23:43:20
icon

これ分解すれば細いケーブル(ぇー

23:41:07
icon

これセリア

23:36:44
icon

コンビニに売ってるのも確か作ってるところが同じだった気がする。今はAmazonとかで買うときにうっかり規格外を買わないように気をつけようって感じかと…?

23:34:13
icon

A to Cのケーブル、セリアやダイソーに売ってるようなケーブルはちゃんと56kΩの抵抗になってるので、長さが足りるのならその中で細めのやつ選ぶのも手ですね。

23:28:21
icon

あー、細いやつかぁ

23:18:34
icon

root取ってるならhostsとかに書き込んでおいたほうが軽いような気がするけど、hostsに記述するのってどうなんだろうか。

23:16:18
icon

重たいアドオンも最新スペックで殴ろうな👍

23:15:31
icon

頻繁に出ることはないけど忘れた頃に遭遇するよねこれ。

23:12:26
icon

とりあえず引っかかったところでClean Masterとかインストール促されるぐらいですね。中指案件ですけど。

23:10:45
icon

あーそれなー。確かGoogle Playに飛ばされるやつですなー。実害はないはずだけどニコニコ大百科見てたら遭遇したりするねそれ。

23:04:29
icon

エアコン2、電気あんか1でビンゴーーーってなって落ちるやつ。

23:03:55
icon

やはりエアコンと電気あんか…

23:02:29
2018-01-06 23:00:42 くじの投稿 kji@mstdn.io
icon

中部電力|「ご家庭の電気の容量」入力 - ご家庭の容量診断 chuden.co.jp/home/shokai/amper

22:59:09
icon

一昨年までエアコンが2台稼働してるってことがまずなかったんだけどねー。いやー、うん。

22:56:42
icon

つけっぱなしとかされるから困るんだよねぇ…。タイマーついてないしアレ。

22:53:48
icon

気軽に暖房使うようになったせいで落ちやすくなった(あほ

22:53:16
icon

一昨年まではブレーカー落ちること自体稀で全然平気だったんですけどね。

22:51:43
icon

5人家族30A契約です。

22:51:28
icon

なんか今季やたらブレーカー落ちるのでUPS導入した。(2階のエアコン及び電気アンカの利用状況が把握できてなくて落ちる)

22:41:47
icon

エッ

22:32:32
icon

充電用にSwitch本体が要るやつかな?

22:32:18
2018-01-06 22:27:30 やぴの投稿 yaplus@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:57
icon

UPSくん大活躍

22:31:24
Attach image
21:41:06
icon

え?量販店の隅っこにある余り在庫?しらんがな。

21:40:33
icon

今時変なところで買ったりしなきゃプルアップ抵抗がおかしなA to Cケーブルなんてもう売ってないはずだしね。

21:39:13
icon

とりあえず5V/3Aで出力になるしなーってことでC to Cのケーブル渡してあった。

21:36:05
icon

EC Technology USB Type-C搭載のモバイルバッテリーをレビュー | ぴけっとガジェット pikegadge.com/ec-technology-ty
ちなみに犯人はこいつです

21:35:27
icon

多分モバイルバッテリーの電源オフの状態だと、先にスマホにUSBをつないで、その後モバイルバッテリーに接続すると、モバイルバッテリー「が」充電される。

21:32:40
icon

新型MacBook同士をUSB type Cポートで相互に充電する方法とその注意点。先に接続した方が親になる仕様 gadget-shot.com/news/30234

Web site image
新型MacBook同士をUSB type Cポートで相互に充電する方法とその注意点。先に接続した方が親になる仕様
21:30:08
icon

