テロリストうまい
画像編集ソフト、PhotoshopかAffinityPhotoか、それともGIMPにしとくか……ってなるけど、そういやCorel PaintShop Proってのもあったね。Painter出してるとこのやつ。
AMD CPUに待望の“Nested Virtualization”対応 ~プレビュー版「Windows 10」で - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1258241.html
あー、まだプレビュー版で、Windows10ビルド19636以降かつ今の所ゲストはWindowsのみと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか見覚えある型番だなと思ったら、自分が使ってるのそれの1TBモデルだ。なんか遅い感じがあるよねコイツ。
気化式冷風機 RKF406 | 気化式冷風機 RKFシリーズ | 気化式冷風機 | 環境関連機器(冷風機・加湿機・送風機) | 製品情報 | 静岡製機 https://www.shizuoka-seiki.co.jp/products/air/aircooler/aircooler/rkf406/
クリスタってやり直しのショートカットキーとして「Ctrl + Y」も「Ctrl + Shift + Z」も動くようになってるのね。というか、1つのコマンドに複数のショートカットキーが設定できるようになっててびっくりした。
弟がゆうちょで不正利用が云々って話題を持ち出してきて、ATMで確認するのめんどくせーなーとか、ダイレクトはわざわざ契約しないといけないから面倒だなーとか、即時振替だから出金の通知は無いよって話をしてた。
ぐーるぐーる - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm15769622
ぐるぐる歩いてる、Fate/Zeroのこれを思い出す。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
透かし無しにして保存し直したら何故か72dpiから96dpiになって、サイズも0.57MBは減ったんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかわかる気がする。カービィのエアライドとか発売からかなり経ってから中古で高いなぁっていいつつ買った記憶がある。
ニンテンドーのゲームは発売からしばらく経ってもじわじわ売れるという話があるけど、僕も BotW は発売 3 年後ぐらいに買ったことになるので「これか……」となった思い出がある
raytrektab DG-D08IWPに入れてあるWindowsをメンテナンスしてなんとかするか、Linux入れるかで考えると現実的なのは前者。
第6世代のiPadがあるので、外で絵を描くデバイスには困ってないけど、ペン入れしようと思うと、できればカーソル欲しいなぁになる。
まぁ元よりThinkPad E14 Gen2にするかどうかって言ってたぐらいなので、PC自体は満足してるし、ペンはオマケとして考えても良いんだけど。
ENVY x360 13で1枚落描きしてる間に、iPadや8インチのraytrektabで30枚ぐらい描けるよ。ENVYだと描き直しが多すぎて全然筆が進まないんで。
ENVY x360 13が普通だったらタブレットで悩むこともないんだけど、値段の割に想定以上に悪いのが来たので、ちょっとした落描きしようにも物凄く疲れるし時間がかかってイライラするんだよね。
セーフティサービス|ドスパラ通販【公式】 https://www.dospara.co.jp/5info/cts_safetyservice_cart_popup?type=tablet
補償、これは対応してるようだけども。
現行のraytrektab(10インチ)はPentium Silver N5000にDDR4の8GBで128GBのSSDって公正だから、お絵かき用途には十分すぎる感じはあるね。ペンが良いのは言うまでもないだろうし、どうせクリスタは1コアしか使ってくれないので。
8インチの方のraytrektab、ガッツリ使っては居ないのでハード的にはまだ大丈夫なはずなんだけど、
1,Windows10を完全な状態でインストールできていない(純正ドライバがなーい)
2,Atom x5がだるい超だるい
3,……ので、Edge1タブだけでフリーズしたりする。買ったときからそうだし、ベースモデルのIW2と同様に画面もゴーストが出る。
タッチパネル使うときに手の脂が気になるときあるんだけど、パーツクリーナーでもかけりゃええんか?(やめよう
ここのところは突発的に雨雲が生じるので、前日の天気予報とか当日朝の天気予報なんてのは役に立たないんで、頻繁に雨雲レーダー確認してる。
マイナンバーカードで本人確認したけど、自分の名前ローマ字表記だとまず正しく感じに直せないんだよなぁ。なんで通った?
JC(除毛クリーム)さん (788松屋)さんはTwitterを使っています 「9/18 15:00に閉店する、松屋 R平針駅前店。入口2箇所に、手作りっぽい閉店のお知らせ。 #matsuyawas https://t.co/RGZbl2Ua6B」 / Twitter https://twitter.com/okano_t