23:59:35
icon

んー、スワイプは(元々動いてくれなかったから)効かなくてもいいんだけどタッチが一切動かないのでどうしてものか…

23:57:30
icon

Android Chrome beta (v.56) でdocumentに対するtouchイベントのpreventDefaultが効かない - Qiita qiita.com/ru_shalm/items/4d79e
ゲーム用に使おうと思うとつらいね……

Web site image
Android Chrome beta (v.56) でdocumentに対するtouchイベントのpreventDefaultが効かない - Qiita
23:56:52
icon

うーーーん困った。ティラノスクリプト使ってるんだけど、jQuery抜いたらそりゃ何も動かんだろうしなぁ。

23:55:07
icon

つれぇ

23:53:51
icon

JavaScript - Android版Google ChromeでpreventDefaultが無効になる件(71408)|teratail teratail.com/questions/71408
じゃあどうやって直すんや…

Web site image
Android版Google ChromeでpreventDefaultが無効になる件
23:53:13
icon

"Unable to preventDefault inside passive event listener due to target being treated as passive. See chromestatus.com/features/5093", source: file:///android_asset/tyrano/libs/jquery-2.0.3.min.js (5)

はーーーー

23:12:39
icon

んーーーー?

22:59:06
icon

うぐぐ

22:29:52
icon

これらは自由に使えるぞ!って感じでよく紹介されるけどなんだかよくわからなくてね。

22:29:14
icon

GoogleのマテリアルアイコンはApache License Version 2.0で、NotoSans CJKはSIL Open Font License 1.1だそうで。えーと、アイコンの方はアプリケーション内のaboutとかに帰属あると嬉しいけど必須ではないと書かれてて、フォントの方はライセンスの日本語訳を見た感じだと、ライセンス表記をテキストファイルとして同梱するなり容易に読み取れるならバイナリ内に突っ込んどいても可って認識で良いのかなこれは。

22:15:44
icon

トラックボールの支持球側が汚れてるやつじゃないかなぁ。

21:45:55
icon

心当たりがない

21:45:30
icon

でぇぇん🤔

21:15:39
icon

最初に書いたプログラムってなんだろう……HSPでなんかtxt書き換えるだけのコンフィグツール書いたような気がする。

21:09:53
icon

🤔

21:09:25
icon

今CM3D2スターターパックを買っておいて、2/23日までMOD込でじっくり遊び、2/23に予約しておいたCOM3D2が届く流れをですね。

21:07:24
icon

COM3D2、予約特典的になんとやら。あとになってからうーーーんって言うよりはってところが。

21:05:23
icon

COM3D2のほうはMODで遊ぶとかそのあたりが多分すぐなんとかならないと思うし

20:59:45
icon

要りそうな感じ

20:59:38
icon

なんか本体入りそうな感じあるね

20:58:29
icon

これCM3D2本体が必要なのかどうかピンとこないのだけど、そもそも拡張パックだけをインストールってできないはずだよね。DLCもしかり。

20:57:30
icon

「カスタムオーダーメイド3D2」で使用出来る要素 & 対応予定表
com3d2.jp/compati.html

20:55:07
icon

COM3D2も控えてるから悩ましいね

20:54:56
icon

カスタムメイド3D2 スターターパック kisskiss.tv/cm3d2/starter/
まずはスターターパックをですね……(

カスタムメイド3D2 スターターパック
20:44:30
icon

それはcanaryつらいやつだ

20:43:11
icon

田舎

20:43:05
icon

主人公絡みのMOD使ったことなかったな。どうなんだろう、あのブルーマンに細工はできるのか田舎。

20:41:35
icon

うなしにとって自分が召喚できる謎ゲーと化してるCM3D2

20:40:39
icon

もんもん

20:38:14
icon

ジャンクで買った赤いのもあるけど、ほっといたら自然文鎮化したので箱の中にしまってある。 mstdn.maud.io/media/O0Gkbnlku0

Attach image
20:35:25
icon

1年かけてじっくり洗脳された

20:35:09
icon

1年かけてじっくり勧められた

20:13:48
icon

無難な壁紙用意しないとな…

20:11:04
icon

WRSC071_名古屋襟171029.zip (WRSC071_名古屋襟171029.zip) ダウンロード | ザット・モリゾウのCM3D2MOD置き場 | uploader.jp ux.getuploader.com/kntcm3d2/do

