(?)「💡首都を定めなければ、首都は陥落しない!」
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
「PCに繋ぐカードリーダーを買え」で終了な気がした。
iPhone+マイナンバーカードで確定申告、やっぱりわかりにくい!→どこがわかりにくいのか、ポイントをまとめる : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2020/02/23380207.html?p=all
フェイクニュースへの指摘、リプライでぶら下げておくのが一番わかりやすいとは思うけど、相手が逆上してブロックとかしたら消えるんだっけ。指摘先のURLを入れてツッコミを入れつつ、第三者は他人がURL付きで指摘を投げていないか確認する癖を付けるしかないんだろうなって書いて、これはてブだなと思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イノ先輩に自信を付けてもらうのは大変そうだけど、自分から歩み出してくれてたら大丈夫そう。むしろモンロー先輩がやばそうだな。桜先輩は弱いところをあまり表に見せないので、こういう時頼りに感じてしまう。重圧がかわいそうではあるけど。
うーん、心さんはちょっと精神的にしんどいんじゃないか。柳田さんの言うことももっともだし、二度としませんなんて言い方は絶対なんてあり得ないことを理解している人間からすれば、そんな自殺行為を、とか思ってしまう。千雪の育人に対する態度がフランクすぎて、こんなん惚れてしまうやろ。育人は女に囲まれてるから気が付かないのか。なんともったいない。育人は心が頑張っているのを見ているが、千雪も同じぐらい苦労しているし身体が足りない分を頑張っているんだなぁ。千雪の頑張りがイマイチ分かっていなかったけど、こうしてみると千雪も報われて欲しいね。
今さらだけど、この作品、BLが捗りそうな気がするな。正義君がだいぶニュートラルな気がする。4500万で落札したけど、最終的に欲しい人に渡す目的でそんな数百万とか数千万を出しちゃう人達、恐ろしい。あのお孫さんが返すのか。大変だ。
琴子さん、義眼外してることあるのね。オープニングで転けて義眼が飛ぶシーンがエグいなっていつも思ってみていたんだけど。これ六花さんが黒幕なのかな。死んだことになっているが死んでなかったりするんだろうか。九郎さんが未来を決定するために死ぬとしてもあまり遠くの未来は選べないとなると、一回の死でどのぐらい先まで未来をたぐり寄せられるんだろうな。取りあえず筋の通った嘘に繋げるために、何回死なないといけないのか。
ハイトラ、大丈夫なんかな。むしろハイトラこそ知識の集まる村に行くべきだったのでは。魔女は人間じゃないんか?ソマリが情報とか言ったけど、情報とかいう言葉を理解できてるのだろうか。小学生低学年レベルの認識だったんだけど。ていうかゴーレム強すぎる、最初から全力で行けばなんとかなったのでは。まあ今回ばかりはソマリのせいじゃなくて、あのお姉ちゃんが散らかしてたせいだからな。今回は、だいぶifを考えてしまう展開だった。
人間に限りなく近いロボットが実用化されている未来の話。ロボット三原則に「嘘をついてはいけない」と書いていないのは、まあ確かにそうだわな。ロボットが人間と同じように振る舞える店、てっきり店のマスターがロボットか、いわゆるドリ系なのかと思ったけど、ラストを見てWikipediaを読んで、やっと導入部分の意味が分かった。リクオとサミィが分かり合えたのは良かったが、マサキもテックスをきちんと理解できたところがとても良かった。マサキもテックスが父親の命令を受けていると分かっていたのなら、理解はしてやれると思っていたのだが、やはり倫理委員会の父親だと表に出せず考えないようにしていたのかなぁ。原作はもう少し前後の話があるみたいだし、ちょっと気になった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
都会の人たちはもう風邪として一周し終えている https://twitter.com/hamukazu/status/1231526582264582145
ドットコムボタンすげぇ。>BT https://mstdn.maud.io/@menominun/103707825207404601
子供の頃、整髪剤のCMかなんかを見ていて、ナレーションで「ジェル状」って言ってて、透明のにゅるにゅるしたものが映っていて、当時ジェルを知らなくて、ゼリーが凄いなまった発音なのかなと思ってみていた。
AirPods Pro liteなんて製品が出るの。Proが+1、Liteが-1のイメージがあってプラマイゼロな気がしてくる。実際にはこんな感じだろうか。
AirPods Pro
AirPods Pro lite
AirPods
AirPods lite Pro
AirPods lite
キーボードの使わないボタン、手垢が付いてる。わたしの場合、Insertキーが一番厚い。次いで変換、右Alt、右Win、アプリケーション
Python 3.9の次は3.10 - 清水川のScrapbox https://scrapbox.io/shimizukawa/Python_3.9%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AF3.10
やりたいことの実装方法の一つとしてUnityを試してみたが、プロジェクト?を開くのに恐ろしく時間が掛かってビックリしてしまった。
@ars42525 お、ということは未来のstatus_idも埋め込めない?というか存在しないURLとの区別はどうなってるんだろう。
@ars42525 なるほど。認識されているやつだけ。てっきり検索で投稿アドレスを入れた時みたいに、引っ張ってくるのかと思ってました。
@osapon くっついてるURLは本文の末尾にサーバー側でくっつけてるだけで、データベース内ではquote_idっていうカラムにstatuses.idを外部キーとしてstatus_idを入れてるので、鯖が認識してない投稿は埋め込めませんね
そもそもapiもstatus_idを指定して引用するので、status_idが存在しなければそこでコケるはず
QT対応サーバ、てっきり[QT: ~]みたいなやつが本文にあったら、その場で検索に投稿アドレスを突っ込んだ時みたいに動的に取ってくるのかと思っていた。