日付を変えるのに許可が必要な人一覧 - Wikipedia
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
zohoが、MXレコードの設定が悪くてメール届けられないよって警告を出してきたけど、設定を見ても問題なかったのは、DNS管理させてるcloudflareのせいだったのかな。
そういえば、長ったらしい名前の食パン専門店は受けが良くない意見を見かけるが、長ったらしい名前の二郎系ラーメン店にはそういう意見を見かけない気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020年7月17日 Fedora,デフォルトファイルシステムをBtrfsに変更へ:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202007/17
Btrfs、使ったこと無いけど、どうしても調子が悪くなった発言を見る機会が多くて印象が悪い。満足している人は満足しているってあんまり書かないからなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ使ったことある。
markedjs/marked: A markdown parser and compiler. Built for speed.
https://github.com/markedjs/marked
続きが気になる1巻だった。こういう本で1巻の売れ行きで2巻が出ますと言われて、2巻が出なかったらどうしたらいいんだ。
コーヒームーン 1 (単行本コミックス) | 牡丹 もちと | マンガ | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/2ZEwsOB
SUZURIを見たときに周りに出てくるアイコン、初めて見たやつは商品が見えないぐらいにに大量に出てきて、そういう商品なのかと思ってた。
マスクなしでかなり感染させてるな。逆にマスクありでどのくらいまで感染させられるんだろう。
「へずまりゅう」と接触の女性も感染…偶然同じ店に居合わせ、話しかけられる : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200717-OYT1T50248/
自殺と言わないときの死因の(急性と付かない)「心不全」を使っても、察する人は「ああ・・・」みたいになるし、完全に隠すのは難しいんだろうな。
Win10 2004予告のところに出ていた詳細情報ボタンを押しても、まだ結構問題が残っていたので、なんか新しい問題でも見つかったんかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドンのWebUIで検索掛けたときに「人々」のところで「もっと見る」が表示されるが、5件しかないときは押しても何も出てこない。全件数えるのが辛いなら、6件返して表示は5件までにして、6件目の有無を「もっと見る」を出すフラグに使えば良いのでは。
Chromeがユーザーディレクトリにインストールされているせいで記録される警告とか、なんやねん。そもそもChromeをProgram Filesにインストールさせろ2020。
青画面にはCritical Process Diedしか出てないし、システムログには予期せぬ再起動しか出てないので何も分からん。
マスター、面白くていい人だな。しかし毎週ラッキースケベあるのか。先輩の勘違いだけで充分話題は保てそうなのにな。