WRSC071_名古屋襟171029.zip (WRSC071_名古屋襟171029.zip) ダウンロード | ザット・モリゾウのCM3D2MOD置き場 | uploader.jp
20:10:10
icon

@mugicha@mstdn.jp 気合でモデリングしました(表面のテクスチャしくじってるのに気がついて直すの面倒くさいになってる)

20:09:17
icon

これ標準じゃないですね…

19:42:21
icon

お口直し

19:41:48
icon

そのよくわからんAGOにちなんで凡骨と呼んでやる

19:33:27
icon

フロントスピーカーあるわけでもないのになんなんだろねその顎は

19:29:49
icon

国内でしか使えなかったら別にZen使う意味ないよねみたいなところが。他にメリット何があるんだろうか。

18:23:16
2018-02-12 18:16:02 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:13:44
icon

それってどうNANDえしょうね

18:13:11
icon

あー!M字バングがあるーーーってキャラメイクしてみたよ。

17:23:42
icon

なるほど短い区間で

17:22:36
icon

SSD掃除すっかー

17:22:02
icon

3分って誤差では🤔

17:19:48
icon

GTAVはHDDインストールで妥協した

16:58:17
icon

ペン対応のデバイス、我が家にゴロゴロ転がってる気がしてならない

16:57:45
icon

Pro9.7、要るかというとうーん

16:56:10
icon

グラデーションは設定変えられたような記述を見かけた気がするけど、セミロングないのはしゃあないね

16:48:58
icon

えっちげ読み込んで動かす用途となるとLightningのUSBメモリは制約あって厳しいように思うけど…

16:43:36
icon

あー、そうか、microSDさせないもんね。

16:41:55
icon

先程のマグネットケーブル、割と安心して使えそうな構造だったので、とりあえず利用継続してるよ。

16:35:45
icon

マグネットタイプでデータ転送対応してるやつあるけどおっかないからやめとけのお気持ち

16:35:01
icon

カチッと繋がるカンタン充電、dodocool USB磁力ケーブルレビュー | ぴけっとガジェット pikegadge.com/dodocool-magneti
えー、ダイレクトマーケティングなんだけども。レビューして〜って頼まれたから書いたやつ。

16:30:14
icon

マグネットケーブル、まとめ買いしといて使うのも手かなとは。よく壊すのなら。

16:27:33
icon

16:24:58
icon

まだケーブル類だめにしたことない

16:20:57
icon

保証って変だな、修理受付

16:20:47
icon

愚問なんだけど、弄った場合の有料の保証ってあんのかなあそこ

16:19:07
icon

カスタムしやすい中ではめっちゃ買いやすいのがありがたい限り

16:17:59
icon

ROMとっかえてなんとやらならまぁうんそのってところだけど果たして

16:17:00
icon

うーん、それは厳しいな

16:14:55
icon

ピケ8やめんかw

16:13:42
icon

通常利用で起動しなくなるやつは草

16:10:58
icon

あがーくん的には初期設定でコケるやつ遭遇しててなんやこれってところかね

16:09:52
icon

U11も前面だね

16:08:15
icon

あとは電池がどうかなぁというところか。ガッツリ利用してなければ多分そんなに消耗はしてないんじゃないかね。

16:06:38
icon

オンスクリーンキーにしたいならカスタムROM突っ込もうねって感じ

16:05:47
icon

HTC 10 HTV32
カスタムROM→焼ける
docomo→バッチリ(VoLTE通話は無理)
画面サイズ→5.2
SDカード→させるよ
ナビキー→タッチキー
各種アンロック→はんぺんさんから買ったらアンロック済み
おたかんさん的には画面が小さいと感じるかもしれない。

16:02:48
icon

HTV33、禿化するとB19つかえるようになったはず。

16:00:35
icon

band 19と21使えるし3Gもプラスエリア使えるはずだったかと。それにはんぺんさんから買ったらSIMロック気にしなくてもいいはずだよ。

15:59:35
icon

HTC10、auとは名ばかり、docomoフルバンド対応みたいな変態機種ですよ。

15:59:04
icon

HTV32もお財布ついてないです。違いってBandぐらいじゃないの。

15:58:25
icon

で、肝心のおたかん氏が見当たらないやつ

15:58:00
icon

HTC 10、各種アンロック済みで末代割ならワンチャンやん

15:56:59
icon

末代割

15:56:27
icon

自分がほしいぐらいw(いやいや赤色2台目はちょっと)

