20:10:56
icon

あー、うちのはURL投稿名だけだ

19:49:20
icon

公開ブクマならね

19:45:16
icon

ほたインスタンスなので50%ぐらいにセーブしてます。はい。

19:42:40
2017-06-22 19:42:01 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:27
icon

auの癖にBand1拾ってる我が家のSCV31

19:39:14
icon

Twitterのが過激わかる。TL開いたらエロ画像バーーーーンだからね。

19:38:14
icon

2種類あるんだw

19:38:08
2017-06-22 19:37:34 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:48
icon

CM3D2オタクが集結してる割に夜伽関係を控えてネタ画像が出回るというこの健全具合

19:14:37
icon

印刷所の修正準拠なら問題ないだろうと思ってる。

19:08:47
icon

ケータイ Watchの確認不足だね。ドコモ見るとちゃんと7.1って書いてあるよ。

19:03:20
icon

今はデスクトップのLinuxPCでマウス使うためにUSBドングル挿してる。キーボードのみでBluetooth認証のポップアップにフォーカス合わせられなくて苦労しましたが。(その時だけ有線マウス使った)

19:01:55
icon

イヤホン繋ぐ用途でドングル使うと頻繁に途切れたりするね。

19:00:30
icon

あー、Bluetoothドングルだとイマイチだよね。ドライバはWin10標準を使うのがベターなんだけれど、それでもイマイチ。ノートやタブレットの内蔵だと問題ないのに。

18:58:54
icon

いやほら、性癖的な問題と修正入れてないっていう問題がですね。え?連合に無修正なやつ流れてきてるって?はは、なんのことやら。

18:57:30
icon

安定性求めてるといってもタブレットだと有線接続なんてやってらんないので、マウスとキーボードをBluetoothで繋いでるよ。3000円ぐらいのBTイヤホン2種類試してみて全然問題なかったのでその時ぐらいからBluetoothに抵抗感じなくなってるかな。Bluetoothのバージョンは4以上を選ぼう。

18:54:10
icon

安定性求めてるのでデスクトップ機に限ってマウスもキーボードも✨有線✨です。

18:52:45
icon

18:52:41
icon

普段は鍵垢に投げてる、末代で投稿するのも憚られるようなイラストはEntyに投げたら即BAN間違い無しやね👏

18:50:54
icon

末代で投稿したのはHDサイズなので、Entyだと原寸で見れます。(原寸でみると線がメッチャ雑だけど)

18:49:20
icon

全部一般公開だからね。非公開イラストがないんですよ。

18:47:38
icon

お布施プランとして300円プランを開放しているだけなので、課金してもこれといった特典はないです。

18:45:56
icon

Post:本日のおえかき | Enty[エンティ] enty.jp/posts/54269
微修正した

18:31:47
icon

S8+

18:31:05
icon

EDGEST(小声

18:26:31
icon

Realtek🙋

18:15:47
icon

Snapdragon 835 Mobile Platform | Qualcomm qualcomm.com/products/snapdrag
820のときと違ってAudioやSecurityの項目増えてるやん。820のときにAqstic Codecのアピールあったし、音周りも力入れてるQualcommくん。

18:11:56
icon

GPU GFLOPS kyokojap.myweb.hinet.net/gpu_g
GFlopsを1つの指標としてみるのも結構面白い。Snapdragon 800番台がずば抜けてることやMTKに載ってるMaliはそんなでもないのが見て取れる。MTKがイマイチって話は、グラフィックスが足引っ張ってるせいなのかなぁとか。

18:04:57
icon

410でFHDは無理だけど、430だとFHDのデバイス普通にあるしね。

18:01:05
icon

Snapdragon 430と617だとGPUのAdrenoが430のが新しい世代の使ってて最上位扱いだとかなんとか。(ベンチ的にはそんなに大差ない)

17:53:41
icon

バッテリーも3900mAhあるのなかなか。

17:53:17
icon

ほう、Snapdragon 435か。410と違って617相当の性能はあるし悪くないね。

17:48:16
icon

おっ

11:37:35
icon

あぁ^~

11:37:29
icon

ア!腕もうちょい長くないと変だなこれ

11:12:41
icon

2人描くと位置関係よく分からなくなる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

09:42:46
icon

母ですら見たことのあるRealtekの蟹

09:35:20
icon

胴体部分のRMCってところが

09:34:36
icon

:realtek:かなり描きづらい形してる

09:33:22
icon

INFOBARといえば、「INFOBAR A02 HTX21」がHTCのAndroidデバイスで初のオンスクリーンキー採用モデルって話を海外ですると、なんだそりゃって言われるとかなんとか。

09:29:05
icon

@opptape@mstdn.jp INFOBARだああ

09:27:18
icon

@opptape@mstdn.jp アプリてんこ盛りとか、妙なカスタムとかしなきゃ結構余裕感じますよね。

09:25:00
icon

Android 2.x全盛期はHTC Desire HDで過ごしたので全く不便さや遅さを感じてませんでした…。

09:23:33
icon

丁度Android 2.3から4.0にアップデートが提供された頃だったなぁ。OMAP4やSnapdragon S3のデュアルコア構成をOS側が活かせるようになったので、体感は全然違ったっけな。

