23:12:25 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ぽやしみ

23:11:26 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

イス多いな

23:11:19 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

〄Javaのヤバデバで走るイス
shindanmaker.com/413525

Web site image
☕30億のデバイスで走るJava
22:13:54 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

820→835で同じバッテリーサイズ、画面サイズの端末がバッテリーライフ伸びてたりするし期待したい。

21:59:22 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

そもそも公式サポートしてる機種のビルドがちゃんと走るかどうかも確かめてないのに、非公式ビルドし始めるってのもアレやね。

21:51:12 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

うぅ、予備知識があるかどうかって大きい…。MOD制作も過去に3DCG触れてたからその日のうちに解決策見つけることが出来たわけで。

21:41:40 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

なんなんだろうなぁ。

21:40:57 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

out/target/product/b2wlj/obj/SHARED_LIBRARIES〜のためにout/target/product/b2wlj/obj/SHARED_LIBRARIES〜が必要なんて言われても…。出力先でトラブってるのでさっぱりわからん。

21:06:58 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ninjaってなんじゃ

21:05:42 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

\warning/

21:05:01 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

なんか所々警告出てるとなんか…(

21:03:20 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

あ、なんか走り出したようだ

20:48:27 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

付け足してからリトライリトライ

20:48:11 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

あ、その前になんか足りてないなこれ

20:33:42 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

よっしゃ見てこよう

20:33:37 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2017-06-05 20:33:15 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:09 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

しか存在した→しか存在しない
誤字

20:31:10 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

非公式なツリーしか存在したデバイスをビルドする時、いつも「そんなデバイスなんて存在しない」と返されて頭っからつまずいてるのだけど、local_manifest書くだけじゃダメなのか…?

18:19:19 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

repo sync結構かかるなぁ

18:09:48 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

実は生き別れのなんとかかんとか(無関係って言っとるやんけ)

18:09:11 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2017-06-05 18:07:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:02:07 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ランサムウェア作成で中学生逮捕とな

17:26:53 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

himaulのビルドは結構前にやったときwiki通りにやるだけなので躓くことはなかったものの、B2あたりを弄ろうと思うと自分には厳しいだろうなぁ・・・。

17:01:24 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Lubuntu簡単にセットアップしたのでシステム情報みた。Celeron E3400 2.60GHzに4GBのメモリだった。GeForce310はロープロ対応できなかったので断念。

15:11:52 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ぶっちゃけNehalemでも困ってないという顔してる

15:07:44 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Lubuntuでも入れるかね

15:04:28 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

仮想環境でだから2Coreしかまわしてないし、RAMも8GBぐらいしか割り当てなかったからなぁ

15:03:33 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

3時間だった気もしなくはないけど覚えてない

15:00:36 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

初回6時間は掛からなかった気がするけど覚えてない

15:00:14 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Core i5-750がメインマシンだけど、仮想環境でそれなりにかかったよ。

14:54:01 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

詳細スペック不明の2core CeleronにRAM4GBのPCなんだけど、この環境でオススメのLinuxディストリビューションはなんだろう…。ああ、可能ならGeForce310挿しておけるかしら。

14:38:55 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

おぅ

14:38:28 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2017-06-05 14:38:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:33:01 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

じゃあさっき話した余ってるPCにLinux入れたらPotatoって名前つけないとな

14:29:18 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Recorded with a Potatoで笑う

14:26:09 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

レモンとかに電極ぶっ刺して発電するやつ

14:25:40 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

あっ、これ野菜電池じゃないですかwwwwww

14:22:39 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ポテェイトゥ…

14:21:44 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

家に余ってるPCにLinux入れてAndroidビルドしたらそれぐらい掛かりそうかな予感。(途中でフリーズするに一票)

14:21:09 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2017-06-05 14:20:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:06 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2017-06-05 14:19:12 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:04 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Snapdragonで動くARM版Windows10、年末に見た情報では、CPUが関わらない部分はバイナリトランスレーションの速度低下の影響があまりないとかなんとからしい(グラフィックス周りをDirectXなどで動かしてるとか)ので、現状のWindowsタブレットで動く軽めのゲームなどを遊べるんじゃないかとちょっと期待してる。最初はx86のみでx64の対応は後になるとかだった気がするので、なんでも好きに動かせるようになるには少し掛かりそうだけど。楽しみだなぁ。

05:11:03 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

お仕事おわり。おうちかえる。