15:55:44
icon

17000円はお安い

15:53:44
icon

Band 1/3/19/21対応していればいいなのお気持ち(ドコモ向けBand)

15:52:48
icon

なしで

15:52:44
icon

間違えちゃってアラ~ってな

15:52:30
icon

お、ホントだ。そのまま変換出して見直してなかった

15:52:12
2018-02-12 15:52:01 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

目立つ方の「あら」は荒ではなく「粗」です

15:51:20
icon

au HTC 10 HTV32、よりキレイに新しく生まれ変わったカメラの実力は htcsoku.info/blog/2016/06/29/a
発売されたときに書いたよ、よろしくね(今読み直してみると荒が…)

Web site image
au HTC 10 HTV32、よりキレイに新しく生まれ変わったカメラの実力は
15:50:27
icon

M7の悪口はやめるんDA

15:50:09
icon

ほたし持ってたMotoってどれだっけな。

15:49:49
icon

HTC 10、カメラモジュールがNexus5Xや6Pで好評だったIMX377なので、写りはいいです。

15:48:01
icon

ドコモVoLTE使えないのがネックってぐらいで…

15:47:16
icon

ほんとね、何者なんでしょうね(???

15:46:43
icon

HTC 10、新品白ロム入手できればパワーは有るので2年はなんとかなるやろって感じです。どうしようもなく困ったらHTC速報に投げるという最終手段も使えるし(ぇー

15:44:20
icon

102台

15:42:08
icon

実際に使ったことがあるわけではないのだけど、購入のしやすさとROMの有無、そのあたり考えると無難ではないかなと。HTC 10 HTV32はオススメしたいけど、Motoと比べると多分S-OFFとか初めてやるにはめんどくさいので。

15:38:54
icon

Type-Cにしたいんだとかだとうーんってなるけど

15:38:08
icon

やはりMotoがいいのでは

15:36:55
icon

S810はA57を上手いこと大人しくできるかが勝負(メインで買うのはやめとけ)

15:35:32
icon

HTC機かれこれ7年ぐらい買い続けてるけどまだハズレは引いたことないな

15:34:29
icon

7.xならデレステやれるよ。HTC10公式8.0は現状だめだよ。他のOreoのROM(PurefusionOS)はなんか不安定だったのでやめた。

15:33:06
icon

普通やらないよそんなポカ…

15:32:46
icon

ポカやらかしたら即死(自前のzipを作ってRUUしてしまう)

15:32:16
icon

HTC10(HTV32)、Bandも最適だしROMも焼けるしだけど、新品買わないとバッテリーがヘタるの早いように感じる。(手元に二台あって違う使い方したけど想定より劣化が早いように感じる)

15:30:18
icon

Oppoはどうだっけか。まだ出てなかったと思うけど。

15:29:27
icon

カスタム活発なの条件だとドコモ機はなくない?

15:27:57
icon

カスタムROMって時点でグッと絞られるね。国内で買いやすいやつだとたし蟹Motoだね。

15:26:19
icon

ズームできなくてもいいなら、余程アホなモジュールとチューニングされてなきゃ今どきのやつは写り悪くはないですね。

15:24:47
icon

今使ってるのZenFone Zoomだよね。Atom載ってる方の。

15:24:23
icon

おたかんさんすまほかえるの

15:24:11
icon

AOSPに近いといえば近いかなー。Android Oneのモデルならより近いよ。

15:23:27
icon

いや、4.4までっぽいぞ

15:22:58
icon

いつまで残ってたかなそれ、5.x辺りまでだっけ…?

15:22:31
icon

さっきのスクショがAQUOS R

15:21:58
icon

下のやつが4つ…ああ、ナビキーが4つ並んでるってやつ?それもうかなり昔になくなって素のAndroidだよ。

15:18:03
icon

AOSPライクな割にその辺はカスタム入ってるように思うし、AQUOS多分無理じゃないかなぁ。

15:15:37
icon

しかしなんでドコモ表記なんだ…これYなんだけど

15:14:57
icon

あー、LTE-A表記になっているけど変化ないからこれアンテナピクト変わらないやつですね。

15:12:32
icon

んー、じゃあわからないな。CAしてるかどうか確認できるアプリ何かあったっけ…

15:11:34
icon

突っ込んでみたけど、これCAしてないと変わらないとかある?それとも強制的に4G+表記になったりする?

