あの紐の人の声、水瀬いのりさんなのか。イメージ違った。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いつもはガスファンヒーターの最低設定(16度未満、最低出力で継続運転)にしてても室温が25度にまでなってしまうぐらいだったのに、今は16度の設定で21度までしか上がらない。
スーパーの名前は銀行みたいに長くならなくて良かったですね。その代わりどこのイオンも品揃えが一緒だけど。って銀行の品揃えも一緒だな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
無料タクシーって、客の運賃を広告主が肩代わりするんだろうか。ラッピング代以外に、運賃以上に払ってるんだろうか。それなら客を乗せなくても回送してるだけでタクシー会社が儲かるだろうし。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
昔、日通の古い映像で変圧器を運ぶやつを見たんだけど、検索したらなんか関電の新しいやつ出てきた。
電力の匠~巨大変圧器 延べ27時間総距離200kmの大輸送~ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DPqFbTTJNnU
そういえばサイバーマンデーでフライデーにオーダーしたやつ、デリバリープロバイダでチューズデーにデリバリーされるようにマンデーにシッピングされたらしい。
This account is not set to public on notestock.
久しく炎上プロジェクトに参加していない。離れて見ると、あの炎上プロジェクトへの参加直後のお祭り感はちょっと楽しいよね。早々に離脱したくなるけど。
This account is not set to public on notestock.
市販車を「ボンネットバス」化する匠のスゴ技 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/215545?page=3
運転席移動って、もう作り直しに近いような気がする。幼稚園の送迎バスで、なんかすごい犬とかトーマスとかデコってあるやつあるけど、あんな感じにできないのかな。車体サイズ変わっちゃうんだろうけど、あのデコでもサイズは変わってるはずだしなぁ。