ねるか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ウェビナーってなんの意味かと思ってたけどweb + seminarでwebinarか
ウェビナー、zoomが出てくるまで聞いたことがなくて、しかもzoomを普通の会議でしか使ったことがなかったので、最初意味分からなかった。あれ正式名称なのかな。
This account is not set to public on notestock.
「全車自動運転」が達成されたら、どの道路もこういう感じで数珠つなぎになるんだろうな。地方の暫定2車線対面通行で開通している高速道路も、4車線化しなくても済みそう。
高速道で“車間距離なし”2台の車 猛スピードで・・・(2021年2月10日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nGG2a3isvz4&feature=youtu.be
みんな、ABCマートのサイト見える?
ERROR: The request could not be satisfied
https://www.abc-mart.net/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
cfからアクセスしすぎって言われてるから、cfのアクセス元をリバースプロキシ側と勘違いして、全員閉め出してるのかと思ったんだけどな・・・。
This account is not set to public on notestock.
図書館では読みたい本がないって、リクエストできるの知らないのかな。他市から借りてきてくれたり、余裕があれば買ったりしてくれるが。
辻司会というのもあるのか。
大童澄瞳さんはTwitterを使っています 「最近clubhouseで飛び込みで司会進行的な事をはじめる人が増えてきてて、場合によっては話の発展を妨げてリセットしちゃうからクソ邪魔なことがよくある。」 / Twitter
https://twitter.com/dennou319/status/1360396335040499716
COCOAがXamarinの名前を使っているせいか、Microsoft Launcherでアプリの名前順に分類されるところで、Xのところに分類されちゃうのよね。
家の玄関のポストのところに、洗剤を入れる口、シャンプーを入れる口、醤油を入れる口やコーヒーの元を入れる口があって、持ってきた配達員が注ぐところまでしてくれたら、完全に人と会わずに済む。
This account is not set to public on notestock.
これ、全然対応される気配無いな。Microsoftの社員は困ったりしてないんだろうか。
Bluetoothのプロファイルやコーデックの接続状況をわかりやすくしてほしい
https://aka.ms/AA6mcsw
ヤクルトラーメンめっちゃ懐かしいな
今売ってないんか http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55001163.html
ドラクエウォークをプレイしていても、数百KBでダウンロードしていいか?って聞いてくる。そういえばキャンセルしたことなかったな。
まあ、でも、ダウンロードしないを選んだら「ゲームを続けるにはダウンロードが必要、ギガが気になるならwifiが使えるところで続けてね」ぐらいのメッセージは表示しても良さそう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
webfingerが存在しないFSNSに、webfingerのリクエストを投げないようにしたいけど、相手のFSNS製品がhostmetaだけで判断できなかったりすることがあって、うーん。
さすがジャスコ、なんでもあるな。
イオン 新型コロナワクチン接種会場 提供へ 企業に協力の動き | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210213/k10012863721000.html
ブルーアーカイブのムツキがばらまく地雷、もっと前の方に撒いてくれないのかな。いつも、もう遅いよってタイミングだったりする。強くなりすぎて、相手が弱い任務を周回しているからかな。
東京の電気を遠くから持ってきて、東京だけ冗長化されてるなら、周りの地域は東京から電気を引っ張ってきた方が安定するのでは。延長コードを売りに行くか。
早く再生エネルギー100%にして、掘り出した油は全部プレートの隙間に流し込んで、トゥルットゥルにしたら滑りも良くなっていいのでは。