23:50:15

ゲストにかなり割り当てたのでメモリ不足でホストが死にそう

23:49:09

HTC 10なんかはUHLJAPANからWLにしたりとかできるけど(小声

23:45:54

末尾のWHLはW(GSM+CDMA+UMTS)
H(FDD+TDD Hybrid LTE)
L(LTE)ってことらしいので、気になる人はこの辺見とくと、へ~ってなります。
htcsoku.info/htcsokudev/rudime

HTC 10で利用できるフリースタイルテーマを作ってみた
23:37:16

HIMA_AEROの略称でHIAEになってる

23:31:55

あとでhimawhlも試そう

23:30:57

himawhlがM9でhiaewhlがA9です。

23:28:37

repo syncしたときにピタッと止まることがたまにあるの悩むなぁ。これ放っといて進むんだろうかって。

23:18:00

もっかいビルド試すかー

23:14:45

そういやビルドがズッコケまくるのはどうしたらいいのやら。どこかのタイミングでninjaとやり取りできなくなって死ぬようなんだけども…。

23:10:25

仮にこの間ビルドしたのがちゃんと動くものだったとしたら、今度は端末側で何が問題なのか特定しないといけないので面倒くさい。B3動かないのがそういう問題あるし。

23:05:54

download.lineageos.orgのほうにhiaeuhl/ul/wlはあるのにwhlだけないってのもなんか気になる。

23:03:58

HTV31/32定価養分回線が10k、WX2+が5kで15k掛かってる。

23:02:02

だんだよってなんぞ

23:01:39

庭の請求が結構重いだんだよなぁ…

22:57:30

M9やB3からbootloaderのUnlockしなくてもS-OFFならDownloadからRecovery焼けたりするようになってたと思うんだけど、ロック状態に関係なくなんか機嫌が悪い。Sprintモデルは起動時にアクティベーション走るからroot取って潰すかOSごと取っ替えるかしたいのだけど…。

22:53:39

多分、CM13あたりのROMだと立ち上がるんだろうけど…。himawhlもLineage13のままだしなぁ。B3の場合はリカバリーに戻されるorブートアニメーション終わらない。RUUしてリトライしても変わらず。

22:52:02

起動しようとするとブートローダーに戻されちゃうんだよね―。

22:51:29

5ヶ月分ぐらいセキュリティアップデートがされてない

22:51:08

結局hiaewhl起動しないので純正ROMのままセットアップすることにした。人権…。

22:50:25

あーそうかCM3D2買ったのもあったな今月は。

22:47:37

みまもりケータイ*3で50円。アホらし。

22:47:11

余談ですが、SoftBankの50円ぐらいの支払いが限度額来ちゃってたせいで支払われてなかったらしく、催促のはがきが送られてきたことがありましたね。おかげさまでSoftBankは総合に。結構経ってからCIC照会したら別に傷はついてなかったので、SoftBank内部でのブラックみたいな扱いなんだろうかね。

22:44:37

ドコモがXiライトプランまだやってた頃に、銀行のキャッシュカード使って毎月銀行振込で携帯契約したけど今ってどうなってるんだろう。

22:43:17

何かあったときに楽天カードの対応信用ならないから怖いなと思いつつも使ってる

22:42:49

楽天カードとAmazonの三井住友カードと、あとなんだっけ…au WALLETのクレカ版みたいなのが。

22:41:48

96パックのCOMPが3万円と、KDDIの違約金込の支払い3万円ぐらいがのしかかってて今月は悲鳴をあげてる。

22:39:43

学生時代に作ったカードが3枚ぐらいある。

22:37:47

インテリアモニター台(奥行30cm・YUKI・ホワイト) direct.sanwa.co.jp/ItemPage/10 ちなみに今使ってるモニター台多分これ。これにCintiq 13HDが乗ってる。