C to Cだと起こるんですよ、ええ。

21:29:41
icon

モバイルバッテリー「ごちそうさまでした」

21:29:31
icon

Type-Cの充電器、弟に貸し出してあって説明もしたはずだったんだけど、接続順を間違えてスマホ側がバッテリー吸い尽くされる事案が発生した。

21:20:47
icon

狙って~ポン!すき

21:14:55
icon

iOSアプリでモバイル回線でストリーミング動かなかったのってTweetbotぐらいだったような。

21:12:55
icon

公式アプリはひたすら引っ張って更新

21:12:28
icon

Featherはそういうの必要なかったので何もしなくてもストリーミング動いてたと思う。

21:12:05
icon

ついぼもちょっと細工してモバイル回線でもUserStream動くようにしたりとかね。

21:11:27
icon

モバイルでもUS使ってるの、ごく一部のツイ廃ぐらいだと思います。

21:08:28
icon

去年から近いうちにUSなくなるよーつらいよーって思ってたらいい感じにここが生えてきた

21:04:14
icon

なんと、こんなものが

21:04:04
20:04:16
icon

もし出すなら明日までに出そうね。

20:04:04
icon

年賀はがきの郵便料金について - 日本郵便 post.japanpost.jp/service/fee_

Web site image
このURLに該当するページは存在しません。 Page not found. - 日本郵便
19:54:13
icon

@BananaGiko_cle @Bananagiko_cle んーーーー深い…のかな。

19:50:38
icon

@Bananagiko_cle 一応完全新作の続編という扱いみたいなんだけど互換も保たれてて、そういう意味で3D3じゃなくて3D2ということになってるそうで。

19:46:33
icon

残り体力5%とか、ご飯チンして生卵入れて卵かけご飯が限度だと思うんだけど。

19:44:47
icon

実質CM3D3みたいなもんだよね。

19:42:52
2018-01-06 19:41:23 ヴ🔞の投稿 vuvuvuyu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:30
2018-01-06 19:40:57 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:39:16
icon

もーにん

19:37:10
icon

@toshi_a ヒエエ

19:35:01
icon

@toshi_a なるほど、他サービスが巻き込まれるほど薄情ではないのね。

19:32:56
icon

Twitter認証って凍結されたらどうなるんだっけ?

19:32:10
icon

軽く洗って植木鉢に

19:30:03
icon

普通においしいよ

19:29:53
icon

おいしいわかるそれ

19:28:34
icon

草生やしてみたいね

19:27:37
icon

でた!土だ!

19:27:27
2018-01-06 19:26:45 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:22:38
icon

気がついたら手元にある的な(

19:21:43
icon

値段気にしたことなかったな

19:20:45
icon

ザクかな?

19:20:05
icon

今の気に入らないMSが消えて、都合のいいMSになってほしいみたいなのを感じる。

19:18:57
icon

5000兆円?

19:17:18
icon

USBだ

19:17:08
2018-01-06 19:16:30 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:16:16
icon

つんつん

19:15:54
icon

なんかすげーひどいこと言ってない???

19:14:57
icon

おおー

19:14:48
2018-01-06 19:13:55 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:28
icon

Windows 10 Mobile、セキュリティパッチだけはちゃんと来てたから気にしなくてよかったんですけどね。セキュリティパッチだけは。

18:56:33
icon

さーて、ゆうはん作ろ

18:56:10
icon

国内向けに出してくれたSIMフリー機、買ってあげようね…

18:54:56
icon

宣伝して買ってもらえるかというと微妙な気がするなぁ。周りに合わせる人たちが多いわけで。
Nexus5とか7は安いからみたいな理由で流行ってたところあるしつらい。

18:52:42
icon

日本なんぞAndroid Oneで充分じゃwみたいな見られ方してそうなのがね、もうね。

18:49:42
icon

表示サイズ小さくして潰れるのはadbで小さくしたときだけのような。設定から小さくする分には問題ないやつ。

18:48:46
icon

ビルドするにしても32bit機はそろそろ諦めの機運が

18:47:56
icon

自分は好きなんだけどなあれ

18:46:29
icon

物理アップデートしような👊

18:45:46
icon

SIMフリー機、SHARPだとMシリーズにもアップデート提供する方針に変わったし、HUAWEIも結構しっかりしてるそうだし、次はそういうの選ぶか-?というのもありだね。

18:43:22
icon

自分に影響がない程度に爆死してほしいとか思ってる節あるでしょ(

18:42:26
icon

どうせほかのキャリアは扱わないだろうし、SIMロックも外せないことはないのであまり気にしてない。

18:40:24
icon

iOS選ぶか、毎月ちゃんとパッチ降ってくるAndroid Oneにするかみたいな。

18:38:39
icon

モバイルデバイスのセキュリティ関連、前よりはマシになったけど、なんかもういいやって気持ちになってくるね。

18:30:20
icon

ペケだよ(そんなわけない

18:24:16
icon

何でこんなに眠たいのやら

18:22:40
icon

あばばばば

17:49:35
icon

ねむたすねむねむ

17:29:35
icon

erait

17:05:43
icon

ビルドビルド〜

17:02:14
icon

そう、その微妙な隙間押さないといけなくって、短い投稿文だとスペース狭くてほぼ押せない。確かiOS10までは投稿文の部分タップしても開いたような記憶があるんだけども。

17:00:49
icon

見えてますけど…

17:00:11
icon

ええとその、電話番号が…

16:59:07
icon

時計下に出るのね

16:58:39
icon

投稿詳細がなかなかひらけないのもそうだけど。

16:58:13
icon

思うにiOS11だと起きる現象なんじゃ。

16:57:48
icon

16:53:18
icon

おばちゃんだって使うでXperia

16:52:39
icon

その表示はXperiaみんなそうだと思うし、むしろXperia使ってる人多いから多分気にされないと思うよ。

16:38:12
icon

LinuxがWi-FiやBluetooth等、特に問題なく動作する安くて重量が軽いノートパソコン君がほしい。

16:15:10
icon

ソフトバンク絡みのページが全くダメだ。Yahooは繋がるけど。

16:13:13
icon

毎回タイムアウトするのに20秒も待たされるのは酷いぞ

15:56:54
icon

これipv4へのフォールバックでトラブル起こしてるやつだ…

15:52:44
icon

インターリンクのZOOT NATIVEでIPoE接続している環境だと何故かワイモバイルへの接続に異様に時間が掛かるんだけどなんでだ…?

