23:45:41
icon

塩羊羹もぐもぐ

23:43:50
Q. 好きな食べ物は何ですか? #quesdon
icon

A. えっ、こりゃまた難しい質問を……。うーーーん。
甘いものは好きですね、チョコとか。あ、和菓子もいいですよね、最中とか饅頭とかすきです。ところで、みすず飴って言うんですかね、あれ結構癖になりませんか。
quesdon.rinsuki.net/@pikepikei

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
23:37:58
Q. 弟さんはぴけぴけさんがぴけぴけさんであることを知っているんですか? #quesdon
icon

A. そだねー。鳥でも相互だね―。
なるほどわからんって言ってMastodonは触れてないけど。
quesdon.rinsuki.net/@pikepikei

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
23:36:49
icon

あかん、久しぶりすぎて思うように描けん

23:35:20
Q. すやぴけ #quesdon
icon
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
23:35:07
Q. ぴけぴけさんいつから絵を描き始めたのですか? #quesdon
icon

A. 幼稚園ぐらいかなぁ。小学校の時とかも休み時間に自由帳にたくさん描いてたしね。カービィばかり描いてたけど。
人を描くようになったのは中学、高校の時ぐらいだったかも。デジタルイラストは中3から。
quesdon.rinsuki.net/@pikepikei

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
23:29:11
icon
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
23:05:52
icon

手元にスペーサーなくてPCケースの空きスペースにSSDポイしてあった事がある

22:53:39
icon

eMarker

22:53:19
icon

3.1対応のコネクタだとIC含んでるぶんコネクタの長さが他より長いってのはある。

22:52:05
icon

画像検索して眺めてると富士通のOASYSだったのかもしれない

22:51:19
icon

画面白黒のワープロは触れたことあるんだけど、メーカーも形も覚えてないな

22:47:11
icon

ぇが抜けた

22:46:39
icon

「Windows MeはMillennium、Windows 2000もMillennium、そこになんの違いもありゃしねだろうが!」
「違うのだ!!」

22:43:20
icon

多分98かMeスタートですね自分は

22:42:30
icon

OneDriveのオンデマンド機能復活してますね

22:41:09
icon

さ、さーふぇすRT~

22:40:30
icon

あーわかるなぁ、8は好きだった

22:37:34
icon

PC用OSとしてはタッチ向き(震え

22:34:30
icon

お、2400になってる

22:29:51
icon

Atom(プロセッサ)

22:29:44
icon

おそらくAtomがしんどい

22:29:29
icon

個人的にはIMEよりもタッチキーボードの取りこぼしがつらくて。

22:27:20
icon

一部UWPも入力時に処理落ち酷かったりすることもあってGoogle IMEつらみある。UWPで利用できないとかは権限の問題だとかなんとかなので入れ直すか権限付与すればいいのだけどさ。

22:24:59
icon

それなぁ!

22:21:27
icon

ホカエイリアンvsフロデター?

22:19:28
icon

もっとも、普段使ってるタブレットがタッチパネル壊れてて、すぐ反応しなくなるんだけどさ。

22:18:28
icon

タッチ入力環境だとPINの件もあってデフォがMSIMEですね。

22:16:43
icon

22:16:41
icon

謎のりんな予測触ってみた差ある

22:15:22
icon

MSIMEでも気にせず使っていて、何か問題があればその場で切り替えてる。

22:13:57
icon

Insider使ってないから触ったことはないんだけどさ

22:12:32
icon

Cortanaアイコンの横に

22:11:48
icon

タイムライン表示用のボタンがいない?

22:09:41
icon

なんかWindows Insider組がちらほらおるな?

22:03:31
icon

自分なら上手く行かなかったとき用に8.1リカバリは作っておいて、ドライバ用意してWin10突撃するかも。

22:01:38
icon

8.1リカバリ内にドライバ含まれてたりするのならちょっと迷うところだけど、ドライバ一式がちゃんと用意されてるならいきなり10入れてしまうと早いかな。

21:58:46
icon

(・.・;)

21:57:49
icon

まだなにもやってないんだけど!?