09:20:19
icon

ドコモD型番の頃はOMAPだらけだったような気がする。

09:19:21
icon

@opptape@mstdn.jp タブレットだとKindle FireなどがOMAPですね。DAPとかもOMAPな製品多かったような。

09:17:52
icon

OMAP5シリーズってのもあったらしいんだけど、見たことがないし製品自体出てないんじゃないだろうか。

09:16:54
icon

自分の記憶してるデバイスだと、SH-06DがOMAP4460搭載だったかな。GALAXY NEXUSも4460だ。

09:15:36
icon

ARROWS X LTE F-05DはOMAP4430搭載で、Sakuraチップと組み合わせて当時としてはまだ対応機の少なかったXi対応のスマホ出してる。

09:13:11
icon

ああ、前あったスマホ向けSoC以外の

09:12:37
icon

アナログ, 半導体, デジタル・シグナル・プロセッシング – TI tij.co.jp/
最近はSoC以外のもの作ってますね、TI。

Web site image
アナログ | 組込みプロセッシング | 半導体企業 | TI.com
09:10:09
icon

それまでのフラッグシップモデルなARROWSくんはTegra3とかOMAP4とか…。

09:08:55
icon

ドコモE型番の頃は結構楽しかった。

09:07:30
icon

ついでに言っておくとARROWSがSnapdragonになったので(富士通にしては)マトモって言われてた頃です。

09:06:28
icon

MEDIAS X N-06Eとかいうヒートパイプ搭載の変態…じゃなくてNEC最後の機種が出ていた頃でもありますね。

09:05:09
icon

Android 4.2なのでAQUOSが軒並みポンコツだった頃です

09:04:41
icon

HTC J OneとかGalaxy S4とか出てた頃ですね。

09:03:09
icon

APQ8064T搭載機だ…!

08:52:35
icon

以前は日本人居なくて流速遅めなインスタンスにいたからUnlistedで投稿していたけど、今は殆どがPublic。

08:48:46
icon

あ、LGのデバイスだ

08:48:44
2017-06-22 08:46:43 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:28:39
icon

寝不足でクラクラしながらゴミ出してきた。掃除機かけなきゃ。

08:26:45
icon

Typoの達人

08:26:41
2017-06-22 08:25:53 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:43:56
icon

Cortanaさんって呼べば反応する設定にしているものの、AIFの相性が悪いのか、肝心のマイクが認識されないことが多いので誤爆とは無縁(使いたいときに使えない)

07:30:10
icon

Cortana使わないから知らんがなって?せやな。

07:29:46
icon

あれ…Cortanaに表示される天気情報、市区町村の代わりに郵便番号頭3桁だけが出てくるの直ってないやん!

07:16:49
icon

存在する仮想デスクトップ数の表示 aka.ms/Rp5n09
ああ、既にフィードバックあったわ。投票しとこ。

07:13:02
icon

Windowsのタスクビューボタンに開いている仮想デスクトップの数とか表示してくれると嬉しいんだけどな。あ、そういうのフィードバック送れば良いのか。

07:11:33
icon

自分が試したLinuxディストリビューションは付属のデスクトップ環境が仮想デスクトップの存在に気付かせてくれる設計だったしね。ちなみにMacOSは自分が使う時にマウスにMission Control割り当てておいたりしていたので忘れることはなかった。我が家のマウスは割当できそうなボタンがないので、Win+Tab押さない限り忘れちゃうやつです(´・ω・`)

07:03:36
icon

Windows10で仮想デスクトップ増やすと増やしたこと忘れるので大変よろしくない。

06:28:16
icon

そのときはどんなアプリか見当もつかないし、起動してみたらなにやらログインしろと出るし、使うこともないだろうと放置してた。ちなみに一番の感想はアイコンが謎肉なこと。

06:24:58
icon

てか、流行ってるのかびっくり

06:24:27
icon

PlurkってSNSだったんだ。HTC 10のインテント候補に出てきて、消せないし邪魔だなぁなんて思ってた()

05:55:05
icon

Snapdragon 626?初めて聞いた。

05:53:38
icon

え、Moto Z2 Playなんてのが出たの

05:51:52
icon

国内で買えるlineageosなどが公式対応してるデバイスのひとつとして、Moto Zとか勧められそうね。しっかし国内で焼いた人いるのかなぁ。

05:30:13
icon

うーん、Swarmの共有インテント飛ばしたときに文字がちゃんと入力されてるのはPawooだけだなぁ。Tuskyはトゥート画面出てくるだけだし、Tooterは起動するだけで何も起きない。ちなみに元々Twitterクライアントなアプリだと割と問題なさそう。

04:20:55
icon

ほぇ、nicoにはあるんだ。

04:13:32
icon

そういやこれ、インスタンス側で独自に絵文字増やせるのかしら

04:10:27
icon

Skypeとかもそうだけど、意図しない絵文字の発生が地味に困るというか

04:08:03
icon

そもそもコロンで挟んで絵文字表現する理由とは