬいてる構造だからそうなっちゃうんだけど、liltoonの設定をカットアウトか半透明に設定すると直ります。
@Otakyuline VRoid持ち込む際にあんまり一般的じゃないやり方をしてるからややこしいことになってると思うんだけど、左側のHierarchyタブでアバターのメッシュ選んだら、右側にマテリアル一覧で出てこないかな。
VCC対応版を入れたらいいんだけど、そこのリンク押しても開けないはずなので、ALCOMのせリポジトリ追加するところにhttps://suzuryg.github.io/vpm-repos/vpm.jsonを追加したらいいよ。
地磁気の大きな乱れが観測されています | 気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/2405/11a/20240511_chijiki.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
筋肉はすべてを解決する、お前は筋肉で解決できなかったことがある、ゆえにお前の筋肉は偽の筋肉という論証を見かけた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
太古の昔であればとっくに死んでるはずの肉体的に弱い人間も沢山生きている現代においては、男女の差って小さいのかもなぁなんて。あまりにも弱すぎるので、力で勝てそうな同年代の女性を見たことがない(白目
好きな絵には課金するし応援するが。AIで似た絵が出てきたからってそっちに取られるかもというのはあなたのファン舐めすぎでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
価格の感覚が過去のままなので、7万のタブは5万ぐらいの価値だと感じてしまうのが目に見えていてツラい。
フルトラっぽくできる、「Standable: Full Body Estimation」を試してみた! | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/standable-full-body-estimation-review/
書いたよ
ぴけさんの認知の歪みTop3は、
【勝手な読唇術】
【悪い部分だけ見てしまう思考】
【過度な問題回避】
でした!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ThinkPad、出てから即ポチしたとして、納期を考えるとそれまで死にかけメインPCのVAIOくん生きてられるのかしら?
豆腐 オン ファイアー / sakana さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト) https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9411131
柚子胡椒でサーバーを壊さないために | 犬アイコンのみっきー
https://www.mzyy94.com/blog/2015/03/06/yuzu-trouble/
PCIeスロットに柚子胡椒を詰めた人間を知っていると、そうはならんやろとは言えない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
取り込み中に返事をもらえると思うのがどうにかしてるぜ。お前はトイレで力みながらお゛か゛え゛り゛って言って欲しいのか?(そういう話ではない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Galaxy Z Fold3を充電しようとしたら「Check BATTERY」と表示されて充電・起動できなくなってた件 – OREFOLDER https://www.orefolder.net/2022/05/galaxy-check-battery/
へー、ちゃんとそういうエラーが用意されてるんだなぁ。
相談に乗るの、お互いをよく知ってるからこそやれるのであって、他人じゃ無理だなぁ。基本無責任なことしか言えないわけだからね。
脂肪は皆無やし脂肪ぐらい増えたところでなんてことはないのだけど、弱り過ぎて運動するのが難しいとこまで来てしまってるのでどうしたもんかなになってる。
定食屋さんとか行くと食べきれない量出てくるので苦しいし、正直なところ松屋の定食でご飯少なめにしてもとても多い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボールチェーン付き、約40mmで「仕事猫」が立体化! ガチャ製品「仕事猫ミニキーチェーン」3月発売 - HOBBY Watch https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1307804.html
これだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【瀬戸道の駅 瀬戸しなの】
焼きそばは麺が滑る感じというか、柔らかく絡む感じではない。そして全体的に薄味。というのも、瀬戸焼きそばは醤油ベースだそうで、さっぱりした仕上がりになるのだとか。あっさり焼きそば。
チャーハンはお焦げがあって、サクサク。焦がしたチャーハン、焦げの風味がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんとかしてセットアップ。まだ色々壊れてるし眉の色変えたほうが良いなこりゃ。
SunaoShaderでいつものよーに雑設定したやつで、これと言って特には……。ああ、ノーマルマップ付属してたからそれ突っ込んだりはしたぐらいか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EyeL_test_mugen2.psdとかいう明らかにカスメ用に作ってあったデータの流用。これはイチから描いてるから問題ないっちゃないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xiaomi Mi Pad 4がcloverでRedmi K20とMi 9Tがdavinciだっけ。コードネームと端末頭の中で紐付いてないとすぐ出てこないよね。
CLIP STUDIO PAINT PROユーザー様向け CLIP STUDIO PAINT EX乗り換え / アップグレード優待のご案内 | CLIP STUDIO https://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/clipstudio/paint_ex_treatment
向こうで交流してた人たちが嫌なんじゃなくて、どこからともなく聞きたくもない情報を常に聞かされる状態になってたから嫌になってたんだよな。仕方ないね。
向こうで交流のあった人との繋がりは全部失ったけど、学校卒業すると全く交流がなくなるタイプの人間なのでまぁそんなもんね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広く浅く手を付けていて、情報量と技術力は自分のが上だと自負してるけど、弟はスタミナが段違いなのでこっちで環境用意しておいてあげると勝手に伸びてく感じ。
末代で自分より若いのが出てくると、だいたい決まって弟と同じぐらいになるので、なんとも言えない気持ちになる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あくまでもVRoidはベース部分を用意してくれる便利なものと考えて、あとからちょっと自前で用意して付け足すだけでいい感じになれそうって思っておくと良いかなと思う。
法線マップのテクスチャはBlender通したときに出力されるけど、髪と素体ぐらいしか存在しないはずなので、やっぱり服はペラい。もちろん元の服自体はちゃんとモデリングされてるので、シワとかは形状存在するんだけどね。
VRoidは制服やワンピース、Tシャツ、パーカーとかが元から入っていて、テクスチャのアルファチャンネルで形状を変えてるように見せかけてるやつだよ。楽といえば楽だけど、うまいことやらないと重ね着なんかは立体感出しにくいし、透過使えないQuestへの対応はほぼ無理って感じになる。
VOICE MEETER Banana、仮想ミキサーか。たしかVirtual Desktopって仮想オーディオドライバーあった気がするし、動かすときに巻き込んでたりしないだろうか。
なんか微妙にフレームタイミングに余裕がないなと思ったら1割VRoid Studioに持っていかれていたんだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(パンチカードマーン!)
