お腹すいた。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
長久手ってショッピングモールだったかなんかできたときに、高速道路の出口から本線まで渋滞が伸びて、ダジャレを言うしかない状況だったよね。
うわー、週明けだから、これ連絡きそうだなー。
> 不具合が発生した場合、プ
> リンターが完全に使えなく
> なったりワイヤレス印刷が
> 失敗するなどの障害が発生
> し、リコーのほかにも、ブ
> ラザー、キャノン、京セラ
> 、HP、東芝、パナソニック
> などのデバイスでも不具合
> が発生している模様
『Windows 10の最新のアップデートでプリンターに関する大規模な障害が発生中』@ ソフトアンテナ
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-update-printer-issue/
「思い起こさせるからダメ」なんて理由にしちゃうと、アルファベットという文字の存在自体が征服の歴史を思い出すのでダメとかいわなくちゃならなくなるぞ!
ブランチ切ったときにslaveって名前付けてたらまあ確かにって感じだけど、とくに日本の場合はカタカナ語をそのまま取り込んでしまって意味が変わったりするので、うーん。
「差別的」とされるにはどれくらいの歴史が必要なのか。ここで、わたしが「the」という言葉を差別的な意味合いで使うようになって、わたしの投稿を見て「the」という言葉を見たらすごい悲しい気分になる人がいるかもしれない状態で、「the」は差別的だから使わないでくださいって言っても誰も言うことを聞いてくれないと思う。
自分の言動が一致しないことについて、自分はそんな完璧な人間じゃない、一度の注意で直せるほどしっかりした人間でもない、三日で物事を忘れる、もしやれたらたぶんやれると開き直ることで、繊細さから解き放たれる。
普段はどれ?(併用しているなら、一番時間が長い状態(睡眠中を除く))