14:36:16
icon

うなー?

14:35:33
icon

ティラミスってこう、エスプレッソ?の酸味があると思うんだけど、アイスだからかほとんど感じなくてなんか食べやすさある

14:30:50
icon

土食ってる

14:23:47
icon

メンテ予定時刻がなんというか…おぅ

14:14:04
icon

ほっつき

14:13:15
icon

むくり

07:56:17
icon

@Yuduru おはようー

07:51:48
icon

もーにん

07:03:51
icon

もーにん

07:00:40
icon

余談ですが、6.0のファームじゃないとカスタムROM立ち上がらないということだったのでダウングレードを試みようとして、誤ったzipを焼いたので手元のA9は死にました。

06:58:58
icon

ん、HTV32のRUUは6.0のやつしか無いような…?M9とかA9とか一度7.0にすると署名が変更されたせいで6.0にダウングレードするのが凄く面倒くさかった記憶があるので、HTC10で7.0→6.0がすんなり行くのかどうか気になる。
台湾版とかUS Unlockedとかそっちは7.0のRUU転がってるので気にしなくてもいいんだけど。

06:43:27
icon

但しS-OFF状態でないとバージョン違いで適用できないとか起きるので、S-OFFしておきましょう。

06:42:37
icon

RUUは工場出荷状態に書き戻すやつで、基本的にはHTC内部にしか存在しないはずのものですが、割と流出してるというのと、US版に関しては普通に公開されてます。

06:40:43
icon

えぇ…なんで下限が800MHz…

06:39:06
icon

HTV32でOreoのROM、Pure Fusion OSが動作しました。手元のHTV32は台湾モデル仕様にmidとcid書き換わってるんですが、まぁ多分大丈夫じゃないですかね。
ただ、その後Nougatに戻そうとしたら何も動かなくなってしまったので、今はRUUしてそのままになってます。

06:37:43
icon

11acーーーー!

06:35:43
icon

Snapdragonでもなければオクタコアでもなくて、そもそもデュアルコアCPUなTegra K1 Denver搭載のNexus 9なんかもAndroid 5.xだと使ってられるかこんなのってレベルで酷い動作だったので、Android 5.x自体あんまり出来が良くなかったように思います。

06:33:14
icon

808と810で使われてたCortex-A57は正直アだとは思いますけど、Cortex-A53は未だにあっちこっちで使われてますね。

06:29:29
icon

オクタコアがアレだったというより、単純にAndroid 5.xではそれの扱いが下手くそだったのではないかと感じてます。

06:27:23
icon

Android 7.0以降のROMならばDevice Tree Blob入ってそうな気がするけどなぁ。LineageOS14.1とかそのまま立ち上がりますし。

06:21:46
icon

個人的にはSnapdragon 617って615と比べると通信速度の向上やDSPの改善、eMMCの速度向上とぱっと見微々たる差しかないんですが、なんだかんだで無難な仕上がりになってると思うんですよ。ただ、これはAndroid 6.0以降という前提条件がつきますが。810や808、615、410と64bit化した際にどれもCortex-Aシリーズ載っけて4~8コアで動かしてましたが、Android5.xだとどれもアレな感じで…。

06:13:11
icon

A9(M9ではなくてiPhoneみたいな見た目の方)のときは、7.0きたら数日以内にアップデートすぐするよとか言ってたやつです。実際それは守られず、HTC10やM9のほうが優先されてA9後回しになってましたね。A9にはわざわざAOSPライクなカスタムほとんどされてないSense載せてたのにこの…。ちなみにA9のSoCはSnapdragon 617です。

06:08:46
icon

ちょっとその辺型番が面倒くさいことになってた記憶があるんだけど、国内においてはどっちも801だったはずです。

06:07:54
icon

MSM8974ABなので801だよ。HTL23はMSM8974AC

06:07:23
icon

で、ここまでは国内での話なんですが、グローバルな方になるとHTC One A9のアップデート宣言が全く守られなかったというのが…

06:06:22
icon

いやホント頼むよーってお気持ちです。

06:05:26
icon

EYEについてはMSM8974ABがAndroid6.0までしかサポートないというのもあって、とりあえず6.0来てよかったねって言いたいところなんですが、来るのが遅すぎですね。