おかげさまでCOBOLプログラマーがすごいことになっているんです!ムムッ!今なんと8秒に1人(以下略)
ダブルレイヤーショートバック等CM3D2用またはMODの髪はCOM3D2.AutoConverterで
わたパチ - モップの日記 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/megumilk0208/41745240.html
はーーーん…
一旦アンチエイリアスなしでスカートなしの状態で録画したものを試してみたほうがいいような気もしなくはない
あとはただでさえシングルスレッドでしんどい状態なので、ゲームモードのほうでタイミングがおかしくなりがち。
個人的に普通にTLで画像開いたときと同じ挙動になってるのは嬉しい。他人のメディア連続で漁るときに一覧に戻るのがちょっと億劫でね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
KISS Official Website http://kisskiss.tv/kiss/about_cm3d2.html
・画像サイト、動画サイト、ホームページ等でキャプチャした画像や動画の公開は下記を除いて許可致します。
→画像に関しましては、特定の個人、弊社へ不利益となる内容で無い限り、全て許可となります。
→動画の公開に関しましては、ダンスや一般的なシーンなど、18歳未満禁止のシーン以外は原則として許可致します。
※シーンに限定している為、服装などによる18歳未満禁止描写は、法的、または投稿サイト様に準拠する限り許可となります。
アップヨーヨよりダウンヨーヨのが大切だと思うので、多少遅かろうととは思ったけど特に変化感じないから大丈夫そう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
探さずオススメを飲むにしても、一度美味しくないなと感じたのと同じ系統の飲み物をいくつか試すのはなんだかなぁとは思う。
ビールに関しては特に何も思ってないけど、他のモノで同じこと言われたらきっとそう思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電動自転車、使い始めの頃はエコモードで十分やなって乗ってたのに、半年で急激に身体が弱ってしまい、パワーモードでないと乗れない状態になっててぐえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮にグルッポふじとうで開催する場合、名古屋駅からスタートするならJRで高蔵寺駅まで行き、そこから名鉄バスの高蔵寺ニュータウン線で藤山台東まで行き、怒涛の徒歩10分かしらね。
100円なので気楽に乗れるし便利なんすよその循環バス。通常の名鉄バスより一回り小さいっぽく?道もガタガタしてる狭いところを通るので乗り心地は最悪なんだけども。
はじめまして、ぼく「まるるん」|サンマルシェ http://www.sunmarche.co.jp/about/marurun.html
うなみのある謎キャラクターが居る
ヘンテコリンなペンギンとゴチャついた店内、そしてなんとも言えないAtom搭載ノートを売っているという情報ぐらいしか持ち合わせていない
CM3D2はDLsiteで買ったけど、アペンドディスクは全部S-court DLかな。いや、COM3D2とGP-01は公式通販だっけな。
中学校初めぐらいまでは真面目クンしてたような気はするんだ。1年の夏休みに転校したら、転校した先がメッチャ進んでて、理科と社会以外遅れを取り戻せなかったので諦めて放り投げた。辛抱強くはないし、楽しいことを追い求めているので、遊びにかなり振ってるのはよく分かってる。国語とか数学とか、それらに楽しさを見出だせなかったのがあれかなぁ。
今から学んで遅いとか無いと思うのだが、思うばかりで特に行動をしようとはしない。どうしたものかなー。
絵を描いたり粘土細工したり図画工作やったりの他は、Pen3のPCで動画作ってみたりモデリングしてみたり、ペンタブ使って絵を描いてみたり、そんなことばかりしてたしなー。本はあれですね、デルトラクエストなら読んだ。
中学転校してなるほどわからんになって、そのまま工業高校通って、なんとなく専門学校へ行った人間なので、学がないのはそれはそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
痛いなら抜こう、ブラジャーのワイヤーの抜き方 https://radianne.jp/club/how_to_pull_out_the_wire/
ワイヤー、下の方に入ってるみたいね
やさいくんから買った加水分解しまくってやべーことになってたUE6000ヘッドホン、エタノール染み込ませた布でオッラーンしたら綺麗に取れたので勝ちです✌
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
export JAVA_TOOL_OPTIONS="-Dfile.encoding=UTF-8 -XX:+TieredCompilation -Xmx4096m"