21:56:29
icon

えっ、えーと描くのはやぶさかでないけど

21:55:38
icon

LXDE付属のタスクマネージャがなんかあったような気もする

21:50:24
icon

それは末代だからさ

21:44:58
icon

:thinking_akane:

21:44:01
icon

電車内で貼ることもあるよ

21:42:06
icon

風呂場は使うけど光量が足りない

21:40:50
icon

どうにもホコリがついてくる家で貼るより買ったお店の空きスペースで貼っちゃったほうがいいやつ(白目

21:36:27
icon

普通のラウンドガラス用にサイズ小さめの保護ガラスにしてしまって、滑りが悪くなったり汚れがつきやすくなったらさっさと替えちゃおうというのも手。

21:34:24
icon

縁が黒い奴とかだと若干剥がれてても気が付かないし、ケースで覆ってしまえばまぁいいかという面はある。

21:33:30
icon

そういう系のやつほっとくと剥がれてくる事が多いよ

21:30:14
icon

正直なところ完璧なやつってあんまりないので、値段で選んじゃってもいいかもねと。2枚入りとかだとミスったときにやり直せる。

21:28:22
icon

「HTC 10 (HTV32等)」の豊富なサードパーティー製アクセサリーを紹介! ― ガラスフィルムを吟味 | HTC速報 htcsoku.info/blog/2016/07/27/a
スッ…

Web site image
「HTC 10 (HTV32等)」の豊富なサードパーティー製アクセサリーを紹介! ― ガラスフィルムを吟味
21:22:45
icon

どういうことだこれは

21:22:39
icon

!!?!?!?

21:22:36
2018-02-13 21:22:04 Posting 雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
Attach image
21:12:24
icon

スペースシマエナガ…!

21:10:25
icon

13インチぐらいで大きなトラブル無く動くPCが欲しい。出来ればバッテリーちゃんとしてるor入手楽なのが……んー、ThinkPad買えってことなんだろうか。

20:33:54
icon

chocorist

19:58:30
icon

使い方忘れたのでもう扱えないと思う。

19:58:00
icon

Mayaはインターフェースの切り替えし忘れでここにあったはずのボタンがどっかいったをよくやらかしてた。

19:56:45
icon

Blender操作系統がよくわからんになるけど、日本語チュートリアルは山ほどあるのでまだ楽な方だと思ってます。Mayaとかもそうだけど、ああいうソフトは直感で使うやつではないですね。

19:39:12
icon

okita

00:37:48
icon

ばーちゃるうなし

00:28:53
icon

ふぁーw適当にタップしてたら今度は2本指タップしないと先に進まなくなったぞ

00:26:57
icon

ところで、初回タップ時に
"Uncaught (in promise) NotSupportedError: Failed to load because no supported source was found.", source: file:///android_asset/ (0)
とかいう出処がさっぱりわからんエラーが4つ並ぶんだけどなんだろうねこれは。

00:26:26
icon

当プラグインでカスタマイズできる機能は以下のとおりです。
・バックログ画面
・クリック待ち画像
・セーブ・ロード画面
・画面遷移
・ダイアログ

バックログでボイス再生するのに何かするやつらしい。そうか、使うことはないので安心して外そう。

00:20:31
icon

🤔 🤔 🤔

00:19:31
icon

1つずつjs取り除いてみるかって試してみたところ、kag.tag_audio.jsを引っこ抜いたら動くことが判明した。何に使ってるjsか内容を読んでみて、不要そうならそのまま除外してみよう…

00:11:20
icon

あー、うん分かった。どのプラグインが原因なのかは把握した。じゃあこのプラグインの機能を使いつつどうやって問題を回避するのか探ってみるか…

00:09:18
icon

もしかして問題起こしてるのプラグインか…?

00:06:51
icon

assetをゴッソリ入れ替えたら動いた。あ、これ自分でデータ追加してるうちにどっかでしくじってるやつだ…

00:04:20
icon

んー、ブラウザ上で動いてるやつはなんともないので、アプリにするにあたって何かおかしくしちゃってるんだな。どれだろうか…