23:10:31
icon

MOD作る上で必要なmenuとかの編集用プログラムはwine上で動いてるし、Blenderとかはネイティブに動くし、肝心のMOD動作確認以外はLinux上で割となんとかなりそうな感じやね。

23:09:05
icon

x86のCM3D2は動作してるけど、Sybarisが動いてくれないようなので、Windows側でSybarisフォルダを共有しておいてSambaで接続し、実行結果はTeamviewerとかでリモートデスクトップしちゃえばいいかしら。

23:03:17
icon

なるほどSybarisが動かない感じかこれ

22:00:49
icon

先端にはた付いてそう

22:00:27
2017-06-06 22:00:09 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:25
2017-06-06 21:58:12 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:59:40
icon

samba突っ込めばWindowsのホームグループに参加できるっすよって読んだのでとりあえずinstall

21:58:21
icon

ジト目がどんどん眠たい目に変わってくやつ

21:56:28
icon

メーカー純正品には人権がない・・・

21:55:58
icon

TWRP導入していればrootedにしなくてもTWRPのファイルマネージャでbuild.prop差し替えれば良いわけで。

21:55:22
icon

build.propのaudio_hal.period_sizeを480にすればいいよ。

21:29:20
icon

遊び始めて1週間も経たずにMOD作る側に居るのホントわけがわからない

21:27:14
icon

大方ここ見ておけばいい気がする。
ツール・プラグイン入手場所まとめ - CM3D2 -
motimoti3d.jp/blog-entry-37.ht

ツール・プラグインまとめ CM3D2 もちもち3D
21:25:56
icon

このアイコンも…って違うわこれ手描きだった。

21:24:55
icon

というのがあってですね

21:24:39
icon

cm3d2_g_242.zip(CM3D2.ToukaScreenShot.Plugin_v0.1.0.2.zip) ダウンロード | CM3D2 MOD ろだG | uploader.jp ux.getuploader.com/cm3d2_g/dow
「Ctrl」+「S」キーで背景透過のメイドのみ撮影。

CM3D2.ToukaScreenShot.Plugin_v0.1.0.2.zip (cm3d2_g_242.zip) ダウンロード | CM3D2 MOD ろだG | uploader.jp
21:19:08
icon

ま?

21:19:04
2017-06-06 21:18:55 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:08
icon

アイコン不定期に変わってるけど絵柄で判断されるので何ら問題はない

18:05:31
icon

ローポリモデリングする分にはあれで十分だろう。うん。

18:00:13
icon

Intel G41 Express Chipsetェ…

17:59:56
icon

Linux向けのBlenderあるし、プラグインは.pyだからきっとそのまま使えるだろうし、昨日セットアップしたPotatoくんにインストールしてみるのもありだな。(Celeron Dual-Core E3400なのを忘れてはいけない)

17:51:09
icon

いっけね、寝てた

17:50:35
icon

@Fu 時間に追われる生活してないしね、仕方ないね

16:51:04
icon

3時だと思ってたらもうすぐ5時じゃん。日の出には慣れてるのに、日の入りの時刻の変化に身体が対応できてないぞ。

16:43:34
icon

さいこうにねむみ

16:18:44
icon

ポティ◝( ºωº )◜トゥ

16:17:11
icon

🥔 🥔 🥔
 ⬇
 🍟

15:13:18
icon

C: 69.6/222GB
D: 34.8/465GB
E: 8.56/279GB
試そうと思ったらシステムドライブが一番余裕あるというオチ

15:11:51
icon

CM3D2のスクショフォルダが地味に圧迫してるんだけどさ、これ空きのあるストレージにシンボリックリンク張ったらいいんじゃね。

15:03:15
icon

1杯でコーヒー25杯分😇

14:46:33
icon

ちなみにauは繋がらないのでなんとやら(小声)

14:45:50
icon

HTC Butterfly 2 
by aj20010319
androidfilehost.com/?w=files&f
HTL23のAOSCPはここのを試してる。起動の度に4636からLTE/WCDMA選ばないとLTE繋がってくれない事以外はとても満足してる。初期設定のLTE/UMTSだと何故か3Gのままなんだよね。

Web site image
Downloads for : HTC Butterfly 2 | AndroidFileHost.com | Download GApps, Roms, Kernels, Themes, Firmware and more. Free file hosting for all Android developers.
14:22:57
icon

あっつぅい

13:43:54
icon

W01のステータスにUser=2って出てるな…父のiPadが繋がってるのかしら。

13:31:11
icon

丸亀製麺

13:31:06
icon

はなまるうどん

13:03:45
icon

400万年生きて5000兆のデバイスで走るんです?

13:02:17
icon

話題のSNS マストドンは「400万年生きたゾウ」:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLASDZ05H
おや、日経でも取り上げられてるね。IT系のメディアではないからか、かなり方向性は異なるけど。

Web site image
話題のSNS マストドンは「400万年生きたゾウ」 - 日本経済新聞
12:47:49
icon

お腹すいたなぁ

12:39:55
icon

流石にオフラインのスマホは起こせないからなぁ

12:39:02
icon

あっ、HTC10のTeamviewerホスト切っちゃったんだった。アクセスできねぇ。

11:22:07
icon

絵を描いたり3DCG扱ったり、音楽制作やプログラミングなど色々としてみたものの、コード書いたりターミナルに向かって何か打ち込むようなものはなかなか上手くいかない。オールマイティに、少し言い換えれば広く浅くな人間であることは分かってるんだけど、そこんところだけちょっと悔しいなぁ。

10:15:31
icon

つよい

07:10:47
icon

2時間ぐらい寝る_(┐「ε:)_

07:10:03
icon

❗ 電池残量が少なくなっています(ステータスバーがオレンジに変わる)

07:06:21
icon

ねむみ

05:53:22
icon

Appleなにか発表したんだ。でもこれと言った需要がなくて買うことがないんだよなぁ…。

05:30:32
icon

仕事終えてコンビニでのんびり

03:54:33
icon

疲労溜まってるなぁ

02:52:58
icon

素直に公式対応機種を試してみたら、4時間ぐらいビルド回した挙句out内のSHARED_LIBRARIES云々でコケて終わってた。エラーメッセージ読んでも多分これ自分じゃ解決できないやつなので、ここで全て諦めることにする。なに、オンボロデスクトップが復活しただけでも良しとしよう。他の用途で使うとするさ。