このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、難しいよね。
>「右開き」でなぜ迷うのかというと、右が開くのか、右に開くのかが分からないんですよね。
間違いやすい「右開き左開き」の覚え方。「綴じと開きは同じ」で覚えられます! | とっしゃんのおもロジカル
https://tossyan.com/migibiraki-hidaribiraki/
なんか少し前にUSB-Cの裏表で速度が変わるケーブルの話がTwitterから流れてきてたね。仕様上はあり得ないけど、実装が間違ってるとあり得るとか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ICQか、Messengerか、みたいな時代だったね。Regnessemで両方使えるようにしていた。昨日もクライアントが複数サービスに対応していればという話をしたが、やはり当時からいろんなサービスに対応できるクライアントが正義だったのだ。
ICQのクライアントを落としてみたが、Webと同じで自分の名前が文字化けしてしまう。上書きもできない。コンタクトリストの日本語は表示されてるのになぁ。
ICQクライアントを落としてみたがパスワードの変更が分からない。ローカルパスコードを設定できるようになったのと、起動時に電話番号を紐付けしようとしてくるけど、過去に使っていたパスワードは移行用で残ってるだけなのかな。
あー、なるほど、なんか新しいアカウント管理方式になって、古いアカウントはブロックされていた。ICQのシステムから届いたメッセージに従ってWebから電話番号と紐付けたら、プロフィールの更新とかも動くようになった。
ICQの番号って、もう表向きでは使われなくなったのか。ニックネームに入っているけど、自分で好きに変えられるらしい。うーん、せっかくの7桁ICQ番号だが、ここを好きに変えられるなら維持しといてもしょうがないな。
@FaceFromFallout 消費ならそうかもしれないけど、投資ならいいのでは。税金を「お金を使わなかったら罰金」と捕らえてしまうと、しんどくなりそう。
今使ってるソニーのMDR-EX31BNで、ケーブルが服に擦れる音が気になるようになって来たので、完全にワイヤレスなやつを注文してみた。
Amazon | ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP800N : Bluetooth対応 左右分離型 防水仕様 2020年モデル ブラック WF-SP800N BM | ソニー(SONY) | 家電&カメラ
https://amzn.to/2N2vWGc
買ったときはケーブルが服にこすれることが気にならなかったんだけど、最近気になるようになったのは何でだろう。姿勢が変わったのかな。
ビデオカードとCPUヒートシンクのお掃除ロボぐらいはそろそろ出てきてくれませんかね。その答えが水冷で、掃除しやすい場所までファンを持ってこいということなのかな。
https://twitter.com/yaneuraou/status/1358587284749045761
こんなことになっとんのかwww
リンク先のラックに積まれた写真で、後の窓一面がファンになってるの好きすぎる。
Cryptocurrency Miners Gobble Up NVIDIA's GeForce RTX 30 Laptops, Set up Ethereum Mining Farms in China
https://wccftech.com/gpu-miners-now-rushing-after-nvidia-geforce-rtx-30-laptops-ethereum-cryptocurrency-mining-farm/
仮想通貨のアカウントを忘れたりHDDを捨ててしまったりして、ちょっとずつ総量が失われていくと、そのうち掘り尽くした通貨が足りなくなったりするのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
評価システム、満足したら3で想定外にいい思いをしたらプラスの評価基準と、満足したら5で減点方式の評価基準を上手く擦り合わせる必要がある。
隙間が無くて薄くて息がし難いマスクと、隙間が多くてそれを重ねてフィルター部分だけで30cmぐらいの厚みがある息がし易いマスク。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自前実装ActivityPubのテストが完全にブラックボックステストと化しているので、自分でいじれる自鯖が欲しいというのはあるんだけど、維持が大変だよなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ステーキのどんでハーフチキン&超・粗挽ハンバーグステーキステーキ180gをテイクアウトしてきたけど、上手かった。しかし多すぎたのか、オニオンソースを付けすぎたのか、お腹がビックリして痛くなった。やっと落ち着いた。
なぜか「ハンバーグステーキステーキ」。他のメニューはステーキなので、typoっぽいが。
https://takeout.steak-don.jp/products/detail/107
オフィス用観葉植物、造花でも良さそうだけど、ノーメンテだと埃が積もるので、夜中とかにフラワーロック以上にブルブル震えて葉っぱの埃を落とすとかすると、真のノーメンテが達成できるのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イーロンマスクあたりなら、15億ドルも買って、すぐにイナゴが集まったところで売りを浴びせるだけで、一瞬にして資金の調達できそう。