15:06:30
icon

adb.exe拾ってこなきゃ

15:04:13
icon

かばん漁るか

15:04:07
icon

あー、今手元にあるかなAQUOS R

15:02:40
icon

んーむ、他にOreoなやつだとS801のカスタムしかないからなぁ。うん。

15:02:07
icon

4G+出てくる環境しか手元になくて試す理由がない

14:56:20
icon

分割の場合、利用状況とかそのへんですぐやれるかどうかが変わってきたと思うので。

14:53:45
icon

分割手数料とかあるなら考えるけど携帯電話はそういうのないからね。SIMロック解除をすぐやりたいとかでなければ気持ちの問題。

14:52:59
icon

2年まるっと使ったら分割も一括も変わらないしいつも分割になってる。

14:52:21
icon

butterfly3とHTC10を定価で買って使ってた人が通りますよっと

14:51:22
icon

Ubuntu入れたらAtom立ち上がらなくなったりしてんん~~~?ってなってるので、とりあえずWin10の方セッティングしてる。

14:48:45
icon

取っ替えたいけどメンテナンス性あんまり高くないPCなのでキーボードこじ開けたくないのよねー。手間かかる割にあまり使わないPCなので無駄を削ってマシにする方向性で行く。

14:45:50
icon

やはりシステムドライブに5400rpmのHDDはアカンな…

14:45:29
icon

PCおせぇ…

14:33:09
icon

大きい端末、ケースの裏にリングでもくっつけて使うかになる

14:11:54
icon

クソ田舎(誇張表現)

14:11:33
icon

こんなクソ田舎な本屋にMastodon入門ガイド(ソーテック社)が…!?

14:06:32
icon

隣では6s下取りで〜と同じ条件でiPhone8とかが一括になってたり。一括0円、死んだはずでは…!?

14:05:24
icon

他社から乗り換えもしくはXperia Z4の下取りでS8やAQUOS R、Xperia XZ1が一括0円とかいうのがやってた。Z4名指しなのかよ。

13:18:27
icon

もーにん

13:13:36
icon

いやー、まさか急に多治見まで迎えに来てほしいとは

13:11:32
icon

つ、つかれたー

12:05:31
icon

逸般人が扱うようなものならまだしも、大体は自分で全部設定できない人向けになるよねそりゃ。うん。

12:03:30
icon

と思ったらアプリのバージョン違うっぽい…?

12:01:39
icon

Softbank版のAQUOS RでなおかつST使ってるのなんて自分ぐらいしかおらんやろのお気持ち

06:46:24
icon

よし(๑•̀ㅂ•́)و✧ねるぞねるぞねるぞ(つ∀-)オヤスミー

06:34:48
icon

Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド - ASCII.jp ascii.jp/elem/000/001/630/1630
ほえー、見覚えはあるけど個人的に使ったことないお馴染みのコマンド増えてるー

Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド - ASCII.jp
06:31:58
icon

今の時間車も走ってないしかなり暗いのでハイビーム走行するんだけど、対向車が来たときにローに戻すのなかなか面倒くさい。やりたくないわけではなくて、切り替えのスイッチが前後移動なので、うっかり上下に動かして方向指示器出しちゃいそうになるのが……。最近は慣れた、そうそう誤爆はしない。
イマドキはハイビームとかは自動切り替えなんですかね、うちのスペーシアはオプション一切付けて無いやつなので自動点灯ライトとかもなくて。

05:32:02
icon

たむたむす〜る

05:30:34
icon

なんかわかる気がする

05:30:19
2018-02-12 04:01:48 かるばぶ님의 게시물 babukaru@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

03:04:46
icon

ほえー

02:51:01
icon

うげ、今日も寒いな…

02:48:51
icon

@agar@mstdn.io ✌

01:44:09
icon

[____]  (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!

[____]  (:3 っ) (失敗:-188cm)床で寝てください
shindanmaker.com/362791

Web site image
オストンインゲーム
01:33:07
icon

illusionってなんだっけなと思ったらああ、teatime

01:18:00
icon

@agar@mstdn.io はい

01:16:30
icon

あーーーーちかれた