06:02:54
icon

前まではauにしか出してなくて、他社の製品もアップデートあまりされなかったからアップデートされないのはauが悪いんや!みたいなのもありましたけど、既に型落ちのモデルを中身だけ最新にして出していたとはいえA32とEYEはアップデート放ったらかしにされてたので信用がですね、ガクンとですね…

05:56:57
icon

ここのところは眼鏡屋さんしてますし

05:55:53
icon

うーん、ブランド力というか営業力が致命的なまでに足りてないのでHTCつらいですね。

05:54:45
icon

お、赤いHTL22あるしカメラも交換済みじゃーんってジャンク拾ってきたんですが、RUUしてもたまーにリブートかかる個体で、ほっといたらそのまま死にましたね。Qualcomm HS-USB QDLoader 9008なのでもうておくれ。

05:51:48
icon

おんなじ部分死んでたらニコイチできない()

05:51:00
icon

@mugicha@mstdn.jp 一番最初に001HT選んでしまったのが運のつき(???)
なんだかんだで今まで買ってますねー。HTC以外だとSHARP選んだりするんですが。

05:49:49
icon

あ、HTL22(ジャンク3kスリープでほっといたら死んだ)を忘れてた

05:49:00
icon

いやー、この間久しぶりに完全文鎮作ったばかりだからね。

05:48:22
icon

自分とこでやるよりは確実

05:47:33
icon

いつものとこにお願いしてるので自分のはXTCは使ってないですね。

05:46:46
お前は今まで買ったHTC機の数を覚えているか?
icon

X06HT(白ロム8k)
001HT(新規24k24分割)
DesireC(貰った)
ISW12HT(白ロム9k)
ISW13HT(ジャンク3k)
8X(白ロム20k?)
HTL21(白ロム30k)
HTL22(新規定価36分割)
HTL23(MNP一括0)
M8(白ロム80k)
M9(白ロム40k)
A9(白ロム40k?)
Desire626(新品予約購入30k)
HTV31(機種変更定価24分割)
HTV32(機種変更定価24分割)
X2(Yの保証使って15k)
Nexus9(40k…?)

05:34:43
icon

もちろん定価購入です(

05:34:25
icon

ああ…HTV31…弄って遊ぶのはちょっと向いてなかったね、あれは。

05:32:45
icon

HTC10未使用のやつもう1台欲しいなぁなんて

05:31:19
icon

未使用品で35kだし

05:31:06
icon

ええ感じじゃない?

05:16:21
icon

おっ

05:09:24
icon

なるほどテーマ扱いになってて保存できるのね。いい話。

05:05:18
icon

そういやそのカスタマイズした状態ってどっかに設定としてまとめて保存したりはできないのかしら?

05:02:43
icon

夜ふかしマンかな?

05:00:03
icon

軽そう(小並感
というのが理由なので、もっと適切な選択肢があるとは思うけど、あんまり簡素になり過ぎると今度は自分が上手く扱えなくなるのでとりあえずそれで。

04:59:07
icon

仮想で走らせることが多いからxfceにしてる。

04:56:45
icon

Unity見た目好きだったんだけど、17.10からGNOMEになっちゃったね。

04:53:36
icon

寝落ちだ!

04:53:29
2018-01-06 04:53:08 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:51:30
icon

なんでかって?そこにArchがあるからさ(?

04:43:33
icon

視野の狭さがそう言わせてるだけのようにも感じるんだよね。

04:39:41
icon

そうかー?

04:37:41
icon

××はクソ〇〇は神!みたいなのは言いやすいし使いやすいけれど、避けといたほうがいい表現だなぁと。イメージの悪さもそうなんだけど、強烈なカウンター食らって自滅しかねないというのもあるからね。

04:33:10
icon

おぉぅw

04:31:42
icon

同じバージョンのブラウザ上でベンチ走らせる手もあるよね多分(?

04:29:39
icon

レビューする上で数値を出すのはやりやすいのだけど、体感速度はまた別問題だったりするのでましまろい。

04:28:53
icon

ベンチマーク5000兆点!!

04:26:59
icon

すぐWinガーになるのはちょっと(

04:26:31
icon

他を蔑んで自分を上げるのも見苦しいから程々にね…

04:22:27
icon

問題起きてるのそこぐらいなら良さそうやね。えらいっ!

04:19:40
icon

Moto Actions😇

04:13:07
icon

そもそも国内向けの設定一切されてない状態でビルドされたやつだし、そりゃまぁおかしくてもしょうがないよねと。んー、build.propにKDDI向けの記述を追記するぐらいしか思いつかんな。

03:17:56
icon

というわけで(?)凍えながらお仕事してきます😂

03:16:23
icon

のじゃー

03:16:18
icon

ま、しょうがないね

03:16:07
icon

その代わりキャリア名がローミングインジケータOFFになる(

03:10:55
icon

お、しんまつ

00:09:48
icon

じとー