数日前からTwitterのbioでGAFAを名乗っていた人達が、みんな元とか付けるようになったの、GAMAになる伏線だったのでは。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
数日前からTwitterのbioでGAFAを名乗っていた人達が、みんな元とか付けるようになったの、GAMAになる伏線だったのでは。
(10/18の投稿)TJOさんはTwitterを使っています 「観測範囲では、某社勤務自称GAFA勤務勢のほぼ全てが「退職」「bioからGAFAの4文字を削除」「更新停止」のいずれかを余儀なくされていて、何かあったらしいことが推測される」 / Twitter
https://twitter.com/TJO_datasci/status/1449983810578182145?t=2hYitYEdXFl7qhoZBbdC3Q&s=19
@ Meta https://idtwi.com/2425151
2007年作成、昔は@ facebookだった。
@ facebook https://idtwi.com/217804739
2010年作成、昔は@ metaだった?
買い取ったのかな。
This account is not set to public on notestock.
あんまり一個にまとめすぎると、一つ落としただけで自分が自分でなくなってしまう(身分証明的な)からなぁ。マイナンバーカードにいろいろ詰め込むのはやっても、スマホにまで統合するのは、可能になってもやらなさそう。
昨日定員200人で開催される予定になっていたYouTubeライブイベント、peatixで900人ほどが応募していて、なんも通知がなかったからすっかり忘れていて、参加者にイベントURLを案内するって書いてあるから応募が外れたのかと思っていたが、peatixの募集ページに行ったらイベントに参加できますってボタンが表示されてて、押したけど動画はもう見られなくなっていた。メールを見たら一昨日にリマインドが来ていた。直前かせめて当日朝に送ってくれ~。
なるほどね。
>「メルカリ」の名称は、ラテン語で「商いする」との意味の「mercari」に由来
メルカリ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA
This account is not set to public on notestock.
>🙂:にこやかなこの笑顔、中国では「激怒している」という意味なのだそう。
使用注意! 海外ではまったく違う意味で使われる絵文字はコレ | 思いも寄らないメッセージを送ってしまうかも | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/cj/265895/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
器と麺と豚と骨で豚骨ラーメンになって欲しいと思ったけど、チャーシューとの区別が付かないから、スープの色の文字(?)が別にある方が良いのか。
これの下のほう、地獄味があるし、これの各人に肌色を指定できるのでさらに地獄
絵文字一覧(家族: family)👪 | Let's EMOJI
https://lets-emoji.com/emojilist/emojilist-28/
裁判官は法の解釈の仕方でしかないので、気に入らなかったら裁判官より議員を動かせって話だもんな。よほど、そうはならんやろみたいな判断をしない限り×を付けるほどにはならない気はする。
米はまだいろいろ品種名が付いてるけど、大根とかキャベツでも山ほど品種あるもんな。ホームセンターの種売り場を見ていると気がつくのかもしれない。学校でなんか育てても、大きい植物のくくりでしか紹介しなさそう。
大阪は緑色になりました。
【動画】通天閣と太陽の塔が緑色に 大阪 警戒レベル引き下げで | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211025/k10013321131000.html
This account is not set to public on notestock.