現金扱ってない銀行、口座をなんやかんやするだけならATMでいけそうだけど、あえて窓口なの、うちのオカンみたいにATM苦手な人ぐらいしか使えなさそう。

指が3本の知的生命体が支配する惑星、やっぱり3進数が基本なの?

いや6進数か。

昨日落ちまくったFirefox 104.0b9、今朝104.0b10が降ってきて直った。

@bmwandmore 詳しくないのですが、Googleで買ったSIMフリー本体と、MVNOの組み合わせですが、それでもSIM関係してくるんでしょうか?d系をメインa系をサブにしているのですが。

OTAアップデートの仕組みをよく分かっていない。SIMフリースマホでも、刺してるSIMの提供元からアップデート降ってくるの?

@204504bySE 前に見えてる建物、ホテルかと思っちゃった(お城っぽく見えないこともない)

めっちゃ雷。

あなたはそこにn%ですって、未だに直らないの。MS本社に勤めてる日本人もいるだろうに、恥ずかしくないのかな。

MS本社に勤めるような日本人、英語しか使ってない説もあるな。

2022-08-17 12:32:17 Arĝentakatoの投稿 silverscat_3@misskey.sc3.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

TLに今Win11をインストールしているっぽい人が流れてきて、その怪しい日本語のままだったので、イメージが古いんだろうか。

@mamemomonga Win版クライアントしか使ってないけど、日本語のままっぽい。

@mamemomonga 確かにそのアルバムだと英語になりました。日本語しか入ってないアーティストだと日本語のままっぽいですね。

たしかに、英語も入っているアーティストだと英語になったな。なんか仕様変更かミスか。

デスマを乗り越えたからこそ、次はこうしようみたいなのはあった。もっと早く上手いこと離脱しようも学びの一つ。

使えない開発リーダーをいかに手懐けて参謀の地位に収まるかとか、顧客とのミーティングについて行って主導権取って無限仕様追加を抑えるかとか。

2022-08-17 14:44:29 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af

ドメイン取ったときはタリバンがまだ掌握してなかったから……

これだいぶすき

一瞬停電して、ディスプレイは落ちたけど、メインマシン本体は耐えた。サーバはUPSのスイッチが切り替わった。

スイカップの人、どうしてるんだっけとwikipedia見たら、わたしよりお姉様だった。

pleromaだと思っていたサーバがakkomaだった。

nodeinfoに投稿画面へのURL入れて欲しいな。

2022-08-17 21:44:25 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

PWAなら/manifest.jsonにあるような?

manifest.jsonに投稿pathが乗ってるの、マストドンとmisskeyか。

なんかGoogleから記録的短時間大雨情報が来たけど、大豪雨降ったの2時間前だよ。

Firefoxー!Web Share API 本格対応してくれー!

ブラウザの共有機能、スマホ周りはだいぶ連携取れるようになっているけど、デスクトップのアプリ間はまだまだだなぁ。