モニター台 机上台 幅53.8cm 奥行30cm 木製 ホワイト 100-MR033Wの販売商品 |通販ならサンワダイレクト
22:33:07

ぶっちゃけOn-Lapみたいなモバイルモニターを置けたら良いや~ぐらいなんだよね。

22:32:29

でもこれ天板の厚さが1cmぐらいなのがなぁ。

22:29:50

21ぐらいの軽そうなモニタなら大丈夫なんじゃないかなぁ

22:25:13

85mmまでってタイプがギリギリ使えるかどうか…

22:24:46

モニターアームという案、いま机の厚さを測ったら9cmぐらいあって死

22:22:57

昨日紹介してもらったOn-Lapのモニタ面白いなぁ。

22:15:14

母のスマホ、MVNOなので自分のMNO回線で一度年齢認証してからMVNOのSIM挿し直してる。

20:12:57

就職してないので転職できません

20:09:31

いや、それどころじゃなかったw

20:08:11

なるほど、Edgeだと「戻る」が機能しないのか。

14:12:36

IMEからマッシュルーム呼び出してなうプレ使ったほうがいいやこれ

14:11:03

あー、オートでトゥートされるのねー

14:10:41

HORIZON / power of mind / earthmind (Google Play Music)

13:25:28

暑さでつかれてますねこれは

13:25:15

末代の:don:には、ほたが末代の首領(ドン)であるという意味が込められている

13:14:52

ああ、idだよ。母が◯◯idって付け方してたのがあってね。

13:13:49
2017-06-20 13:12:30 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:10:29

な、なんのこっちゃ

13:10:21
2017-06-20 13:08:40 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:00:07

お昼どうするかなぁ

12:59:53

@Fu かなぁ…

05:50:29

@Fu 横転してたから速度も相当出てただろうなぁ。

05:46:25

ぽやしむ

05:46:11

@Fu 名鉄バス曲がるときは念入りに一時停止したりするしね。しかしまぁ相手が高齢ドライバーだし…

05:35:18

うにゃうにゃ。

04:49:05

あんなに広くて見晴らしいいのに…。でも坂道だから速度出るんだよねぇ。

04:44:44

路線バスと車が衝突、2人けが 春日井の交差点:社会:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/s/article/20170

04:41:58

近所でバスと乗用車が事故起こしたと聞いて震え上がってる

04:23:53

最近のスマホは4K動画の再生をこなすんだよなぁ、恐ろしいもんだなぁ

03:11:34

鯖缶ってハイレベルな運用強いられる感じがしますね。

02:47:43

ほた氏ェ…

01:32:51

にゃにゃ…

01:26:46

サムネどころか画像自体取得できないのはなんだろう。そのあたり絡んでるのかな。

01:20:56

と、なんだかんだ言いつつEdgeとOneNoteは愛用してる

01:18:56

年季の差ですかね(???

01:17:52

x86のアプリケーションと比較すると、いつ落ちるか分からないみたいなところあるので困る

01:16:24

(閲覧用としては)軽いっちゃ軽いのでEdge嫌いではないんだけれどねー。

01:15:14

8の時に登場して、未だに不安定さを感じられる基盤上で動いてるUWPアプリを、なかなかメインで使おうという気になれないでいる。せめて落ちる時にエラーメッセージ出して。こっそり落ちないでくれ頼む。

01:12:06

ウェブサイトコーディングしてた時はEdgeでうまく表示されない部分や処理があったんだけれど、ChromeやFirefoxで動くからいいやって無視した人です。

01:10:20

Edgeはタブレットで適当にブラウジングするときに使ってる。でもまぁ大抵うまく表示されないサイトやサービスに遭遇するので途中でChrome使いだすんだけど。

01:07:03

UWPアプリって安定して動いてくれる印象がない。

01:05:34

AtomのタブでもEdgeそんなに重くなかった気が。ウェブそのまんまなラッパーアプリは重くてダメだったけど。

01:04:22

青髪赤目ちゃんアクリルキーホルダー届いて問題なさそうな出来ならば、第2弾計画しておきたいところ。

00:41:44

侘び石w

00:41:38

”テンサイ級ハッカーなどの攻撃によってあなたが何か損害を被ることになった場合でも、我々は一切の補償を行いませんし侘び石も出しません”

00:01:07

AOだったし行った先も専門だったからなぁ