雑居ビルの1室を改造したかと思いきや、そこにあるのはどこかのプレハブ! インターネットは引けるのか! CATVは引けるのか! 無人でも襲撃を受けないのか! これらが問われる不動産の価値とは? 月々2.5万円、その独居房の活用法に迫る!
雑居ビルの1室を改造したかと思いきや、そこにあるのはどこかのプレハブ! インターネットは引けるのか! CATVは引けるのか! 無人でも襲撃を受けないのか! これらが問われる不動産の価値とは? 月々2.5万円、その独居房の活用法に迫る!
サイゼのイタリアンプリンよりも硬そうで草生えてる
"成城石井のマスカルポーネプリン🍮堅くて美味しいんだけどホントに硬い。
冷蔵庫から取り出す時に落ちちゃって慌ててつかんだらコレ、木綿豆腐かな? https://twitter.com/Nianiarin/status/1286845429498355712/photo/1"
https://twitter.com/Nianiarin/status/1286845429498355712
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
政府調達であれば "自由なソフトウェア" を入札条件に足すだけだし、国鉄のさまざまがフリー素材だったことを考えると親和性が高い気はする https://mastodon.tojo.tokyo/@tojoqk/104581348437965606
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いいのかい? そんなホイホイ "不自由なソフトウェア" を使ってるやつをフォローしちまって (※移行が面倒とか、慣れてるから、とかそういうタイプのアレではある)
https://mstdn.nere9.help/@hadsn/104581422684596538
これひとつ問題があって、クソデカ企業が自由なソフトウェアにすることを嫌って結果としてショボい企業が担うことになったとして、自由ソフトウェアであれば確かにソースコードを第三者が改善することはできるんだけど、その改善された版を政府が使ってくれるとは限らないわけで……結果として監査ができる程度のメリットに留まってしまうのよね (それでも何もできないよりはマシなんだけど)
これも正規のカードリーダを用いたキャッシュカード変造っぽいですねえ‥‥
しかし "同支店 (コピペ注: 前述の "世田谷区〈住所省略〉株式会社○○製作所東京支店") に設置されたコンピュータ機器を用いて、有り合わせの給油カードの磁気ストライプ部分に右窃取にかかるキャッシュカードの磁気ストライプ部分の電磁的記録を複写印磁して" が正規のカードライタかどうかはよく判らんのよな
個人的に一番アドなのがこの事件だろう。ちゃんと磁気ライタを自作している(ォ
ヒエーッ 嗅覚障害が続くのかよ
"私は退院して3ヶ月経ちますが、子供のうんち、シャンプー・リンスのにおい、喫煙所から漏れるタバコの煙、レモンバーム、青紫蘇、バジルのにおいがわかりません。治ったと思っていた味覚は、さくらんぼの味がしないことが今日発覚し、打ちのめされています。#コロナ後遺症 https://www.asahi.com/articles/ASN7K41JSN7FULBJ005.html"
https://twitter.com/JCyouli/status/1286608484637618176?s=19
どうして‥‥ どうして‥‥
hadsnに超ピッタリな職業は『警察官』です!
※適性率は 82% です
#あなたに超ピッタリな職業は #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1003782
人を集めて発送できるほど、モノは集まっているんですか....? #楽天モバイル
"日雇いバイトのとこにメールだけ登録してんだけど、楽天モバイルの出荷作業の求人めっちゃくるな。
つうか、6月頭に申し込んだRakuten miniいつ来るんですかね"
https://twitter.com/takomirin/status/1287649217503039493?s=19