連休、よく分からなかった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
そういえば、ACのコンセントって、昔からプラグ/コンセントじゃなかった?子供の頃、親が電気製品を修理するのに、プラグを買ってきて欲しい(そのときはプラグという表現ではなくて、物を指してコレとしか言われなかった気がする)と頼まれて、いわゆる「街の電気屋」でコンセントくださいって言ったら、どっちが欲しいのか聞かれて、それはプラグって言うんやと、子供心には割と傷つく感じで注意された記憶がずっと残っている。
VMwareがコネクターの「オス/メス」表記を非推奨にするとの報道 | スラド ハードウェア
https://hardware.srad.jp/story/20/07/26/0515246/
面白い話がありまして、1件目のトゥートを抽出しようとしたら2008年の投稿が引っかかって抽出できなかったというのがあります
マイクラダンジョンズ、ランチャーを立ち上げたらバーンと出ていたのに、いつの間にか元に戻って、左のメニューにひっそりとしてしまった。
gearticsから50,000回プロフィールを見られたよってメールが来た。累計でいくらなのかと思ったら50円なのね・・・。収益の獲得例は、実際に存在するユーザーなんだろうか。
https://www.geartics.com/osapon
たぶんこれアクセスして、そこから入ったアマゾンリンクで購入された額が関係してると思うので単純なアクセス数では比較できないと思う
Amazonのアフィって、よそから自サイトのユーザー別のページに飛んできたユーザーが、自サイトのアフィリンクを踏んでAmazon買ったかどうかまで追えるんかな。自サイトのアフィで買われたことはアフィのレポートで分かっても、そのユーザーはどのページに着地したかはAmazonに伝えられないので、ユーザー別貢献度なんか測れなさそうだけど。
アフィの売り上げをユーザー別ページへの着地数で割るなら、分散SNSにURLを投げまくって、大量にカウンタを回せば・・・?UAくらいは見てそうだが、逆にわたしのプロフィールからしかリンクを張っていないページに累計5万も来る理由が他に説明できない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
米ピザ宅配員が"お得意さん"を救出!10日間注文がなく"異変"を察知、通報し病院搬送 | ENCOUNT
https://encount.press/archives/52600/