export JACK_SERVER_VM_ARGUMENTS="-Dfile.encoding=UTF-8 -XX:+TieredCompilation -Xmx4096m"
を、どっかのフォーラムに書いてあるのをそのまま書いていて、なんもわからんけどおまじないで突っ込んでる。とりあえず通ってる(最近は仮想マシンにメモリ10GB割り当てたのでもっと増やしてるが)からまぁいいやのお気持ち。
Androidビルドするとき、いつもうっかりして -Xmx4096m(もっと盛った方がいいかな)を忘れるので、classes.dexでout of memoryやらかしてる。
ゲームって5,000円ぐらいするような感覚でいるので、2,000円となるとこれ大丈夫なんかなって思ってしまう。
WinXメニューにあるPowerShell、cmdに戻せるのでcmdにしたい人は設定→個人用設定→タスクバーからどうぞ。
PSだとコマンドがmklinkじゃなくて別物になってたと思うよ。なんか長ったらしいやつ。これはcmd経由してmklinkしてます。
CM3D2のGameDataフォルダ、シンボリックリンクでいけますねぇ。COM3D2連携も今の所問題起きてない。
無理はしなくてもいいよ。7時すぎると夕飯だし、8時には父を駅まで送っていかないとだし、雑に9時ぐらいとかからでも。流石に遅くなると2時半起きで明日がツラいので…
本番に弱いのでロック解除のイライラ棒なやつは何度もミスるし、金庫こじ開けるやつはドリルの微妙な操作上手く行かなくてオーバーヒートするしでいやはや
TeamViewerでちらっと監視しながらアップデート開始。リブートした後はTeamViewerから認識できるまで待機かしらね。ずっと音沙汰なしだったら上まで見に行くけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CM3D2、滅多に起動しなくなったからGameDataフォルダを他所に移してシンボリックリンクしちゃうか…?(いけるんだろうか
1803、かれこれ10日間安定動作してる(COM3D2起動時にクリックしちゃって動作を停止したとか、負荷かけすぎてグラフィックドライバごと落ちたとか、自分でやらかした系のアプリケーションエラーしか発生してない。)し、1709に戻すこともなさそうなので削除しておくか。30GBぐらいあるし。
ジャンク品
品名:ぴけぴけ
メーカー:いあいあ
型番:a(型番はここで途切れている)
⬜動作未確認
☑️電源は入りました
⬜動作確認済
現状渡しです
¥216(税込)
本体価格:¥200
===================
不動品。部品取り用です
===================
※買い取り時の動作確認…
https://shindanmaker.com/794394
ア
Win10はちゃんとメンテして使おうというのと、システムに触れるようなツールは一切使わないのが吉。レジストリ掃除とかそういうやつ。
Pen3 512MB XPを極限まで使い込んでたので、Celeron900 2GB Vistaは神って感じでしたね。
Vista入ってたノート、今はChromiumOSが入れてあったと思うが、今使うにはCeleron900がしんどい。
"企業等が許可無く、営利目的の二次創作を行う事を禁止させていただきます。
個人または同人サークル等での二次創作に関しましては制限を行っておりませんが、
あかべぇそふとつぅが製作した画像、製品内のCG等のオリジナル素材を加工・引用・転用した作品は、
『二次創作物』とは見なしておりませんのでご注意下さい。"
あっぷりけ Official Web Site http://www.applique-soft.com/guideline.html
”あっぷりけの製品内で使用した画像やキャラクターをモチーフとした『二次創作物』に関する使用の制限は
行っておりません。(直接の写し描き(トレース等)は誤解を招くため使用を禁止させていただきます)”
かるばぶシール、作るとしたら桜花ちゃん要素をゴッソリ削って、これぐらい記号化しないと版権引っかかりそうなやつだよね(?)
高速スタートアップ、1803にInsiderの時の内容がちゃんと反映されているならば、1803以降アップデートしても有効には戻らない……はず。
ああ、シャットダウン時に保存したりがなくなるから無効にするとシャットダウンは早くなるんじゃなかったっけ。
NTFSフォーマットのポータブルHDDなどを古い環境含めてあっちこっち持ち歩くとかは今更ないと思うけど、高速スタートアップ有効なままシャットダウンして、そのあと取り外したHDDを古い環境に繋ぐとあかん事が起きるとかあったはずよ。
最近のPCでそのあたりトラブルとはあまり考えにくいけど、落ち着くまではとりあえず無効にしておくべきかと。
高速スタートアップ、雑に説明すると前回起動した時のあれこれを使いまわすことでドライバの初期化とかせずブートを時短するみたいなやつなんで、結構アレですね。Linuxとデュアルブートするなら必ずオフにすべき感じの。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。