天ちゃんハピバ!去年の23日(日曜)と24日の投稿を見たけど、全然休みについて触れてないな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
空中ワクチン(ナノチップ入り)とかの妄言吐いてた人、5G でワクチンでマイクロチップで……というお決まり陰謀論から、ワクチン接種を回避しても空中ワクチンが!という話の持っていきかたしてて、そんな便利?なものあるなら最初から注射器使わんだろ……て真顔になった
ガビの憎悪の連鎖がどうなるか。そう簡単には解決しないんだろうけど、少しはマシになるのかな。やはりジークの考えが明らかにならないと、何も解決しなさそう。かといってジークの考えもエルディア復権とかいう単純なものじゃない気がするんだよな。そうなると誰も理解できないんじゃないかという気がしてくる。
楽天のロゴの色がクリムゾンなのか。クリムゾンだけで赤色を表すみたいだけど、クリムゾンレッドだとさらに赤寄りということなのかな。
crimson(真紅)は #dc143c で crimson red だと #990000 かな。HTML コードだと。
あのふさふさの冒険家、なんで捕まったんだ。人間より大きいモルカーが通れる通気口・・・。この世界の人間は本当に良く分からない。ヘリはモルカーじゃないんだな。
ボーイミーツガール、空、冒険活劇という感じで面白かった。イブの時間の人が原作・監督なのね。視ている途中で混乱しそうになって、見終わってから図を書いちゃったよ。重力が逆転してしまった人達は、どういう原理なんだろうな。その人達が製造するものは全てサカサマになるわけだし。でもパテマが視ていた埃がサカサマだったことを思うと、重力の影響を受けている原子というものがあるのだろうか。そしてエイジ達の世界の方が資源量が限られているとなると、独裁社会になるのも無理はない気がする。最後にジィがエイイチの手帳を見ていたけど、なんか解析結果みたいなのが挟んであったし、実はあれがエイジの世界を元に戻す研究結果だったりするのかな。
bluetoothのコーデック、なんでハードウェア依存なんだろう。USB接続のBluetoothアダプタはアンテナ徹して、転送プロトコルはソフトウェアでなんとかならないのかしら。aptXコーデックでは問題のなかった音声が、SBCコーデックでブチブチ切れまくる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
価格.comのBluetoothアダプタ一覧、絞り込み条件に対応コーデックないのかよ。 https://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_mdl=on
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ATOKのtypo修正機能が誤爆して、濁音と半濁音を間違えてしまうことがある。プランがブラン(ロシアの宇宙往還機)になったり、プロがブロになったりする。
欲しい物リスト送ろうとしたら、最後の決定画面で「重複してるかも」とか始めて言われた。他の人とカートに入れて決済に行くまでに同じ商品を選んじゃうと出るのかな。
安定のオチ
[垂木いすゞさんはTwitterを使っています 「学生の頃の話だ。 当時、僕が所属していたプログラミングサークルの後輩が、オブジェクト指向にはまっていた。僕はオブジェクト指向がなんなのかよくわからず、構造体に毛の生えたような使い方しかしていなかったのだが、後輩は継承にドハマリし、あらゆるコードで継承を使っていた。」 / Twitter]( https://twitter.com/Isuzu_T/status/1364124608673185793 )
寺生まれのTさん言いたかっただけやろwww
寺生まれのTさん (てらうまれのてぃーさん)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%AF%BA%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AET%E3%81%95%E3%82%93
@osapon これわりとしょっちゅう遭遇してて、ほしいも公開した直後で人気ある人だと頻度高いですね。
最近は商品選びで重複しない奴を選ぶ謎センサーを働かせて対応してる(うーん)
欲しいものリスト、誕生日に送ることが多くて、誕生日に合わせて着くように狙うので、注文日がわりとギリギリになって、あまり衝突したことがなかった。
入れ子夢、まだ見たことないんだよな。「はっ」て夢から覚めたら、まだ変な世界で実はそこも夢ってやつだよね。そんなの経験したら、現実世界でも「これは夢だな?」とか思って変なことしてしまいそうで怖い。
トラックポイント、慣れるとすごい精度で操作できるけど、使わなくなって10年以上過ぎてたまに触ったりすると、めっちゃフラフラする。