16:56:33

TWSのド定番、WF-1000XM4レビュー | ぴけっとガジェット
blog.pikegadge.com/sony-wf-100
書いた

TWSのド定番、WF-1000XM4レビュー
16:54:25

板状だしポリゴン数ケチりやすいよね。

16:54:04

スマホの3Dモデル、VRC内では現実と違って至近距離で見るアイテムってわけでもないし、あんまりハイポリなのもなぁって思う。

15:09:47

逆さ使用OKだ

15:09:13

Quest対応はもうしないことにしたので最近はデシメってない。

15:07:07

15:04:52

東海道らぐ20年7月 Blenderのお話
novel.pikegadge.com/

ぴけっとノベル
15:04:26

顔以外をデシメートすればいいよ。顔がポリゴン数多いよねというのはそうだけども。

14:59:23

14:58:14

デシメート、シェイプキー入りのメッシュに適用すると爆発するから気をつけようね。

13:20:56

麺の代用食材には低糖質な「えのき茸」が最強なのではないか説 - メシ通 | ホットペッパーグルメ hotpepper.jp/mesitsu/entry/nis

12:29:42

メイン機、クリーンインストールするのも面倒だし、Win11へアップグレードしたらちまちまメンテして運用する予定。

12:25:05

普段なんもないとこ右クリックしてタスクマネージャー呼んでたので、そのクセやめないとな。

12:24:20

WinXメニューには引き続き居るけど。

12:23:44

そうそう、Win11だとタスクバー右クリックにタスクマネージャー居ないんだよね。

12:22:43

Ctrl + Shift + EscってXPの頃から使えるやつだっけな。

10:49:12

悪がらみする神

10:47:55

佐川、地域差が激しいのな……

10:47:03

そういやこの掃除機、かき込む為の回転ブラシは前方に2つあるけど、吸い込み口の筒型回転ブラシはないので、髪は絡まないという気軽さがある。

10:44:33

初日にアホな挙動してたのも設置してあるホームが影響してたのかもしれない。なんか見えない壁と戦ってる感じになってたので。

10:43:18

ホーム付近がお掃除できないっぽい仕様を逆手にとって、進入禁止にしておきたいPC周りから掃除をスタートさせることにした。

10:40:44

ロボット掃除機の一番安いやつだとランダム移動しか出来なかったりするけど、ジャイロ積んで往復移動するタイプのモデルなら、そこそこ役立つ感じがある。(それでも1~2万円と安い)
まぁ、安いモデルのマッピング機能は一度限りで次回使い回しが出来ないのだけど。マップ記憶できないということは進入禁止エリア設定も無いので、物理バリケード用意する必要がある。テープ貼って禁止エリア設定出来る安めのモデルもあった。

10:31:52

うなしなら壁ぬけ出来るので生体認証突破できそう(ドゴォ

10:27:45

これが初稼働のとき

10:27:30
2021-09-12 17:31:09 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

アホの子すぎて笑いが止まらない

10:26:24

マッピング永続してるのと禁止エリア設定できる高級機イイね。

10:25:45
2021-09-14 10:24:17 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:25:10

初日走らせたときは初手壁タックルキメてたので、これは相当なアホの子では……?と思ってたけど、ロボット掃除機無理だろと言われてた我が家でちゃんとお仕事できたのでえらい。

10:23:25

椅子のおいてある机の下とか割と入って行っちゃうし、ちゃんと脱出もできたのでこれは嬉しい誤算。

10:21:57

幅が大体28cm 高さ7cmちょい

10:16:13

下のほうが割ときれいな四角なのは物がほぼない応接間なため。

10:15:48

ものだらけだよ〜(特に上のリビング部分)

10:15:28
2021-09-14 10:15:01 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:19

わあ……

10:14:15

それと、ホーム付近は掃除できない疑惑があるので、スタート地点はあんまりお掃除されてない。

10:12:13

もちろん玄関のスリッパは蹴落としていきました。

10:11:57

マップ作りながら移動してるので、穴のあるところがまだあると、隣の部屋に一直線に戻っていってマップの穴埋めしにいったりしてた。

10:10:41

1万円台のロボット掃除機にしては意外と仕事してる。

10:10:01

履歴

10:07:59

なるほど、コイツ掃除するときは弓形移動とマップデータの活用が出来るけど、掃除終えて帰るときは全部忘れて壁伝いに戻ってくるのな。

09:58:55

えらいぞ

09:58:38

ちゃんと机の下から出てきたwww

09:56:42

我が家で最も複雑な場所、リビングの机の下を上手いこと移動してる。

09:31:33

デスクトップPCだと持ち歩きたくても持ち出せないすよ

09:29:00

PC、リュックの中が定位置になったりしがち。

09:28:08

かゆい うな