メニュー操作はコントローラーから手を離してタッチパネルでやろうと思います……。
箱コン持ってると箱コンだなーって身体が認識するので、ガチャの画面を閉じようとしてBを押して見事ガチャを回してしまった。
箱コン使っていてAがキャンセルBが決定なのマジで慣れない。要するに国内プレステ準拠な操作なんだけど……。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
<ガシャーン [____] (永眠:+∞cm)窓をぶち破ってしまいました
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/362791
ンバヂさんはTwitterを使っています 「頼もしいけど無茶してるパソコン https://t.co/8wGtKfmGn0」 / Twitter https://twitter.com/nbaji9/status/1310065164650082304
4700Uのグラフィック、NVIDIAグラボ比だとGT1030未満なのは分かってるので、そのあたりを目安に使ってる。
原神PC版の要件が8GBのメモリとGT1030相当のグラフィックなので、Ryzen 7 4700Uで最低設定がぼちぼちって感じだった。ACアダプター繋げばもうちょい頑張れるかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android x86、Kernel5.x試したいんだけどなんかずっと更新してないみたいなので、Ubuntuあたり生やしてその上に載っけたほうがいいやつ?
"'Lakefield' Processors: Intel Core Processors with Intel Hybrid Technology" を YouTube で見る https://youtu.be/23gR1mPlqaw
LEGOの新作だったか〜😊
【笠原一輝のユビキタス情報局】CoreとAtomを両搭載するIntelの新CPU「Lakefield」正式発表 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1258244.html
X1 Foldに載ってるIntel Core Processor with Hybrid Technologyとは
V4の先行レビューでオート機能の調整もできるよとの事でふ〜んとなって、じゃあ楽しみはどこに???と読み進めていたら、報酬ガンガン貰って育成が楽しいという感じの話があった。あー、多分自分には合わないやつなんだろうなとは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。