スプラ3出るのか。スプラ2にDLCで足していくのかと思っていた。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
最近の野球ゲームで、実在の選手データを反映というやつ、「こいつは去年度打てなかったからパワー下げるか」みたいなことされちゃうと、そのゲームで遊ぶ人は誰もその選手を使わなかったり、街で「○○は打てないからな」みたいなことを言うんでしょ。選手、プロだとしても辛すぎるな・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日のNintendo Direct映像で、モンハンを4人でプレイしているシーンで、ちゃんと2人がSwitch Liteを使っていたの、えらいねってなった。
今日のNintendo Directで18歳以上が対象のゲームというのが出てきたけど、どの辺りが18歳以上なのか分からなかった。椅子取りゲームのシーンなのかな(違)
https://youtu.be/tezuZUTyqJw?t=4059
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホのブラウザでtextareaに入力中、予測変換の候補などを選んでいると勝手にスクロールしてしまい、入力中の場所が画面外に出ていくので戻すのが面倒、といわれても、そんなのなったこと無いんだよなぁ。
昔LastPassを使っていたときは、なんの理由だったか忘れたけど有料プランを使っていた。昔はスマホ用が有料だったんだっけ?今は無料なのか。
受刑者を対象に我国初の再犯防止プログラムを提供 -2007年10月18日- 日本ユニシス
https://www.unisys.co.jp/news/nr_071018_pfi-program.html
北方領土返還要求運動原点の地🌸
原動機付自転車等のご当地ナンバープレートの交付・交換をしております/朝日にいちばん近い街
https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/soumubu/zeimu/3/7037.html
今乗ってるのがHR-Vで、ヴェゼルは海外だとHR-Vという名前で後継として売られてて、次買うならヴェゼルかなと思っていた。でも新型はちょっと思ってたのと違った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「広義の機械可読」だと「ブラウザで表示できるように解釈できる」は確かにそうだけど、「狭義の機械可読」だと「データを再利用できるか」になるだろうね。後者は、例えばCSS駆使しまくりで、ブラウザ上では一覧表のように見えるけど、実際のHTML上のデータの並びはバラバラで、お客さんから「これ取り込んでCSVにして。ブラウザは読めてるじゃん」って言われたら大声で泣いちゃうやつ。
[ヤフー 全社員に5万円分電子マネー付与へ 一時的手当てとして]
IT大手のヤフーは、テレワークの環境を整えるための一時的な手当てとしてすべての社員に5万円分の電子マネーを付与することを決めました。政府が電子マネーで賃金を支払えるように制度を見直す方針を示す中、これに先だって実施し、課題を検証するとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012874791000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スーパークレイジー君の当選によせて - 西東京日記 IN はてな
https://morningrain.hatenablog.com/entry/2021/02/04/230917
海外のPleromaを改造したFediverse検索サイト無かったっけ。投稿を収集するためにフォローしに来てるbotがいたでしょ。